国道218号 |
part3 |
R265馬見原交差点〜E77/R218平底交差点 |
山都町→ →五ケ瀬町→高千穂町→日之影町 |
91.「延岡73km 高千穂19km」 | 92.2車線快走路が続く | 93.蘇望橋 |
R265・R327・R503馬見原交差点からはR503との重複区間を延岡・高千穂方面に向かって走り、交差点からすぐの地点で登坂車線が始まる。登坂車線区間には急カーブもあるが曲線半径が大きく取られているため走りにくさは感じない。約1.1kmの登坂車線が終わってからも上り勾配は続く。 やや急な右カーブを曲がりながら蘇望橋を渡ると宮崎県五ケ瀬町に入る。上り勾配が続くため峠が県境と思ってしまっても不思議ではないが蘇望橋が跨ぐ谷が県境である。西詰に熊本県山都町の境標識が設置されているが、宮崎県五ケ瀬町のそれは確認できなかった。 |
94.岩神橋 | 95.「天岩戸神社24km 高千穂神社16km」 | 96.五ケ瀬町役場前交差点と五ケ瀬隧道 |
岩神橋を渡って下り続けていると五ケ瀬川の支流の三ヶ所川に近付きカーブが多くなる。川沿いになった所で五ケ瀬町役場前交差点を通過して五ケ瀬隧道をくぐる。おそらく旧道と思われる町道沿いに五ケ瀬町役場がある。 |
99.室野集落 | 100.津花トンネル | 101.津花四号橋 |
Gパーク交差点からも引き続き緩やかな上り勾配の2車線道路を走る。山間部ながらカーブも緩やかで走りやすい。津花トンネルを出てからはカーブが連続しており、津花二号橋、津花三号橋、越次橋、津花四号橋、津花五号橋、津花大橋と次々に橋を渡って行く。津花大橋の手前に町境があり高千穂町に入る。 |
102.西向き車線に短い登坂車線あり | 103.「日之影23km 高千穂8km」 | 104.跡取川の谷筋を快走 |
尾薮橋付近のヘアピンカーブを曲がった後に西向き車線の登坂車線が現れるが、延長は400m弱と長くない。登坂車線の起点のすぐ先の跡取橋から坂口橋にかけては五ケ瀬町域を通っているが、僅か200m程度のためか境標識は設置されていない。大ヶ谷橋や轟橋を渡りながら跡取川の谷筋を東進する。 |
105.「宮崎142km 延岡52km」 | 106.上下線ともに簡易パーキングあり | 107.水道管(?)をくぐる |
高千穂町の中心部に近付くと谷筋を出て見通しが良くなる。西向き車線のチェーン着脱場を通り過ぎると下り勾配が始まる。やや急な勾配を下って右カーブを曲がって水道管らしき管の下を通る。 |
108.神都押方橋 | 109.神都高千穂大橋 | 110.道の駅「高千穂」 |
神都押方橋と神都高千穂大橋を相次いで渡るが、前者の下には宮崎r203が2回、後者の下にはr203が1回通っている他に五ケ瀬川が流れている。神都高千穂大橋を渡り終えた直後にランプがあるが、これは宮崎r50と接続している他に道の駅「高千穂」の出入口でもある。 |
111.宮崎r50旧道との交差点 | 112.R325総合公園前交差点 | |
緩やかな上り勾配の2車線道路で山裾を走っていると宮崎r50の旧道との交差点を通過する。その後、緩やかな勾配を下っているとR325総合公園前交差点を通過する。R325はこの交差点が終点のため重複はしない。 |
113.上り4.5%勾配 | 114.宮崎r237駅通り交差点 | 115.高千穂トンネル |
総合公園前交差点を過ぎると4.5%勾配の右カーブを曲がり宮崎r237駅通り交差点を通過する。交差点の名称の由来となった高千穂鉄道の高千穂駅は2008年12月に廃止になっている(2005年9月の台風14号で被災して休止が続いていた)。駅通り交差点から程なくして高千穂トンネルをくぐる。 |
116.高千穂鉄道跡 | 117.宮崎r7馬門交差点 | 118.雲海橋 |
高千穂トンネルを出て右カーブを下っていると高千穂鉄道のガードをくぐる。前述のとおり高千穂鉄道は廃止されているが、高千穂あまてらす鉄道が継承して一部の区間で観光列車を運行している。宮崎r7馬門交差点を通過してさらに下ると雲海橋を渡って日之影町に入る。橋の北と南で宮崎r237の上を通っている。 |
122.五ケ瀬川の対岸にも集落がある | 123.天翔大橋の北詰の交差点を通過 | 124.路盤崩落のため片側交互通行規制中 |
五ケ瀬川を挟んで宮崎r50と並走しているが、どちらも川面より150m位高い位置に道路がある。分断している宮崎r237との並走が再開した後に市道との交差点を通過する。この町道は天翔大橋に繋がっており、五ケ瀬川とその両岸の宮崎r205とr237を越えている。 |
125.制限速度は50km/h | 126.西深角集落 | 127.E77/R218九州中央道の日之影深角ICの入口 |
連続カーブが落ち着いた後に西深角集落を右に大きくカーブしながら通過して神話アグリロードと呼ばれる町道との交差点を通過する。この町道を約600m走るとE77/R218九州中央道の日之影深角ICに至る。 |
128.西向き車線に登坂車線 | 129.カーブは多いが走りやすい | 130.宮崎r237交差点 |
広域農道との交差点以降も緩やかなカーブがメインの走りやすい2車線道路が続いている。七折集落以降は集落のない場所を走っており、左カーブを曲がって宮崎r237交差点を通過する。 |
131.平底トンネル | 132.E77/R218九州中央道・平底交差点 | |
宮崎r237交差点の直後に平底トンネルをくぐり、出た直後にE77/R218九州中央道の平底交差点を通過する。平底交差点以西の区間の九州中央道は未供用のため、青雲橋交差点と同様に平面で交差している。 |
国道218号 part4 |