国道169号
part1

R369県庁東交差点〜R165小房交差点
奈良市→天理市→桜井市→橿原市

1.R369県庁東交差点 2.鹿の飛出しに注意 3.荒池の間を通る
 JRの奈良駅や近鉄奈良駅、奈良市役所からは離れているが、奈良県庁の南東に位置するR369県庁東交差点がR169の起点である。格下の国道との交差点が起点となっている事に違和感を覚えるが、現在のR369はかつてR24だった区間であり制定当初は二桁国道との交差点であった。
 昼間であれば混雑してそうな県庁東交差点を南に向かって進む。西には興福寺、東には国立博物館があり、敷地には多くの鹿がいる。荒池にかけて鹿に注意を促す標識や路面ペイントが施されている。ここで言う鹿は野生のものではなく公園にいる鹿を指すのは言うまでもない。

4.奈良r80福智院北交差点 5.紀寺交差点は単純な直進ではない 6.市立奈良病院の西を通過
 荒池を通り過ぎて少し進むと奈良r80福智院北交差点を通過し、以降の沿線の風景は普通のものに変化する。しばらく2車線道路を走っていると市道との紀寺交差点を通過するが、この交差点はただの直進ではなく少し右にずれるようにS字カーブを描きながら進む。

7.右カーブ 8.左カーブ 9.奈良r41古市町南交差点
 JR桜井線の京終駅の東で右カーブした後に左にカーブする。南北どちらに向かって走行していても道なりに走ればよいだけなのでルートミスの可能性はないだろう。連続カーブを過ぎてから程なくして沿線の建物が少なくなる。奈良r41古市町南交差点付近には田畑が目立つようになる。

10.奈良r51・r187交差点 11.奈良r51バイパス・r187バイパスとの窪之庄南交差点 12.奈良r145櫟本町交差点
 家屋と田畑が混在する間を真南の方角に向かって走る。カーブはほとんどなく見通しも良いのだが、右折車線のない交差点が多く、交通量の多い昼間であれば流れが悪い事が多い区間である。奈良r51バイパスと奈良r187バイパスとの窪之庄南交差点を過ぎた所で市境を通過して天理市に入るが、以降も道路状況や周辺の風景に変化がなく2車線道路を南下する。

13.R25名阪国道の天理IC 14.天理教関連の建物が多い 15.天理本通商店街のアーケードをくぐる
 奈良r192和爾下神社前交差点のすぐ先でR25名阪国道との天理ICを通過する。厳密に言えば天理ICの流出路はR169に直結しておらず、奈良r51もしくは市道を僅かとは言え介さなければならない。なお、交差点の北西の針IC方面の道路はr51ではなく市道であり、交差点の北の信号機のない交差点にr51が接続している。
 進むにつれて沿線に天理教関連の建物が増えてくる。JR・近鉄の天理駅と天理教本部の中間辺りで天理本通商店街のアーケード下を通過する。商店街を西に進めば天理駅、東に進めば天理教本部であるが、アーケード内は車両の通行はできない。

16.R25川原城町交差点 17.おにぎりはR169のみ!? 18.R25勾田町交差点
 天理市役所の北西のR25川原城町交差点を通過するとR25との重複区間になる。かつては針方面の市道がR25に指定されていたが、天理トンネルを含むバイパスが共用された事によって重複区間が誕生している。
 約900m進んで勾田町交差点を通過するとR25との重複区間が終わる。重複区間内のおにぎりがR169だけと、二桁国道にあるまじき扱いだが、R25の非名阪は二桁酷道として名を馳せている国道である。

19.三昧田バス停付近で水道工事のため迂回路が造られていた 20.奈良r51BP大和神社前交差点 21.奈良r51交差点
 R25との重複区間が終わってからも対面2車線道路が続いている。二桁国道とは言え非名阪との重複だっため交通量にはほとんど変化が見られない。奈良r36・r267三昧田交差点を通過してから程なくして奈良r51現道との佐保庄交差点と奈良r51バイパスとの大和神社前交差点を通過する。さらに南下するとr51交差点を通過する。奈良r51は天理環状線という路線名でR169との交差点が現道とバイパス併せて8ヶ所も存在している。

22.緩やかなアップダウンとカーブあり 23.奈良r50巻野内交差点 24.JR桜井線をオーバーパス
 緩やかな勾配を下った先で桜井市に入るが、道路状況や周辺の風景に特に変化はない。奈良r50巻野内交差点を通過すると跨線橋でJR桜井線をオーバーパスする。桜井線とは奈良市から橿原市にかけて並走しており、この他にも2ヶ所の交差ポイントがある。

25.奈良r50箸中交差点 26.R169桜井BP箸中南交差点を左方向へ進む
 JR桜井線の跨線橋を下り切った直後に左にカーブしながら奈良r50箸中交差点を通過する。進行方角が真南に戻った所でR169桜井バイパスとの箸中南交差点に至る。案内標識には直進と左斜め方向の道路がR169と案内されているが、前者がバイパスで後者が現道である。桜井バイパス自体がさほど長い距離ではなくバイパスと現道のどちらを通っても距離の差は小さいが、今回は現道を走行している。

27.現道と言っても特別狭い訳ではない 28.奈良r238三輪参道入口交差点 29.おにぎりが残っている
 箸中南交差点を左方向に進んで現道に入るが、バイパス開通後も国道の指定を外されていないだけあってごく普通の対面2車線道路である。沿線には家屋に交じって飲食店等もあり、地方都市の幹線国道の雰囲気を持っている。大神神社の参道である奈良r238三輪参道入口交差点と奈良r152・r153三輪交差点を相次いで通過した後は沿線の建物が増える。

30.奈良r105(中和幹線)との桜井総合庁舎前交差点 31.桜井市役所の前を通過 32.奈良r200川合交差点
 大和川に架かる三輪大橋を渡って少し進むと奈良r105桜井総合庁舎前交差点を通過する。このr105は中和幹線と呼ばれており、東西を結ぶ幹線道路で概ね片側2車線と非常によく整備されている県道である。それ故交通量が多く昼間であれば大きな交差点を中心に渋滞しやすい。
 桜井総合庁舎前交差点から程なくして桜井市役所の東側を通過する。JRと近鉄の桜井駅の北西で栗原橋に架かる川合橋を渡るが、その南詰で奈良r200との川合交差点を通過する。

33.近鉄大阪線 34.JR桜井線の西栄町踏切 35.JR以南は建物が密集している
 近鉄大阪線のガードをくぐった直後にJR桜井線の西栄町踏切を通過する。桜井バイパスにおいても近鉄、JRどちらもクロスしているが、両方とも国道が線路をアンダーパスしている。桜井線から南も2車線道路が続いているが、沿線に建物が密集しており狭苦しさを感じる道路状況である。

36.R165・R166谷交差点を右折 37.歩道のない2車線道路 38.R165・R166・R169BP・奈良r15阿部交差点
 箸中南交差点から約3.3kmでR165R166谷交差点に突き当たる。案内標識にR169は表記されていないが、右折して大和高田・橿原方面に向かって進む。同じく案内標識に現れていないR166はR165の両方向に重複している。
 谷交差点からはR165・R166・R169の3国道重複区間となるが、歩道のない対面2車線道路と交通量の割に貧弱な道路状況と言わざるを得ない。谷交差点から約500m西の阿部交差点でR169桜井バイパスと合流する。南には奈良r15が接続しているが、吉野・明日香と案内されている事からも分かるが、この先でR169と交差しておりそちらの方がより短い距離で到達する事ができる。

39. 40.JR桜井線の出合踏切 41.おにぎりはR165のみ
 阿部交差点を過ぎてからも対面2車線道路が続いている。歩道は設置されているものの片側にしかなく幅も狭い。香久山駅の南で市境を通過して橿原市に入り、緩やかな右カーブを曲がった先でJR桜井線の中川踏切を通過して左カーブを曲がる。沿線には商業施設が点在しており昼間は交通量が多く流れの悪い区間である。

42.R165・R166醍醐西交差点を直進 43.醍醐西交差点以西は家屋密集地帯を通る 44.センターラインがなくなる
 両側に歩道が設置されており車線幅も広くなった所でR165・R166醍醐西交差点に至る。直進と左折にR165のおにぎりが表記されているが、左折は大和高田バイパスで直進が現道である。バイパスはR165のみが指定されており、R166とR169は直進して現道を走る必要がある。
 醍醐西交差点を過ぎると両側に家屋が建ち並ぶ狭苦しい2車線道路になる。さらに進むとセンターラインがなくなり1.5車線幅狭路になってしまう。道幅の割に交通量は多いが、バイパスが開通しているため大型トラックが走行する事はほとんどないと思われる。

45.奈良r206交差点 46.R24・R165・R166橿原郵便局前交差点を左折
 消えかけているとは言えセンターラインが復活して2車線道路になった直後に奈良r206交差点を通過する。交差点の南にはJR桜井線の畝傍駅が隣接している。r206交差点からも2車線道路が続いており、すぐにR24・R165・R166橿原郵便局前交差点に至る。案内標識にはR24しか表記されていないが、R165・R166・R169の全てが左折して和歌山・大和高田方面に向かう。

47.JR桜井線 48.R24とR169の串刺しおにぎり(矢印補助標識付き) 49.R24・R165・R166兵部町交差点を左折
 橿原郵便局前交差点を左折した直後にJR桜井線のアンダーパスをくぐる。緩やかな勾配を上った後に飛鳥川を渡り、下り勾配になった先のR24・R165・R166兵部町交差点を左折して単独区間になる。橿原郵便局前交差点から兵部町交差点の区間はR24・R165・R166・R169と4本の国道が重複しているが、4つ串刺しおにぎりは設置されてない。R24とR169の串刺しおにぎりが設置されているが、これは兵部町交差点でR169が左折である事を示す目的と思われる。

50.狭い歩道付きの2車線道路 51.R165大和高田BP・奈良r206小房交差点
 兵部町交差点からも対面2車線道路が続いており、奈良県立病院の北から東を通る。約600m走るとR165大和高田バイパスと奈良r206小房交差点を道なりに直進する。案内標識にr206が表記されていないが、交差点の北に接続している狭路がr206である。さらにそのすぐ西には市道も交差しているため五差路という事になる。

国道169号 part2