国道287号
part2

R348荒砥交差点〜R13蟹沢南交差点
白鷹町→朝日町→大江町→寒河江市→河北町→東根市

69.「寒河江33km 朝日町16km」 70.八乙女橋 71.山形r165交差点
 R348荒砥交差点を左折してすぐに山形r11交差点を通過する。町の中心部を通っているものの歩道付きの走りやすい2車線道路である。左にカーブしながら勾配を上り、八乙女橋を渡った後に下り、山形r165交差点を通過する。r165は荒砥停車場線という路線名で、約500m走った所に山形鉄道の終着駅である荒砥駅がある。

72.葛浦橋以北は少し狭苦しい 73.最上川の右岸を走る 74.山形r164交差点
 山形r165交差点のすぐ先で葛浦橋を渡るが、橋から北は2車線ながらやや狭苦しい道路状況である。上菖蒲集落を抜けると車線幅が広がって走りやすい2車線道路になる。長井橋以降は最上川の流域を走っているが、山形r164交差点付近からは川に沿っている。

75.センターラインが消えている 76.道の駅「白鷹ヤナ公園」 77.白鷹町佐野原
 最上川の右岸の交通量の少ない2車線道路を走っていると道の駅「白鷹ヤナ公園」を通過する。駐車場は200台超とかなり広く、鮎のシーズンはかなり混雑するものと想像できる。道の駅からも最上川に沿って断続的に続く集落を繋ぎながら北上する。

78.異常気象時通行規制区間の起点を通過 79.山形r9交差点 80.大平橋は通行止になっていた
 道の駅から約2.4km走ると異常気象時通行規制区間の起点を通過する。対象区間は3.7kmで連続雨量130mmを超えると通行止になる。規制区間に入ると山が川に迫った場所を走っているが、センターライン付きの2車線道路が続いており、多少アップダウンしているものの走りにくいと言える道路状況ではない。山形r9交差点を通過した先で主塔があかい大平橋という吊橋の傍を通過する。r9の大平橋が開通したせいかバリケードが置かれており通行止になっているようだった。

81.大瀬集落 82.山形r9交差点 83.朝日町に入る
 大瀬集落を通り過ぎた後に山形r9との交差点を通過する。大瀬集落を挟んだr9との交差点の間はr9が重複している。r9は概ね最上川の左岸を通っている県道で、この重複区間の間も町道(r9の旧道?)で繋がっている。なお、r9の大平橋、大船木橋の対岸は朝日町である。R287が朝日町に入るのはr9の重複区間が終わってすぐの場所である。

84.朝日町杉山 85.災害復旧跡らしきものが確認できる 86.松原集落
 朝日町に入ってすぐに最初の集落である杉山集落を通過する。最上川の対岸には山形r9が通っており、その沿線にも集落が存在している。R287は最上川の右岸を走っており、多少のアップダウンとかーぶがあるものの走りやすい道路状況である。

87.下宇津野集落 88.交通量が少なく快走可能 89.朝日町の中心部に向かって下る
 いくつかの集落を通過しながらアップダウンしている2車線道路を走る。交通量は少なく、信号機もないため非常に走りやすい。上郷ダムの東を過ぎると最上川から離れて直線道路を下る。

90.町道との交差点を右折 91.「寒河江20km 大江12km」 92.山形r113交差点
 長い下り勾配が終わって平坦になると朝日町の中心部と言える場所に差し掛かるため周囲の家屋が増える。町役場の敷地の北西で町道との交差点を右折する。東の方角に走っていると左にカーブして進行方角を北に変え、山形r113交差点を通過する。

93.山形r18交差点 94.アップダウンしている2車線道路 95.道の駅「あさひまち」
 山形r113交差点を過ぎると緩やかな勾配を上り、その後ごく緩やかな勾配を下っていると山形r18交差点を通過する。以降は最上川の右岸を走るが、川とは少し離れておりアップダウンもこれまでよりも大きい。集落の東に造られたバイパスを走っていると道の駅「あさひまち」を通過する。2015年10月にオープンした比較的新しい道の駅であり、建物はリンゴを模している。

96.明鏡橋 97.朝日町大字大谷 98.大江町富沢
 道の駅から少し進むと明鏡橋で最上川を渡って左岸に移る。緩やかなアップダウンとカーブを繰り返す2車線道路はこれまでと変化なく続いている。山形r112交差点を通過してからしばらく走ると町境を通過して大江町に入る。大江町に入ってからも2車線快走路が続いている。

99.山形r112交差点 100.道の駅「おおえ」 101.寒河江市に入る
 村山西部広域農道の跨道橋の下を通り、山裾を走った後に山形r112が左斜め前方に分岐する。r112交差点からすぐの場所で道の駅「おおえ」を通過し、さらに少し走ると柏陵橋を渡って最上川の右岸に移ると同時に寒河江市に入る。

102.R458中郷交差点 103.柏陵橋 104.山形r24交差点
 寒河江市に入ってからも走りやすい2車線道路が続いており、程なくしてR458中郷交差点を通過する。R458の旧道らしき道路との交差点を通過して柏陵橋で再び最上川を渡って左岸に移る。緩やかな右カーブを曲がっていると山形r24交差点を通過する。

105.寒河江市木の沢 106.山形道の柴橋橋 107.山形r23交差点
 山形r24交差点からは家屋が点在する水田の間をほぼ真東の方角に向かって走る。一見すると何の変哲もない長閑な風景を走り抜けているだけなのだが、r24交差点以降は寒河江市の中に大江町の飛び地が複数存在している。左にカーブしながら山形道の柴橋橋に下をくぐり、山形r23交差点を通過する。r24〜r23交差点付近までの約1.8kmの間で、合計10ヶ所もの市町境を通過している。当然ながらそのすべてに境標識は設置されてない。この飛び地は水田だけでなく集落にもあるため、生活に不便を感じられているようである。

108.寒河江市米沢 109.「鶴岡73km 東根17km」 110.R112・R347高松交差点
 JR左沢線と寒河江中央工業団地の間を走っていると山形r26交差点を通過し、左にカーブした後に勾配を上り、R112R347高松交差点を通過する。と言ってもR287は高架橋となっておりR112と左沢線をオーバーパスしている。R347はこの交差点が起点であり、R287東根方面に重複している。

111.慈恩寺大橋 112.山形r283交差点 113.寒河江市日和田
 高松交差点の上を過ぎるとやや急な勾配を下り、交差点からの側道と合流した後に慈恩寺大橋で寒河江川を渡る。橋を渡り終えてすぐに右の急カーブを曲がり、直線道路を走っていると山形r283交差点を通過する。緩やかな左カーブの直後に山形r379交差点を通過し、以降も直線的な2車線道路を走る。

114.山形r285交差点 115.山形r110交差点 116.河北町谷地
 平坦で直線的な2車線道路を走っていると河北町に入り、程なくして緩やかな右カーブを曲がり、その先で山形r285交差点と山形r110交差点を相次いで通過する。r110はR347尾花沢方面のショートカット路として機能しており、左折する車両も少なくない。

117.R347・山形r25谷地交差点を左折 118.山形r282谷地中央交差点 119.山形r282交差点
 高松交差点から約6.0kmでR347・山形r25谷地交差点を通過するが、ここでR347が尾花沢方面に分岐する。谷地交差点付近は河北町の中心部の南部だが、道路状況は良く、交通量はやや多いものの走りやすい。山形r282谷地中央交差点からはr282との重複区間を走り、約800m東で河北町田井方面に分岐する。

120.山形r282交差点以降も快走路 121.道の駅「河北」 122.谷地橋
 山形r282が分岐した後に非常に緩やかな左カーブを曲がった先で山形r110交差点を通過する。谷地交差点の西でも交差したr110だが、その間は重複区間ではなくここから東が重複区間である。
 r110交差点を通過した直後に道の駅「河北」を通過し、谷地橋を渡る。橋の下を流れているのはこれまでその流域を走ってきた最上川であり、R287では最も下流に架かっている橋である。

123.山形r110交差点 124.東根市荷口 125.東北中央道・東根IC
 谷地橋を渡り終えると長い右折車線のある山形r110交差点を通過する。交差点の手前に境標識が設置されており、東根市に入った事が分かるが、市町境は最上川ではなく境標識が立てられている場所である。
 r110が分岐して以降は平坦な直線道路が続いており、東北中央道の東根ICを通過する。2018年4月時点では山形JCT方面しか開通していないが、尾花沢方面の(仮)東根北ICまでの区間は2018年度に開通予定であり、R287の上を通過する本線の跨道橋は既に架けられた後である。

126.山形r20・r184交差点を左折 127.「仙台56km 新庄45km」 128.新野田橋
 東根ICから側道が合流すると同時に小見川を渡り、走りやすい2車線道路を東進していると山形r20・r184交差点を左折してR48仙台・R13新庄方面に進む。直進のr184に進むと山形空港に行く事ができる。交差点から約1.0km東にR13があるのだが、山形空港の滑走路があるためその北側を迂回するルートとなっている。
 r20・r184交差点からは山形空港の西側を北に向かって走る。空港のすぐ近くを走っているが、隣接している訳ではないので滑走路や空港施設を見る事はできない。山形臨空工業団地を過ぎると新野田橋を渡る。

129.山形r255交差点 130.山形r255交差点の前後で右にカーブ 131.R13・山形r122蟹沢南交差点
 新野田橋を渡り終えると右にカーブして山形r255を通過し、その後さらに右にカーブして進行方角を東へと変化させる。滑走路の北を通り過ぎてすぐにR13・山形r122蟹沢南交差点に至る。東根市の中心部の西に位置するこの交差点がR287の終点である。