国道206号
part2

R206西彼杵道路・大串IC〜R35田の浦町交差点
西海市→佐世保市

68.大串IC以北も対面2車線道路 69.長崎r12大串交差点 70.引き続き大村湾沿いを走っている
 R206西彼杵道路との大串ICを過ぎて少し走ると長崎r12大串交差点を通過する。r12に案内されている大瀬戸は旧大瀬戸町を指しており、現在の西海市の市役所が置かれている場所である。大串交差点を過ぎて半島部の根元を通り過ぎると大村湾が見えるようになる。

71.菰立橋 72.大村湾沿いを快走 73.正面の陸地は長島
 概ね大村湾に沿った2車線道路を淡々と走る。湾の向こう側の東彼杵町や川棚町だけではなく離島も目に入る。大半の島は無人島だが、その中の長島はハウステンボスが購入してアトラクションが造られている。

74.R206西彼杵道路の大谷橋をくぐる 75.海岸線を離れて緩やかな勾配を上る 76.R202・長崎r205小迎交差点を直進
 上り勾配の左カーブを曲がってR206西彼杵道路の大谷橋をくぐる。その後も緩やかな勾配を上っていると車線が増えた直後にR202・長崎r205小迎交差点を道なりに進む。宝町交差点で分岐して以来のR202との交差点だが、R206が約44kmに対してR202は80kmと倍近く異なる。また、R206のおにぎりの下に「終り」という補助標識が付いているため、この交差点が終点に思えるが、真の終点は田の浦町でありR202との重複区間が始まる。

77.4車線道路だが右側車線は実質小迎ICへの右折車線 78.「佐世保・大村 ハウステンボス近道」 79.R202/R206西彼杵道路との小迎IC
 R202との2ヶ所目の重複区間となって4車線道路を走る。約300m先でR202/R206西彼杵道路との小迎ICとなるが、右側車線が小迎ICへの右折専用車線になる。案内標識には長崎方面が西彼杵道路、佐世保方面が西海パールライン(有料)となっているが、どちらも西彼杵道路であり西海パールラインは西彼杵道路の一部区間としての名称である。なお、西海パールラインは有料だがETCが利用できない(2023年4月30日の時点)。

80.「伊万里38km 佐世保24km 西海橋2km」 81.短い追越車線(?)あり 82.R202西彼杵道路(西海パールライン)の小迎大橋をくぐる
 小迎ICを過ぎると大きく右にカーブして市道の千ツボ橋をくぐり、緩やかな勾配を下っているとR202西海パールラインの小迎大橋をくぐる。千ツボ橋の直後には追越車線のようなものがあるが短すぎて機能は果たせていない。

83.西海橋公園(西海市側) 84.西海橋 85.西海橋公園(佐世保市側)
 大きく左にカーブしてから右カーブを曲がって西海橋公園の前を通って西海橋を渡る。下にあるのは河川ではなく大村湾と外海を繋ぐ海峡のひとつ、針尾瀬戸である。針尾瀬戸は市境でもあり、北側は佐世保市で、西海橋公園も設置されている。R202西彼杵道路(西海パールライン)の新西海橋が西側に架かっており、その南北にも公園が設置されている。

86.「伊万里35km 有田24km」 87.針尾送信所はここを左折 88.R202西彼杵道路(西海パールライン)との針尾IC
 佐世保市に入ってからもアップダウンとカーブを繰り返す2車線道路が続く。R202西彼杵道路(西海パールライン)が並走しているとは言え有料のせいか現道の交通量も少なくない。針尾送信所に至る市道との交差点から緩やかに下っているとR202西彼杵道路(西海パールライン)との針尾ICを通過する。このインターチェンジと本線に料金所が設置されている。

89.高畑橋 90.佐世保市針尾東町 91.浦頭埠頭のクルーズ船ターミナルは左折
 針尾ICを過ぎて緩やかな上り勾配の緩やかな左カーブを曲がっていると高畑橋でR202西彼杵道路(西海パールライン)の上を通過してから下る。その後は適度なアップダウンとカーブを繰り返す2車線道路を走る。交通量は少なくないが信号機付きの交差点がほとんどないため流れは良い。浦頭埠頭のクルーズ船ターミナルの出入口に当たる交差点からは4車線道路になる。

92.4車線道路を下る 93.長崎r141交差点 94.第三宮ノ浦橋が架橋工事中
 4車線道路を下り左、右とカーブした先で長崎r141交差点を通過する。2023年4月30日の時点では右側車線がr414への右折車線になってしまうが、改良工事が行われており遠からず4車線区間が僅かとは言え延伸されると思われる。

95.佐世保市指方町 96.R202西彼杵道路(西海パールライン)との指方IC 97.長崎r213交差点
 対面2車線道路を上っていると市道との交差点付近で下りに転ずる。視界が開けた所でR202西彼杵道路(西海パールライン)との指方ICを通過する。ひとつ南の江上ICがハウステンボスの最寄りのインターチェンジである。指方ICからは4車線道路になり、少し進んだ所で長崎r213交差点を通過する。長崎r141と同様にハウステンボスに至る県道のひとつである。

98.4車線道路を走る 99.R202・R205江上交差点を直進
 バイパスが合流して交通量が多くなった4車線道路を走る。緩やかな連続カーブを曲がった先でR202・R205江上交差点を通過する。交差点の上を越えているのが江上高架橋で、交差点を経由せずに済むのはR205だけである。

100.「伊万里23km 有田15km 三川内」 101.早岐瀬戸沿いを走る 102.長崎r222交差点
 江上交差点からは対面2車線道路になる。意外に多くの車両が直進しており交通量はさほど減らない。左にカーブすると早岐瀬戸沿いを走って長崎r222交差点を通過する。西海橋で渡った針尾瀬戸と同様に大村湾と外海を繋ぐ海峡のひとつで、その間にある陸地部分は針尾島という島である。

103.佐世保市有福 104.観潮橋 105.長崎r222田子の浦交差点を左折
 長崎r222交差点を過ぎると早岐瀬戸から離れる。再び早岐瀬戸沿いになった後に右の急カーブを曲がって観潮橋を渡り、その先でr222田子の浦交差点を左折する。直進して約300m先にR35(R202重複)との陣の内町があるせいか、直進する車両が多い。

106.佐世保市早岐 107.早岐瀬戸沿いを走る 108.R35・R202田の浦町交差点
 田子の浦交差点からも早岐瀬戸沿いの2車線道路が続いているが、交通量は幾分か少なくなっている。約1.3kmでR35・R202田の浦町交差点に至る。案内標識には右折方向に佐賀と案内されており矢印も描かれているが、右折が禁止されているため佐賀方面に行く事ができない。その代替路が田子の浦交差点〜陣の内町交差点の市道という事になる。なお、R202は右折して佐賀方面に重複しているため、R202をトレースする際は福岡市から時津町に進む方向でのみ完全なトレースが可能である。