国道504号
part1

R269北田交差点〜R10牧之原交差点
鹿屋市→霧島市

1.R269・鹿児島r68北田交差点 2.対面2車線道路を北上 3.鹿屋市打馬
 鹿児島県の大隅半島の中央部にある鹿屋市のR269・鹿児島r68北田交差点がR504の起点である。かつてはR220に指定されていたが、鹿屋バイパスに一本化された後はR269の単独区間となっている。500番台の国道ではあるが起点から単独区間で始まっている。市の中心部に近く沿線には多くの商業施設があり交通量も多い。

4.R220の鹿屋大橋をくぐる 5.鹿屋大橋以北は風景が長閑になる 6.鹿児島r550交差点
 北田交差点から約2.0kmでR220の鹿屋大橋の下をくぐる。高低差が大きいせいもあってか側道等で繋がっておらず行き来する事はできない。鹿屋大橋をくぐってからは沿線の家屋が少なくなり長閑な風景に変わる。鹿児島r550交差点を通過して右の急カーブを曲がる。

7.鹿屋市祓川町 8.災害復旧工事のため片側交互通行規制中 9.意外に交通量は多いが流れは良好
 大園橋を渡った先で鹿児島r550交差点を通過して短い重複区間が終わる。緩やかな上り勾配の2車線道路を走っていると崩落の復旧工事箇所があり片側交互通行規制が敷かれていた。祓川の流域を北に向かって走っており、勾配は非常に緩やかながら急なカーブがいくつかある。

10.平坦な快走路 11.鹿屋市上祓川町 12.集落の外も快走路
 進むにつれて沿線の建物が少なくなっていくが集落自体は途切れずに続いている。アップダウンを繰り返しつつ対面2車線道路と淡々と走る。センターラインのない箇所もあるが消えかけて見えないだけで2車線道路である。

13.鹿児島r67交差点 14.鹿児島r551交差点 15.高隈3号橋
 名もなき峠の近くで鹿児島r67交差点を通過して下りに転ずる。そのすぐ先で鹿児島r551交差点を通過するが、案内標識にヘキサが表記されていない。r551の一部はR504の旧道であり、r551交差点からはバイパス然とした2車線道路を走る。緩やかなカーブを描いている高隈1号橋を渡り、次いで高隈2号橋、高隈3号橋、高隈4号橋を渡る。高隈4号橋を渡り終えて勾配を上った先の市道との交差点が旧道との合流箇所である。

16.「空港60km 牧之原28km 高隈 大隅湖1.5km」 17.高隈ダム付近を通過 18.登坂車線あり
 旧道と合流してからもセンターライン付きの2車線道路が続いており、アップダウンを繰り返しながら北に向かって走る。勾配がややきつくなった後に高隈ダムの脇を通過するが、その辺りには登坂車線が設置されている。ダムの近くを通ってもそのまま高隈湖沿いとはならずに湖から離れて行く。

19.登坂車線が終わってからも上り勾配が続く 20.鹿児島r71交差点 21.「霧島41km 大隅(岩川)25km 牧之原23km」
 鹿児島鹿屋カントリークラブ付近から下り勾配となり、程なくして鹿児島r71交差点を通過する。案内標識ではY字路となっているが、道なりに右にカーブするだけである。r71交差点からも下り勾配が続いてやや急なカーブもある2車線道路を下って行く。

22.鹿児島r64交差点 23.鹿児島r64交差点以降は上り勾配 24.旧輝北町の中心部に差し掛かる
 下り勾配が終わった所で鹿児島r64交差点を左にカーブして通過し、以降は上り勾配となる。右にカーブして堂篭川から離れてさらに勾配を上っていると旧輝北町の中心部に差し掛かり沿線の家屋が増える。

25.鹿児島r72交差点 26.鹿児島r72交差点 27.百引大橋
 鹿屋市役所輝北総合支所の前で鹿児島r72交差点を通過し、その100m先でもr72交差点を通過する。2ヶ所目の牛根方面のr72は大型車両が通行できない区間がある。また、2ヶ所目のr72はR504の旧道に接続しており、ウオッちずでは2021年12月の時点でも現役扱いしていた。バイパス区間に入ってすぐに百引大橋を渡るが、その下にR504現道が通っている。

28.走りやすいバイパス 29.諏訪大橋 30.現道と合流
 バイパス区間の沿線には建物がなくやや急なアップダウンを繰り返す。カーブしている諏訪大橋で再び現道の上を通過した後に現道との交差点を通過する。ここも案内標識は設置されておらず、普通に走っていればバイパスに進まされる。

31.現道合流後も2車線道路が続く 32.鹿児島r71交差点 33.アップダウンとカーブを繰り返す
 現道と合流してからもセンターライン付きの2車線道路が続いており、決して走りにくい道路状況ではない。右の急カーブを曲がった後に左にカーブしながら鹿児島r71交差点を通過する。大鳥川を渡ってからは上り勾配となる。

34.鹿児島r517交差点 35.交通量は少ない 36.鹿児島r516交差点
 鹿児島r517交差点を通り過ぎた後に下りに転ずるが勾配は緩やかである。カーブは多いもののセンターライン付きの2車線道路であり交通量もさほど多くないため走りにくさは感じない。大きく左にカーブした後に鹿児島r516交差点を通過する。

37.霧島市に入る 38.霧島市に入ってからも道路状況に変化なし 39.鹿児島r479交差点
 鹿児島r516交差点から少し走り二瀬元川を渡ると霧島市に入る。自治体は変わっても道路状況と風景に変化はなくアップダウンとカーブの連続する2車線道路を走る。やや急な右カーブを曲がるが、そこには鹿児島r479が交差している。

40.霧島市福山町福沢 41.霧島市街や錦江湾を一望できる 42.バイパスが終わると眺望もなくなる
 鹿児島r479交差点からは直線的な2車線道路を走る。鹿児島r495交差点を過ぎると福山バイパスを走るが、眺望のなかった現道とは異なり、霧島市街や錦江湾、桜島、鹿児島市街まで見渡す事ができる。ただし、駐車できるような場所はなく車窓から眺める事しかできない。道の駅とまでは言わなくとも展望所を設置すれば結構な観光スポットになるかもしれないが、スペースが全くないため難しいだろう。バイパスが終わると眺望の利かない状態になるが、道路状況としては走りやすいと言える。

43.左は陸上自衛隊の福山演習場 44.鹿児島r478交差点 45.鹿児島r478交差点からは上り勾配
 旧福山町の中心部だった場所に近付くと開けた場所を走る。陸上自衛隊の福山演習場とまきのはら運動公園の間を走り抜け、緩やかな勾配を下って鹿児島r478交差点を通過する。r478交差点からはやや急な勾配を上る。

46.市道(R10旧道?)との交差点 47.R10牧之原交差点を左折
 R10牧之原交差点に突き当たるが、手前に旧道と思われる市道との交差点があり、右折車線がないにもかかわらず右折車両が多く流れが悪くなっていた。R504は牧之原交差点で終わり、ではなく鹿児島・姶良方面のR10に重複しているため左折しなければならない。

国道504号 part2