国道477号
part6

R8西横関交差点〜R307松尾北交差点
竜王町→湖南市→竜王町→東近江市→日野町

273.善光寺川に沿って走る 274.歩道橋は河川の橋も兼ねている 275.名神・竜王IC
 R8西横関交差点からは善光寺川に沿った2車線道路を走る。片側は河川でもう片方も建物が少なく見通しが良い。三井アウトレットパーク滋賀竜王を右手に見ながら2車線道路を走っていると名神の竜王ICを通過する。R8と竜王ICを繋いでいるとは言っても以前はさほど交通量の多い区間ではなかったが、アウトレットパークが開業してからは休日を中心に交通量が増大気味である。

276.滋賀r22竜王IC南交差点を左折 277.名神以降は上り勾配 278.改良工事(歩道設置?)のため片側交互通行規制中
 竜王ICを過ぎてすぐに滋賀r22竜王IC南交差点に至るが、R477は左折してR1・湖南工業団地方面に進む。左折は交差点から分離されており常時曲がる事ができる構造である。アウトレットパークの開業以前からこの形であった。
 竜王IC南交差点の直後に名神の本線の下をくぐり、以降はやや急な勾配を上っていく。道路改良工事(歩道設置?)のため片側交互通行規制が敷かれており、一部は既に広い歩道が設置されていた。

279.工事区間を過ぎると下り勾配 280.右折車線と左折車線が分離 281.滋賀r165岡屋交差点を右折
 貯水池を通過して勾配を下っていると左カーブで左折車線と右折車線が別れ、その状態で祖父川大橋を渡る。以前は右左折兼用車線だったが、下流側に左折車線と歩道の橋が架けられた事で長い右折/左折車線を備えるに至った。その先にある滋賀r165岡屋交差点を右折して湖南・R1方面に進む。

282.湖南市に入る 283.祖父川を離れると上り勾配になる 284.滋賀r13下田交差点を左折
 岡屋交差点からすぐに左カーブを曲がるがそのカーブからは湖南市に入る。祖父川に沿った2車線道路を走り、川から離れると緩やかな勾配を上る。勾配を上り切った所で滋賀r13下田交差点を左折して近江八幡・日野方面に進む。

285.右カーブからは上り勾配 286.再び竜王町に入る 287.ダイハツ滋賀竜王工場を通過
 下田交差点を過ぎると右にカーブしながら勾配を上り、上り切った所で市町境を通過して再び竜王町に入る。湖南市域を通っている距離は僅かに1.8km程度である。2度目の竜王町に入ってからは緩やかな勾配を下り、ダイハツの滋賀竜王工場の前を通過する。自動車関連の工場や物流会社も多く、工場が稼働している日は大型トラックの通行が多い事は想像に難くない。

288.滋賀r13山之上南交差点を右折 289.道の駅「アグリパーク竜王」 290.アップダウンを繰り返す
 緩やかな下り勾配の2車線道路を走っていると滋賀r13山之上南交差点に至り、右折して日野方面に進む。左折に名神と案内されているが、これは先ほど通過した竜王ICを指すものと思われる。
 山之上南交差点からは上り勾配となり、峠部分の手前で道の駅「アグリパーク竜王」を通過する。その後は平坦になり畑の間を走っていると滋賀r164交差点を通過し、同時に東近江市に入る。以降は緩やかなアップダウンを繰り返している。西横関交差点から竜王ICにかけての区間に比べると交通量はだいぶ減っており、流れは良好である。

291.滋賀r176蒲生堂交差点を右折 292.蒲生堂交差点からは直線道路 293.鈴交差点を左折
 山之上南交差点から約2.2km、東近江市に入ってから約1.4kmで滋賀r176蒲生堂交差点に至り、右折して日野方面に進む。案内標識は設置されているが、右折車線がないのでまっすぐ進んでしまわないように注意が必要である。
 蒲生堂交差点からは平坦かつ直線的な2車線道路となっており、歩道は設置されていないが見通しは良いので走りやすい道路状況と言える。小さな川を渡って少し下ると市道と広域農道との鈴交差点に至り、左折して市子松井方面に進む。直進の広域農道に日野と案内されている事からも分かるが、R477よりも広域農道の方がより走りやすい道路である。

294.鈴橋 295.市子沖交差点を右折 296.市子沖交差点からは平坦な快走路
 鈴交差点以降も2車線道路が続いており、日野川に架かる鈴橋を渡る。野村橋、古川橋に続いて3ヶ所目の日野川を渡る橋だが、川に沿っているとは言い難いルートである。鈴橋から程なくして市道との市子沖交差点を右折して日野方面に進む。市子沖交差点からは2車線道路が続いているが、これまでよりも整備された2車線道路で非常に走りやすい。R8以東の区間も右左折が多いが、それを除けば2車線と概ね走りやすいと言える道路状況である。右左折が多いという事はルートミスの可能性も高いので、いくら案内標識が設置されているといっても事前にルート確認しておいた方が良いだろう。

297.滋賀r41交差点 298.滋賀r175交差点 299.日野川右岸を快走
 緩やかな左カーブを曲がった後に滋賀r41との交差点を通過するが、そのr41の一部はR477の旧道である。近江鉄道本線と現在のR477の間にある道路が旧道であり集落内を通り抜ける狭い2車線道路である。
 バイパス然とした2車線道路を走っていると滋賀r175交差点を通過する。右折は広域農道で道なりに走れば鈴交差点に至る。r175交差点の直後に市町境を通過して日野町に入り、少し進むと滋賀r180交差点を通過する。その後も日野川右岸の2車線快走路が続いている。

300.滋賀r178交差点を左折 301.滋賀r183三十坪交差点 302.近江鉄道本線の小御門踏切
 八千鉾橋を渡ってすぐに滋賀r178との交差点に突き当たる。信号機のない交差点でR477竜王方面が一旦停止するのは交差点の形状からするとやむを得ないだろう。r178交差点からは普通の2車線道路になり、出雲川橋を渡ってからは沿線の建物が増える。滋賀r183三十坪交差点を通過するが、左折の市道がR477の旧道である。三十坪交差点からすぐに近江鉄道本線の小御門交差点を通過する。近江鉄道本線は単線ながら電化されている。

303.五差路を道なりに右斜め方向へ進む 304.水田の間を快走する 305.R307松尾北交差点
 近江鉄道の踏切を過ぎても歩道のない2車線道路だが、五差路を道なりに右斜め方向に進んで、以降は片側だけとは言え歩道付きの2車線道路になる。大谷川と出雲川を相次いで渡った先で沿線の建物が増えてR307松尾北交差点に至る。R477は直進して四日市・土山方面に進む。ここに来てようやく起点のある四日市市の名前が出てくる。

国道477号 part7