国道364号 |
part1 |
R157エキサイト広場南東交差点〜R416東古市交差点 |
大野市→永平寺町 |
1.R157・R158・R418エキサイト広場南東交差点 | 2.明治交差点 | 3.福井r34・r240篠座中交差点 |
R157・R158・R418エキサイト広場南東交差点がR364の起点と思われるが、R157大野バイパスが供用されてことによりR157の経路変更が行われているせいもあって、起点がはっきりしない。道路時刻表の距離から推測してエキサイト広場南東交差点を起点としたが、道路時刻表そのものが古い情報のため確実とは言えない。 エキサイト広場南東交差点を北の市道から進入すると直進がR157で左右がR158となっているが、左の岐阜・郡上方面にR157が重複しているはずである。これも前述の大野バイパスの開通によって生じた重複である。R364同様に案内標識に表記されてないR418はR157麻那姫湖方面に重複している。麻那姫湖を過ぎて南下を続けると言わずと知れた温見峠に至る。 R158と重複しているR364は4車線道路で大野市の中心部の南を西進する。約400m明治交差点を通過する。この交差点を右折する道路が大野バイパス開通以前のR157・R418であった区間である。大野市街は直進方向に表記されているが、右折しても行く事ができる。福井r34・r240篠座中交差点を通過した先で緩やかな右カーブを曲がる。 |
4.ショッピングモールの前を右にカーブ | 5.砂山トンネルは上下が別のトンネル | 6.トンネルを出ると下り勾配 |
平坦な4車線道路を走っているとショッピングモールの前で右にカーブして進行方角を北に転じると緩やかな上り勾配となり砂山トンネルをくぐる。北向き車線の砂山トンネルは2014年12月18日に供用を開始した新しいトンネルで、かつては現在は南向き車線となっている砂山トンネルのみであった。完全に別のトンネルだが名称は同じ砂山トンネルとなっている。トンネルを出ると緩やかな勾配を下ってから4車線道路に戻る。 |
7.R158・R476交差点 | 8.R158・R476交差点 | 9.R158犬山交差点左折してバイパスへ進む |
砂山トンネルから程なくして大野市の市街地をから来たR476との交差点を通過し、僅か200mも走らない距離でR476が池田方面に分岐する。どちらの交差点にも信号機と案内標識が設置されていないが、ソトバがあるのでR476が交差している事がかろうじて分かる。短い重複区間の中に犬山交差点の案内標識があるので、R476トレース時には注意が必要である。 R476が分岐してから約150m走るとR158が境寺計石バイパスと現道とに別れる犬山交差点に至る。直進と左折のどちらもR158と案内されているが、左折がバイパスで直進が現道である。R158のレポートで現道を走っているため、今回は左折してバイパスへと進む。 |
10.犬山交差点からは対面2車線 | 11.新丁トンネル | 12.福井市に入る |
犬山交差点からは車線が減って対面2車線になるが、平坦な直線道路のため非常に走りやすい。下丁集落からは上りとなるが勾配は緩やかである。勾配を上っていると新丁トンネルをくぐって福井市に入る。トンネルを出ると霧が発生していた。No.11とNo.12の撮影時間の違いはトンネルを通過した時間分だけで別の日や別の時間ではない。 |
16.大型トラックには若干厳しい2車線道路 | 17.左側にJR越美北線が並走 | 18.電光掲示板の奥には越前薬師駅 |
現道が合流してからはバイパスではない区間のため、2車線道路ながら沿線に家屋が多く若干走りにくさを感じる。大型トラック同士の離合が難しい場所もある。JR越美北線と並走しながら羽生川流域を西進する。 |
19.信号機のない交差点を右折して現道へ進む | 20.R158のおにぎりが残っている | 21.JR越美北線と並走 |
奈良瀬交差点から約5.0km走り、越前薬師駅の少し先の信号機も案内標識もない交差点を右折して現道に進む。単なる通過、特に福井市街方面に進むのであればここで現道に進む必要性は皆無である。境寺計石バイパスのバイパス並走区間の現道と同様にこちらの奈良瀬境寺バイパスの現道も対面2車線道路であるが、バイパスが並走しているため交通量は少ない。 |
22.旧美山町の中心部を通過 | 23.中心部を通り過ぎると上り勾配 | 24.上新橋を渡る |
JR越美北線の美山駅付近を走っており、旧美山町の中心部と言える場所を通る。中心部の集落を抜けると越美北線と並走しながら長閑な風景の中を走る。越美北線がトンネルに入る所で左にカーブしながら勾配を上り、トンネルの上を通過してから下りに転ずる。勾配を下り切った所で市道との交差点を左にカーブして上新橋を渡る。 |
28.おにぎりが残っている | 29.左折するとR158バイパスに行く事ができる | 30.福井市市波町 |
案内標識におにぎりは表記されていなかったが、おにぎりはちゃんと残っておりまだ国道として指定を受けているものと思われる。下宇坂小学校の東でR158福井市街と案内された道路との交差点を通過するが、これはR158のバイパスと繋がっている道路である。その後は集落の中を2車線道路で走り抜ける。前述の通り、バイパスが並走している区間のため交通量はさほど多くない。 |
34.高田大橋 | 35.JR越美北線の越前高田踏切 | 36.福井r31交差点 |
高田交差点を右折した直後に高田大橋で足羽川を渡って少し走るとJR越美北線の越前高田踏切を通過する。踏切からは上り勾配となり、ソトバしか設置されていない福井r31交差点を通過する。なお、r31は福井市と勝山市との境で分断されている。 |
37.上り勾配が続く | 38.福井市宇坂大谷町 | 39.カーブが多い |
家屋と水田が混在する谷筋を走っており、勾配はやや急である。ヘアピンカーブのような急カーブはないものの集落の内外を問わずカーブが多い。宇坂大谷町集落を通り過ぎて家屋が途切れると勾配が急になり、ヘアピンカーブもある。 |
40.宇坂トンネル | 41.宇坂トンネルから下り勾配 | 42.「ようこそ禅の里へ」 |
高田交差点から約4.1kmで宇坂トンネルに入る。ほぼ直線のトンネルの中ほどで市町境を通過して永平寺町に入る。トンネルからは下りとなるが、こちら側の勾配も急であり、ヘアピンカーブも2ヶ所ある。左ヘアピンカーブを通過すると前方に永平寺の門前町の集落が見えてくる。 |
46.永平寺町荒谷 | 47.永平寺川の南側の山裾を快走 | 48.中部縦貫道の高架が見える |
永平寺川の狭い谷筋を走っていると急に景色が開けて勾配はさらに緩やかになる。永平寺川を渡った直後に自転車道が交差しているが、これは前述の京福電鉄永平寺線の跡を転用したものである。さらに付け加えると国道のすぐ傍に荒谷駅跡がある。永平寺川を右手に見ながら山裾を走っていると少しだけ勾配を上ってから下りに転ずる。前方に視界を横切る高架道路が見えるが、中部縦貫道である。 |
51.「東尋坊33km 勝山20km 坂井16km」 | 52.永平寺川沿い区間は車線幅が狭い | 53.永平寺町山 |
永平寺参道ICからも集落内の2車線道路が続いているが、勾配はなくなり平坦な状態である。カーブも少なく見通しも良いが、永平寺川に隣接している部分は車線幅が狭く対向車に気を遣わなければならない。 |
54.えちぜん鉄道勝山永平寺線の永平寺街道踏切 | 55.R416東古市交差点 | |
えちぜん鉄道勝山永平寺線の永平寺街道踏切を通過し、永平寺口駅周辺の集落を通り抜けているとR416東古市交差点に至る。福井市の市街地を通り抜けているR416だが、福井県と石川県の県境が分断されている国道である。 |
国道364号 part2 |