国道226号
part1

R3照国神社前交差点〜R269国立病院前交差点
鹿児島市→指宿市

1.R3・R10・R225照国神社前交差点 2.鹿児島r24・r25照国町交差点 3.アーケードに挟まれている
 鹿児島市の中心部に位置するR3・R10R225照国神社前交差点交差点がR226の終点だが、R225に重複しているため案内標識に表記されておらずおにぎりも立てられてない。約200m北に中央公民館前交差点があるが、R58の起点かつR224の終点の交差点である。
 照国神社前交差点から走り始めると4車線道路に見えるが、左側車線は鹿児島r24・r25照国町交差点の長い左折車線である。照国町交差点からは対面2車線道路を走るが、センターラインにゼブラゾーンが付加されており車線幅に余裕がある。鹿児島市の繁華街と言える場所であり、両側の歩道にはアーケードが設置されている。

4.鹿児島r21いづろ中央交差点 5.早朝でも交通量は多い 6.市道(パース通り)との松原小前交差点
 中町交差点を左にカーブしながら通過した直後に鹿児島r21いづろ中央交差点を通過する。右のr21と左の市道には鹿児島市電が通っており、片側3車線とR226(実質R225)よりも整備されており交通量も多い。いずろ中央交差点を過ぎるとアーケードがなくなるが、ゼブラゾーン付きのセンターラインは続いている。パース通りと呼ばれる市道との松原小前交差点を通過するが、この市道も片側3車線の幹線道路である。

7.塩屋公園入口交差点 8.鹿児島r216城南町交差点を右方向へ進む
 進むにつれて低層の建物の割合が増えて、繁華街の喧騒感も薄れていく。照国神社前交差点から約1.6kmで鹿児島r216との城南町交差点に至り、道なりに右斜め方向へと進む。鋭角に左折するr216方向は鹿児島市の中心部に戻るルートであり、r214と併せて4車線の幹線道路である。

9.城南町交差点からは4車線 10.天保山大橋 11.おにぎりはR225のみ
 城南町交差点からは4車線道路となる。鹿児島r216から来る車両が多く、交通量が一気に増大する。市道との新港入口交差点を通過するが、左折すると鹿児島新港があり、奄美大島経由沖縄本島へのフェリーターミナルがある。
 清滝橋からは車線が増えて6車線道路になるが、天保山大橋の南詰の天保山大橋で左端車線は左折車線になってしまう。6車線道路なのは500mに満たない。天保山交差点からは4車線道路を走る。沿線には商業施設が建ち並んでおり、早朝だというのに交通量も非常に多い。

12.鹿児島r218運動公園前交差点 13.鹿児島r217産業道路入口交差点 14.鹿児島r20柴原団地入口交差点
 緩やかな右カーブを曲がっていると鹿児島r218運動公園前交差点を通過する。r218の本線は交差点をアンダーパスしている。また、r218を南に行くと鹿児島県庁がある。市街地や鹿児島駅・鹿児島中央駅からは離れた場所である。
 鹿児島r20真砂入口交差点付近からは緩やかなながらカーブが連続している。鹿児島r217産業道路入口交差点を通過した直後にr20柴原団地入口交差点を通過する。産業道路とはr217を指しており、4〜6車線とR226(実質R225)より整備されているため左折する車両が多い。柴原団地入口交差点の柴原方面はr20ではなく市道であり、鹿児島市街地から延びているr20は鋭角に右折する方向だが、そちらに右折する事はできない。

15.交通量が減っても4車線道路のまま 16.右側車線に青色のラインが描かれている 17.鹿児島r20笹貫陸橋交差点
 柴原団地入口交差点を過ぎると交通量は少なくなるが、4車線道路という点に変化はない。少し西にJR指宿枕崎線と鹿児島市電が並走しており、東には産業道路と呼ばれる鹿児島r217が並走している。
 鹿児島市電が隣接状態になってすぐに鹿児島r20笹貫陸橋交差点を通過するが、ここで右側車線が右折車線となる。交差点の200m以上手前から右側車線に青色のラインが描かれており、左側車線は赤く塗られている。これは案内標識の色と一致する。

18.「枕崎44km 指宿38km」 19.谷山電停前交差点 20.清見橋
 笹貫陸橋交差点を過ぎると対面2車線道路となる。鹿児島市電と隣接した状態で並走しており、平坦かつ直線的なので沿線の建物は多いが走りにくさはあまり感じない。国道だけでなくJR指宿枕崎線と鹿児島市電もアンダーパスしている市道との南署入口交差点を通過し、その直後に谷山電停前交差点を通過する。谷山電停は鹿児島市電の終着駅であり、これより南に並走しているのは指宿枕崎線のみとなる。

21.鹿児島r212谷山駅前交差点 22.鹿児島市谷山中央 23.谷山港区入口交差点を右方向へ進む
 JR指宿枕崎線の谷山駅の南で鹿児島r212谷山駅前交差点を通過するが、谷山駅方面の道路がr212である。かつては右前方に市道が伸びていたが、少し南にバイパスが供用されたため閉鎖されており案内標識からも消されていた。
 谷山駅前交差点からは両側に歩道に加えてゼブラゾーン付きのセンターラインの2車線道路となり道路状況としては走りやすくなる。市道との谷山港区入口交差点を通過するが、右側の車線を道なりに進む形である。左折は産業道路や谷山港、左斜め前方の道路は住宅地に入る。

24.「!(追突注意)」 25.「R225枕崎41km R226指宿36mk」 26.鹿児島r219和田坂交差点まで上り勾配
 谷山港区入口交差点からも2車線道路が続いているが、センターラインにゼブラゾーンはなく普通の2車線道路である。和田小学校付近でR225とR226のおにぎりが表記された少し古い案内標識があるが、これはR225で枕崎まで41km、R226で指宿まで36kmという事を示していると思われる。
 小さな和田川を渡ると上り勾配となり、上り切る手前で鹿児島r219和田坂交差点を通過する。左折すれば約400mで産業道路の交通安全教育センター前交差点に至るが、その交差点を境に南はr219となる。

27.JR指宿枕崎線と並走 28.沿線の建物が少なくなる 29.R225影原交差点
 左カーブを曲がりさらに勾配を上った先で鹿児島r19坂之上交差点を通過し、以降は平坦で直線的な道路を走る。西にはJR指宿枕崎線が隣接した状態で並走しており、坂之上交差点の近くには坂之上駅がある。
 沿線の家屋が少なくなり、緩やかなアップダウンを繰り返した後にR225影原交差点を通過する。直進するとR225から分岐して単独区間となって指宿に向かって走る。R226も枕崎を通っているが、内陸を走るR225の方が距離も短く便利である。

30.20t超の重量制限緩和区間の終点は32km先 31.福平小学校前交差点 32.五位野駅の東を通過
 影原交差点からは直線道路を下った後に上りに転じ、福平小学校前交差点を左にカーブしながら通過する。JR指宿枕崎線との並走状態は続いており、五位野駅も国道に隣接しており歩道から直接ホームに入る事ができる。

33.動物公園入口交差点 34.正面にH2ロケットのレプリカが見える 35.深港橋
 JR指宿枕崎線と並走しながらほぼ平坦な直線道路を走っていると動物公園入口交差点を通過する。その交差点辺りからは正面に塔のようなものが見えるが、これは錦江湾公園内に設置されたH2ロケットの実物大の模型である。ロケット模型を正面にして走っていると左にカーブした後にやや急な勾配を下り、平坦になった所で五位野川に架かる深港橋を渡る。

36.右カーブの先に産業道路南入口交差点 37.鹿児島r219産業道路南入口交差点を右折
 平坦な2車線道路を走っていると右にカーブして鹿児島r219産業道路南入口交差点に至る。R226は右折して枕崎・指宿方面に進む。交差点の名称が示す通り、産業道路の南端であり、r219を北上すると鹿児島市街地に行く事ができる。

38.産業道路南入口交差点からは片側2車線 39.海沿いを走る 40.鹿児島r23平川町交差点
 産業道路南入口交差点からは片側2車線道路を走る。交通量は多少増えるが、鹿児島r217との産業道路入口交差点付近ほどではない。海沿いをアップダウンしながら走っていると鹿児島r23平川町交差点を通過する。枕崎や南九州に行くには右折してr23を走った方が便利である。

41.左側車線が減少 42.シーサイドルート 43.海と崖に挟まれている
 平川町交差点を過ぎて緩やかな勾配を上っていると左側車線が減少する。対面2車線道路を走っていると左側に海が見えてくる。海の向こうに陸地が見える事から錦江湾の中である事が分かる。R226は海と崖に挟まれた間を走っているが、内陸側にはJR指宿枕崎線が少し高い位置を並走している。

44.鹿児島市喜入瀬々串町 45.幹線ルートのため交通量はやや多い 46.「指宿温泉27km 池田湖23km」
 瀬々串駅の東で鹿児島r231交差点を通過し、駅の周辺院形成された集落を通り抜ける。再び海沿いとなり、非常に緩やかなアップダウンとカーブの2車線道路を走る。西側をJR指宿枕崎線が並走しているのだが、非電化路線のため目立たない。

47.青い空と青い海が広がる 48.鹿児島市喜入中名町 49.鹿児島r232(旧道?)との喜入旧市交差点
 シーサイドルートを快走できる状況だが、鹿児島市と指宿市を結ぶ最短のルートに当たるため交通量はやや多い。石油備蓄基地の近くで中名駅の西を通過し、線路に沿って右にカーブした後に左にカーブして線路から離れる。旧市集落を走っていると鹿児島r232喜入旧市交差点を通過するが、ウォッちずでは県道を表す黄色に塗られていないため既に市道になっている可能性もある。

50.道の駅「喜入」 51.鹿児島r232喜入寺前交差点 52.錦江湾沿いを快走
 喜入旧市交差点から程なくして短い勾配を上って喜入橋を渡るが、その手前に道の駅「喜入」がある。喜入橋を渡って右にカーブすると海岸線沿いを走り、鹿児島r232喜入寺前交差点を通過する。その後も海岸線沿いのカーブの少ない2車線道路が続いている。内陸を走っていたJR指宿枕崎線が接近すると隣接した状態で並走する。

53.川下集落 54.左に錦江湾、右にJR指宿枕崎線 55.「メヒルギ(リュウキュウコウガイ)群落の北限地
 海とJR指宿枕崎線に挟まれた状態を走っていると集落に入り、その南部で前之浜駅付近を通過する。その後は集落が途切れて指宿枕崎線と隣接しながら海岸線沿いを走る。ほぼ平坦でカーブもほとんどないため非常に走りやすい。

56.鹿児島r245生見小入口交差点 57.指宿市に入る 58.道の駅「いぶすき」
 海岸線から少し離れた場所を走っていると鹿児島r245生見小入口交差点を通過する。生見駅の近くを通り過ぎてから少し走ると市境を通過して指宿市に入る。観音崎の根元を少し上った先で道の駅「いぶすき」を通過する。2018年8月時点でR226の道の駅は「喜入」と「いぶすき」の2ヶ所だけで、両者の間は10km程度しか離れていない。

59.「開聞岳25km 長崎鼻21km 池田湖 指宿温泉」 60.鹿児島r28指宿岩本交差点 61.岩本トンネル
 道の駅を過ぎると緩やかな勾配を下っており、緩やかなカーブが連続している。薩摩今和泉駅の北を通過してすぐに鹿児島r28指宿岩本交差点を通過する。r28は旧開聞町でも交差しており、R226のショートカット道路としての機能を持っている。指宿岩本交差点を過ぎて集落を走っていると岩本トンネルに入る。トンネルを出るとJR指宿枕崎線のガードをくぐる。

62.鹿児島r236指宿小前交差点 63.鹿児島r237交差点 64.鹿児島r238大園原交差点
 JR指宿枕崎線の西側を並走した状態で緩やかなカーブをいくつか通過する。沿線の家屋が増えた所で鹿児島r236指宿小前交差点を通過し、少し進むと鹿児島r237交差点を通過する。左折してr237を50m程進むと宮ヶ浜駅に行く事ができる。湊川を渡ってから程なくして鹿児島r238大園原交差点を通過する。鹿児島r219産業道路南入口交差点から概ね海沿いを走ってきたR226だが。大園原交差点以南は内陸を通っており、r238が海沿いを走っている。

65.商業施設が増える 66.鹿児島r239二月田駅前交差点 67.指宿市秋元
 大園原交差点を過ぎると沿線の商業施設が増えるが、指宿市の市街地と言える場所ではない。鹿児島r239二月田駅前交差点を通過するが、指宿市役所の最寄りの駅がこの二月田駅である。ただし、r239は停車場線で線路の向こう側には行けないため、市役所に行くには少し南の市道との市役所入口交差点から入る事になる。その後も2車線道路を南下するが、市街地の西を走っており中を突っ切っている訳ではない。

68.鹿児島r240十二町交差点 69.市街地は通っていない 70.R269・R448・鹿児島r238国立病院前交差点を右折
 鹿児島r240十二町交差点を通過するが、r240は停車場線でその先に指宿駅がある。市役所からはひと駅分離れているが、市名を冠した駅でありその東側に市街地が形成されている。
 右左右と連続するカーブを曲がった後にR269R448・鹿児島r238国立病院前交差点に至り、右折して枕崎方面に進む。直進のR269にはR448が重複しており、どちらもこの交差点が起点である。ちなみにR269とR448は海上区間があり、それも重複区間となっている。

国道226号 part2