国道126号
part1

R16穴川IC〜R128東金病院脇交差点
千葉市→八街市→東金市

1.R16穴川IC 2.千葉モノレールの穴川駅の下を通る 3.千葉r72稲毛区役所前交差点を左折
 京葉道路の穴川ICの上下線の出入口に挟まれた穴川ICがR126の終点である。R16が屈曲している場所であり、インターに直結しているとあって交通量は非常に多い。京葉道路の上を通ってR126に入ると左側から千葉都市モノレールが国道の上を走るようになる。通常の鉄道路と異なり道路の上下線が分離される事はなく、駅があっても頭上の構造物に変化はあるが道路には変化はない。穴川駅の下を通り過ぎると旧道との交差点を通過し、その後は下り勾配になる。穴川ICから約600mで千葉r72稲毛区役所前交差点を左折して市原・千葉駅方面に進む。

4.再びモノレールが並走 5.沿線の建物は普通の家屋が中心 6.千葉公園駅付近でモノレールから離れる
 稲毛区役所前交差点からも中央分離帯のない4車線道路となっており、150m程走ると左からモノレールがやってきて再びその下を通る。天台駅の手前で右側から旧道が合流してくる。穴川駅近くの旧道分岐もこちらも案内標識等は設置されていない。作草部駅の下を通り、千葉公園駅の近くで左にカーブしてモノレール並走区間が終わる。

7.千葉市中央区椿森 8.JR総武本線の東千葉駅をオーバーパス 9.R14・R51・R128広小路交差点
 モノレール並走区間が終わると中央分離帯がなくなり広い歩道を備えた4車線道路を走る。右にカーブしながら緩やかな勾配を上って椿森陸橋でJR総武本線の東千葉駅の上を通過する。駅上を通過した直後の椿森陸橋交差点を通ってから下り勾配になる。平坦になった所で千葉r40院内交差点を通過し、程なくしてR14R51R128広小路交差点に至る。中央区役所に至近に位置し、県庁や千葉駅にも近い千葉県の中心と言える交差点である。R126はこの交差点を直進するがここからはR128との重複区間となる。ただし、単独分岐するまでR128は表には出てこない。

10.千葉県の中心部を南下 11.本町2交差点を左折
 広小路交差点からも交通量の多い状態が続いている。片側2車線の道路で中央区役所の前を通り、約300m南の本町2交差点をR128と重複したまま左折して東金方面に進む。直進すると木更津・市原方面に行けるとあって直進する車両も多い。

12.本町2交差点直後だけ4車線 13.千葉市中央区都町 14.R16加曽利交差点
 本町2交差点直後は東向き車線は2車線あるがすぐに左側車線がなくなるため実質的には対面2車線と言える。進むにつれて千葉市の中心から離れていくため、沿線の建物は低層のものに変わっていく。しかし幹線道路であるため飲食店等の商業施設は多い。
 都町五差路交差点を通過して緩やかな右カーブを曲がると中央区から若葉区に入る。そのすぐ先で加曽利交差点で再びR16と交差する。R16の上下線の間にはR16のバイパスでもある京葉道路が走っている。

15.R128のおにぎりはない 16.アップダウンを繰り返す 17.「銚子68km 東金15km」
 加曽利交差点からも対面2車線状態が続いているが、これまでに比べてアップダウンやカーブが多い。周辺は一般的な家屋が中心で長閑な風景と言えるが、幹線国道故に交通量は多い。昔からの集落だけでなく国道から少し入った場所に造成された住宅地があるため平日の通勤時間帯は相当混雑しそうである。

18.右カーブの先に千葉r129中野インター入口交差点 19.千葉市若葉区中野町
 適度なアップダウンとカーブを繰り返す2車線道路を淡々と走る。平日であれば大型貨物車両の通行も多いが信号が少ないため比較的速いペースで流れている事が多い。むしろサンデードライバーの割合が増える週末の方が流れが悪いかもしれない。

20.八街市に入る 21.千葉r289沖入口交差点 22.千葉r301山田台三差路交差点
 穴川ICから約20kmで八街市に入る。と言っても市域の南端部分を掠める程度なので距離にして1.4kmだけである。しかし、沿線には家屋が絶えることなく続いており他の場所でありがちな何もない山の中を通っているという状態ではない。千葉r301山田三差路交差点を通過した直後に市境を越えて東金市に入る。東金市に入ったからと言って道路状況などが急激に変化する訳もなく交通量のやや多い2車線道路を淡々と東に向かって走る。

23.東金ICの手前はカーブが多い 24.千葉東金道路と近接 25.東金ICからの道路と合流
 東金市に入ってから1.0km程走ると少しだけ中央分離帯が現れて、同時に前方に高架道路が見えてくる。高架道路とクロスする手前の信号のない交差点を直進すると東向き一方通行となる。交差点を左折する道路が旧道であり、少し先の東金インター入口交差点で合流する。一方通行となって高架道路をくぐった先で右側から東金ICからの道路と合流して片側2車線となる。国道の上を複数の高架道路が横切っている事からも想像できるが、単なるインターチェンジではなくジャンクションである。ただし、2013年4月27日開通のため走行当時の南側(木更津東IC方面)は未開通である。

26.東金ICからは片側2車線 27.R128・R409小野交差点 28.バイパス然とした走りやすい道路
 片側2車線になってから約1.0km走ると小野交差点に至り、北からR409が交差してくる。ここからはR126・R128・R409の3国道重複区間だが、串刺しおにぎりは設置されていない。小野交差点の先で右にカーブしてからは片側2車線の直線道路を走る。交通量は多いが片側2車線で信号も少ない事から流れは悪くない。

29.東金九十九里道路・台片IC 30.跨線橋でJR東金線を越える 31.R128・R409東金病院脇交差点
 小野交差点から約3.2kmで東金九十九里道路の台片ICに入る側道が分岐する。台片ICの直後でJR東金線を跨線橋でオーバーパスする。その跨線橋を降りた所の東金病院脇交差点でR128とR409が茂原方面に分岐する。広小路交差点から東金病院脇交差点までのR128との重複距離は約24kmである。

国道126号 part2