国道112号
part5

R7中野京田交差点〜R7宮海高架交差点
鶴岡市→酒田市

189.大山跨線橋 190.E48山形道の上柳原橋 191.E7日本海東北道の新友江橋
 R7中野京田交差点の直後に大山跨道橋でJR羽越本線を越える。跨道橋が終わって平坦になった後に左カーブを曲がり、程なくしてE48山形道の上柳原橋とE7日本海東北道の新友江橋をくぐる。すぐ北の鶴岡JCTで接続しているが、E48山形道の山形方面とE7日本海東北道の新潟方面は行き来できない。

192.市道が交差している右カーブを曲がる 193.山形r38・r338交差点 194.山形r38交差点
 市道が交差している緩やかな右カーブを曲がって高館橋を渡って左カーブを曲がる。少し南に羽前大山駅があるせいか沿線に家屋が建ち並んでいる。とは言うものの改良された2車線道路のため狭苦しさや走りにくさは感じない。山形r38・r338交差点を通過し、少し走ると専念寺の門前で左カーブを曲がって先でr38が水沢方面に分岐する。

195.旧道との交差点 196.山形r336交差点を右折
 旧道との交差点を左にカーブしながら通過すると沿線の家屋が少なくなる。右カーブの先の山形r336交差点を右折して湯野浜・加茂方面に進む。直進してr336を走るとR7まで行く事ができるが、走行した日(2023年8月17日)はR7との西目交差点の手前で土砂崩れが発生したため通行止規制が敷かれていた。

197.山形r336交差点からは上り勾配 198.加茂坂トンネル 199.「下り6%勾配」
 山形r336交差点からは車線幅の広い2車線道路を上って加茂坂トンネルをくぐる。東に旧道の加茂隧道があるが、トンネルの両側の坑口付近は閉鎖されているため通り抜ける事はできない。トンネルを出てすぐに旧道との交差点を通過して6%の勾配を下る。

200.加茂集落 201.正面に日本海が見えてくる 202.山形r50交差点を右折
 加茂集落に差し掛かるとやや狭苦しくなり、センターラインがなくなり緩やかになった勾配を下り切った所で山形r50との交差点に突き当たる。一旦停止してから右折して酒田・湯野浜方面に進む。

203.加茂港沿いを走る 204.日本海が良く見える 205.金沢陸橋
 山形r50交差点からは日本海沿いを走る。加茂集落を過ぎてからもセンターライン付きの2車線道路が続いており、多少急なカーブがはあるものの概ね走りやすい道路状況と言える。金沢集落では金沢陸橋で漁港の上を通っている。

206.左に見えるのは湯野浜温泉砂丘像 207.湯野浜温泉には旅館の他にホテルもある 208.湯野浜小学校の南で直角カーブを曲がる
 湯野浜温泉を通るが旅館や民宿だけでなくホテルも建っている。かつは庄内交通の湯野浜線の終着駅の湯野浜温泉駅があったが、50年近く前の1975年に廃線となっている。緩やかな右カーブで砂浜から離れ、湯野浜小学校の南で直角カーブを曲がる。

209.市道との交差点を左折 210.鶴岡市湯野浜 211.山形r43湯野浜温泉口交差点を左折
 湯野浜小学校の南端で市道とのT字路に突き当たり、左折して酒田・庄内空港方面に進む。市道との交差点から一旦緩やかな勾配を上った後に下りに転じ、左カーブ部分で山形r43湯野浜温泉口交差点を左折する。

212.歩道のない2車線道路を北上 213.酒田市に入る 214.庄内空港地下道
 山形r43交差点からは歩道のない対面2車線道路を北に向かって走る。海岸線からは1km近く離れているが、防砂林と思われる松並木がある。r43交差点から約2.1kmで酒田市に入るが、酒田市、鶴岡市どちらの境標識も設置されていない。酒田市に入って程なくして両側に歩道が設置された状態になり、庄内空港地下道をくぐる。その名の通り庄内空港の地下を通っており、上に滑走路がある。

215.歩道がなくなると同時に車線幅も狭くなる 216.酒田市浜中 217.山形r357交差点
 庄内空港地下道から出てすぐに歩道がなくなり車線幅も狭くなる。歩道が設置されているのは地下道の前後のみである。歩道のない2車線道路を走っていると山形r118交差点を通過する。右折してr118を東に進むと庄内空港のターミナルビルに行く事ができる。さらに北上していると山形r357交差点を通過するが、案内標識が設置された交差点とウォっちずで表記された県道は100m程ずれている。

218.袖浦橋 219.「由利本荘75km 酒田市街10km」 220.松並木のある直線道路を快走
 浜中集落を通り抜けてからもしばらくは歩道のない2車線道路が続くが、歩道が現れて車線幅が広くなった後に袖浦橋で赤川を渡る。袖浦橋を渡り終えても歩道がなくなる事はなく比較的走りやすい2車線道路を走る。左側には防風林としての松が植えられているため海は全く見えない。もっとも海岸線までの距離は1km近いうえに標高が低いため防風林がなくても海は見えない可能性が高い。

221.酒田市十里塚 222.市道との交差点で海岸線から離れる 223.酒田市緑ヶ丘
 防風林と果樹園に挟まれた状態が続くが、十里塚集落は両側に家屋が存在している。宮野浦集落に向かう市道との交差点を右にカーブしながら通過すると海岸から離れて緩やかな勾配を上る。

224.山形r355高見台交差点 225.出羽大橋 226.酒田市の市街地に入る
 名もなき峠で車線が増えて片側2車線道路になって山形r355高見台交差点を通過する。そのまま下った後に出羽大橋で京田川と最上川を渡って酒田市の市街地に入る。R7が並走している区間ながらさすがに交通量は多くなる。

227.山形r353山居倉庫口交差点を左折 228.酒田市山居町 229.実生橋
 山形r353山居倉庫口交差点を左折して酒田市役所方面に進む。直進のr353は片側2車線道路が続いており、左折車両よりも直進車両の方がはるかに多い。山居倉庫口交差点からは対面2車線道路を北上し、右カーブの後に実生橋を渡る。

230.山形r42交差点 231.短い距離で信号機付きの交差点が連続している 232.寺町通りとの交差点
 酒田市役所の北西で山形r42との交差点を通過する。以降は名称のある市道との交差点が連続しており、交通量は多くないが流れが悪くなりやすい。山居倉庫口交差点から約1.0kmで寺町通りという市道との交差点に至る。前方の道路の幅が狭いため右折か左折かと思ってしまうかもしれないが、国道は直進である。

233.北向き一方通行区間 234.「停車可(指定車に限る)」 235.山形r41交差点を左折
 寺町通りとの交差点からは北向きの一方通行道路になる。道幅は1.8車線幅程度で、対面通行であれば乗用車同士なら比較的容易に離合は可能と思われる。山形市内の一方通行区間と同様に停車可の標識が設置されているが、対象は指定車のみである。
 緩やかな上り勾配の先の山形r41交差点が一方通行区間の出口である。R112は左折しなければならないが、案内標識が設置されていないため注意を要する。直進の市道は1.8車線幅と道幅は変わらないが対面通行である。

236.西向き2車線+東向き1車線 237.山形r353交差点を右前方に進む
 山形r41交差点からは西向き2車線+東向き1車線と変則的な3車線道路になる。北向きの一方通行区間の代替路となる市道との交差点を通過した先の山形r353交差点を右折する。五差路であり直角に右折ではなく斜め前方に右折という感じで進む。この交差点にも案内標識が設置されておらず、事前にルートを確認しておかないと直進してしまう可能性がある。逆方向の走行であればちゃんと案内標識が設置されている。

238.山形r353交差点からは街路樹のある2車線道路 239.酒田本港は左折 240.山形r353交差点
 山形r353交差点からは両側に歩道が設置されており車線幅も広い2車線道路になる。高砂跨線橋でJR酒田港線の上を通過する。JR羽越本線の支線で貨物専用線である。高砂跨道橋から少し走ると酒田本港に至る市道との交差点を通過し、やや急な勾配を下った所で山形r353交差点を通過し、野球場や陸上競技場、テニスコート等を備えた光ヶ丘公園の間を通過する。

241.市道との交差点を右折 242.路側帯と車線幅が広い2車線道路 243.緩やかな上り勾配
 防風林の松並木の間を走っていると市道との交差点を右折して秋田方面に進む。路側帯と車線幅の広い2車線道路を走っていると緩やかな勾配を上って市道との交差点を通過する。以降は路側帯と車線幅が狭くなるがごく普通の対面2車線道路なので走りにくいという事はない。

244.高砂橋 245.R7宮海高架交差点
 豊川に架かる高砂橋を渡った先で終点のR7との宮海高架交差点に至る。厳密に言えばR7の本線ではなくランプであり、直進がR7秋田・由利本荘方面、右折がR7新潟・鶴岡方面である。酒田市の市街地を通り抜けているR112の一部はおそらくR7酒田バイパスの旧道と思われる。