国道112号
part4

R112月山道路・田麦俣交差点〜R7中野京田交差点
鶴岡市

144.田麦俣トンネル 145.月山道路合流後も下り勾配が続く 146.あさひ月山湖展望広場
 田麦俣交差点で月山道路に合流してからはセンターライン付きの2車線道路を走る。米山橋を渡った直後に田麦俣トンネルをくぐり、あさひ月山湖の湖畔を右にカーブした先であさひ月山湖展望広場の前を通る。

147.前方に見えているのは月山ダム 148.朝日第二トンネルと朝日第一トンネル 149.新大網川橋
 境橋を渡り終えた後に上下線が分離する。北向き車線は朝日第二トンネルを、南向き車線は朝日第一トンネルをくぐる。大網川に架かる橋も上下線が別々で、北向き車線が新大網川橋を、南向き車線が大網川橋を渡る。トンネルと橋の間に上下線を繋ぐ連絡道路がある。

150.大網トンネル 151.山形r351大網交差点 152.朝日1号溝橋
 対面2車線道路に戻ると大網トンネルをくぐる。南側の坑口には短い大網スノーシェッドが繋がっている。トンネルを出てすぐに山形r351大網交差点を通過する。r351と反対の南に接続している市道へ進むと月山ダムに行く事ができる。大網橋で梵字川を渡って昔ながらのドライブインの前を通って朝日1号溝橋を渡る。橋の下には梵字川発電所の水圧鉄管がある。

153.道の駅「月山」 154.道の駅以降は視界が開けるようになる 155.鶴岡市上名川
 中の橋と長瀞橋で梵字川を渡るが、橋の間に道の駅「月山」がある。左岸にスノーシェッドが見えるが、2つの橋を含むバイパスが供用される前の旧道であろう。長瀞橋からは梵字川の左岸をゆっくりと下って行く。視界が開けると集落に差し掛かる。

156.鶴岡市下名川 157.山形r44下名川交差点 158.新名川橋
 梵字川の左岸を快走していると山形r44下名川交差点を通過する。r44の大鳥方面は約3.0km先から山形r349に代わっているように見えるが、r44に分断区間があるためである。下名川交差点を過ぎると右にカーブしながら赤川に架かる新名川橋を渡る。

159.E48山形道の熊出赤川橋 160.山形r349交差点 161.山形r349交差点
 赤川の左岸を走っているとE48山形道の熊出赤川橋の下を通過した後に赤川から離れる。山形r349交差点を通過して水無川橋を渡り、信号機も案内標識もないr349交差点を通過する。2ヶ所目交差点で分岐するr349はR112の旧道と思われる。

162.月山道路情報ターミナル 163.「酒田32km 鶴岡9km」 164.山形r383丸岡交差点
 平坦で見通しの良い2車線道路を走っていると国土交通省の月山国道維持出張所とそれに併設された月山道路情報ターミナルを通過する。山形r349との3ヶ所目の交差点を通過する。r349が重複しているのは1ヶ所目と2ヶ所目の交差点の間である。引き続き2車線快走路を北上していると山形r383丸岡交差点を通過する。ウォっちずでは約300m北の交差点から東に延びる道路を県道(=r383)としている。

165.山形r383交差点 166.山形r383交差点以北は片側2車線 167.中央分離帯がなくなる
 旧道と思われる山形r383との交差点を過ぎると片側2車線道路になる。旧道は案内標識ではr383のヘキサが表記されているが、ウォっちずでは県道として扱っていない。約700m走ると中央分離帯がなくなる。

168.酒田方面は右車線へ 169.山形r350外内島交差点は右方向へ進む 170.R345外内島交差点
 4車線道路を走っていると山形r350外内島交差点を道なりに右へ進む。左側車線はr350鶴岡市街方面になるため、国道をトレースできるのは右側車線だけである。対面2車線道路に戻った直後にR345外内島交差点を通過する。案内標識には表記されていないが、この交差点から北はR345が重複している。

171.山形r350遠賀原交差点 172.鶴岡市八ツ興屋 173.山形r47東原町交差点
 北東の方角に向かって直線道路を走っていると古川橋を渡った後に山形r350遠賀原交差点を通過して緩やかな左カーブを曲がる。鶴岡市の市街地の東端を通っており、沿線には商業施設が多くなる。どれも広い駐車場を備えておりバイパス開通後に営業を開始したものと想像できる。山形r47との東原町交差点を通過するが、左折して鶴岡市街地を通り抜けるとR112がR7から分岐する中野京田交差点に行く事ができ、山形r350との交差点以西はR112の旧道と思われる。

174.多車線化工事が進行中 175.赤川の堤防沿い区間から片側2車線道路になる 176.R345・山形r349大宝寺町交差点
 東原町交差点から350m走ると片側2車線道路になる。東原町交差点の少し南まで多車線化工事が行われており、遠からず片側2車線区間が延伸されるものと思われる。片側2車線道路で赤川の堤防沿いを走り、内川橋の直後のR345・山形r349大宝寺町交差点を通過する。ここでR345が新庄方面に分岐する。外内島交差点からの距離は約4.1kmである。

177.JR羽越本線 178.東工業団地の南で左カーブ 179.中央工業団地の北で右カーブ
 大宝寺町交差点からも片側2車線道路が続いており、少し進むとJR羽越本線の跨道橋をくぐる。勾配は緩やかで前後の高低差も小さいが川のすぐ傍のため浸水時の進入禁止バーが設置されている。
 大きく左にカーブして進行方角を西に転じた直後に山形r350道形町交差点を通過する。左折のr350は鶴岡市の中心部を通り抜けており、R7の鶴岡バイパス供用後のR112の旧道に当たる。少し走ると今度は右カーブを曲がって進行方角を北に戻す。

180.徒歩橋 181.左側車線が減少 182.R7・山形r350本田交差点を左折
 青龍寺川に架かる徒歩橋を渡った後に左側車線が減少し、その直後にR7・山形r350本田交差点に至る。案内標識にR112のおにぎりが表記されておらず、また一桁国道との交差点という事もあってこの交差点がR112の終点と思ってしまっても不思議ではないが、左折して新潟・村上方面のR7に重複している。終点のある酒田が直進方向に案内されているため、それに釣られないように注意を要する。

183.R7重複区間 184.片側2車線道路になる 185.山形r332覚岸寺交差点
 本田交差点からはR7との重複区間を南西の方角に向かって走る。交差点の直後こそ対面2車線道路だが、約800m先から中央分離帯付きの片側2車線道路になり、山形r332覚岸寺交差点を通過する。

186.おにぎりはR7のみ 187.鶴岡高架橋 188.R7・山形r47中野京田交差点を右折
 片側2車線道路を走っていると緩やかな勾配を上って鶴岡高架橋でJR羽越本線の上を越え、跨線橋の勾配を下り切った所でR7・山形r47中野京田交差点を右折して湯野浜・大山方面に進む。r47鶴岡市役所方面はR7鶴岡バイパスが供用される以前はR112だったと思われる。

国道112号 part5