国道55号
part2

R195橘西交差点〜R193大里交差点
阿南市→美波町→牟岐町→海陽町

45.「室戸105km 美波23km」 46.海沿いを快走 47.徳島r35交差点
 R195橘西交差点からも対面2車線道路が続いており、沿線の家屋の数も多い。上り勾配を少しだけ走った後に下り勾配となり、以降はほぼ平坦な状態を走る。海岸線にそっている箇所もあるが防潮堤のため海面は見えない。福井川の河口付近で徳島r35との交差点を道なりに右にカーブしながら通過する。

48.阿南市橘町土井崎 49.徳島r288交差点 50.内陸に入る
 福井川の左岸を走っていると前後にアップダウンのある湊橋を渡り、徳島r288交差点を通過する。r288は全線が2車線の県道だが、一部の地図には県道として表記されていない。r288交差点を過ぎてすぐに大西橋で福井川を再び渡った後に徳島r26交差点を通過する。以降は海から離れて内陸の方へと進む。

51.山間部を走る 52.徳島r24交差点 53.JR牟岐線
 名もなき峠を越えて緩やかな勾配を下っていると徳島r24交差点を通過し、そのすぐ先でJR牟岐線の下を通過する。牟岐線は阿波室戸シーサイドラインという愛称が付けられているが、室戸市まで伸びている訳ではない。

54.異常気象時通行規制区間(の予告) 55.JR牟岐線と並走 56.徳島r284交差点
 緩やかなS字カーブを描きながら福井川に架かる橋を渡ると異常気象時通行規制区間を示す標識を通過する。起点は4.5km先にあり、市町境を含む10kmが規制対象区間となっている。規制値は連続雨量300m超である。
 阿波福井駅付近ではJR牟岐線と並走しているが、その距離は短く牟岐線が南に向かう一方でR55は福井川に沿って東に向かう。沿線の家屋が途切れる辺りで上り勾配となり、徳島r284交差点を通過する。

57.「走行注意 この先 お遍路さん横断あり」 58.鉦内トンネル 59.福井トンネル
 上り勾配の2車線道路をさらに走っていると鉦内トンネルをくぐる。このトンネルの北側坑口の西に福井ダムがあるのだが、道路上から見る事はできない。福井トンネルからも上り勾配が続いており、しばらく走ると福井トンネルをくぐる。鉦内トンネルから福井トンネルにかけての区間はダム湖畔を走っているのだが、湖面は見えず湖畔を走っているイメージはほとんどない。

60.徳島r200交差点 61.阿波安芸道路(日和佐道路)との小野IC
 福井トンネルを出てすぐに徳島r200交差点を通過し、左カーブを曲がっていると日和佐道路との小野ICを通過する。日和佐道路は阿波安芸道路という高規格道路の一部だが、小野ICより徳島市寄りの区間は開通していない。また、R55のバイパスでもあるが、自動車専用道路のためか現道も国道の指定を受けたままである。よって今回は直進して現道へと車を進める。

62.小野跨道橋 63.徳島r25交差点
 小野ICの直後に小野跨道橋を通過するが、その名称が示し通り下にあるのは川ではなく徳島r200である。福井川の左岸の山の斜面を走っていると徳島r25交差点を通過する。内陸部を通っているR55に対してr25は概ね海沿いを走っている。

64.異常気象時通行規制区間の起点 65.下り勾配の反対車線にゆずり車線がある 66.南向き車線にも登坂車線が設置されている
 福井r25交差点の直後に雨量通行規制区間の起点を通過する。これは湊橋の南詰にあった予告標識が示していた規制区間である。雨量通行規制区間に入ったとは言え、勾配は緩やかで道幅が狭い訳でもない。それどころか両方向ともにゆずり車線が設置されている。

67.星越トンネル 68.美波町に入る 69.「注意 ここから6km カーブ多し 減速」
 南向き車線のゆずり車線が終わってから少し走ると星越トンネルをくぐって美波町に入る。美波町に入ってからは下り勾配となる。勾配は比較的緩やかだがおよそ6kmに渡ってカーブの多い山間部の道路となっている。

70.「お遍路さんにグリーンラインで思いやり運転を」 71.「室戸89km 海陽(旧)海南36km」 72.急カーブが多い
 北河内谷川の左岸を下りながら家屋が点在する集落を通り過ぎる。周囲の家屋の数自体も少なく、そのうちのいくつかは定住者のいないものと思われる。家屋は少ないがお遍路のルートに当たるため歩行者が存在する可能性もあり、注意を促す看板が立てられている。

73.勾配は緩やか 74.久望トンネル 75.徳島r289交差点
 急カーブの多い2車線道路を走っていると久望トンネルをくぐる。さらに走ると徳島r289との交差点を2ヶ所続けて通過する。交差点の間はr289が重複している形である。1ヶ所目の交差点には案内標識は設置されていないが、2ヶ所目には設置されている。これは1ヶ所目で交差している方に点線区間があるためと思われる。

76.一ノ坂トンネル 77.深瀬集落 78.交通量は非常に少ない
 2ヶ所目の徳島r289交差点を通過してすぐに北河内谷川を渡って一ノ坂トンネルをくぐる。トンネルを出ると北河内谷川に沿って大きく左にカーブして進行方角を南に転ずる。小さいながらいくつもの集落を通り過ぎているが交通量は非常に少ない。

79.徳島r19交差点 80.徳島r294交差点 81.阿波安芸道路(日和佐道路)との日和佐交差点を右折
 北河内谷川に沿って走っていると徳島r19交差点を通過する。阿南方面からであれば鋭角に右折しなければならない。さらに南下すると徳島r294交差点を通過し、北河内駅の東で日和佐道路との日和佐交差点を通過する。小野IC〜日和佐交差点の間は日和佐道路並走区間であり、日和佐道路が無料で通行できるため現道の交通量が激減したものと思われる。

82.美波町西河内大久保 83.徳島r36交差点 84.薬王寺の前を通過
 日和佐交差点からは山間部を脱して平坦で開けた場所を走る。JR牟岐線に沿って走っていると日和佐川橋を渡り、徳島r36交差点を通過する。これまで交差した徳島r35やr19と同じく内陸を走っているR195との間を結ぶ県道である。r36交差点から程なくして薬師寺の前を通過するが、これは四国霊場88札所のうちの第23番の札所である。

85.道の駅「日和佐」 86.JR牟岐線をオーバーパス 87.徳島r147交差点
 徳島r25交差点を通過した直後に道の駅「日和佐」を通過する。道の駅の向こう側にはJR牟岐線があり南東に日和佐駅がある。道の駅から程なくして緩やかな勾配を上って牟岐線をオーバーパスして右にカーブしながら勾配を下る。奥潟川に沿って走っていると徳島r147交差点を通過する。このr147は海岸線に近い少し高い位置を走っており、南阿波サンラインと名付けられて元有料道路である。

88.奥潟トンネル 89.奥潟集落 90.登坂車線
 奥潟川の流域を走っていると奥潟トンネルをくぐるが、その上にはJR牟岐線が通っている。その後は牟岐線と奥潟トンネルを挟むような形で西進する。勾配はさほど急ではないが登坂車線が設置されている。

91.日和佐トンネル 92.山河内トンネル 93.打越集落
 登坂車線が終わってすぐに日和佐トンネルをくぐる。南側にJR牟岐線のトンネルがあるが、こちらの名称は横川トンネルである。カーブの多い2車線道路を下っていると山河内谷川を渡った先で山河内トンネルをくぐる。山河内トンネルの南東に山河内駅があるが、駅前の集落はそれほど大きなものではない。その後通過する打越集落やかんば集落も小さな集落である。

94.牟岐町に入る 95.カーブが多いが走りやすい 96.牟岐町辺川
 かんば集落からの勾配を上っていると寒葉坂を越えて牟岐町に入る。牟岐町に入ると下りになるがその勾配は緩やかである。橘川の流域を走っているが、川寄り高い位置を走っているせいもあって川沿いを走っているという印象は薄い。左急カーブを曲がった後に右カーブを曲がるが、その真西に辺川駅がある。

97.赤水集落 98.徳島r37交差点 99.牟岐川の左岸を走る
 橘川の南側を走っていると左にカーブしながら牟岐橋を渡り、その西詰で徳島r37交差点を通過する。このr37は町境を越えた海陽町のR193を結ぶ路線だが、分断区間があり県道としては繋がっていない。r37交差点以降はJR牟岐線と牟岐川に挟まれた間を走る。

100.徳島r135交差点 101.牟岐トンネル 102.牟岐町の中心部から離れて行く
 牟岐町の中心部に差し掛かると周辺の家屋が増えてくる。牟岐駅の前で徳島r135交差点を通過して右にカーブした後に左にカーブして牟岐トンネルをくぐる。牟岐トンネルを出ると右にカーブして市街地から離れて行く。

103.八坂トンネル 104.内妻大橋 105.古江トンネル
 牟岐町の中心部を離れて緩やかな勾配を上っていると八坂トンネルをくぐる。内妻海水浴場に沿っている内妻大橋を通過して、緩やかな勾配を上っていると内妻トンネルと古江トンネルを連続で通過する。トンネル部分を含めて旧道らしき道路との交差点をいくつも通過する事から線形は大幅に改良されていると言える。

106.海陽町に入る 107.福良トンネル 108.鯖瀬トンネルと大砂トンネル
 高磯の鼻の根元で町境を通過して海陽町に入り、緩やかな上り勾配の先で福良トンネルをくぐる。福良トンネルの南には鯖瀬駅があり、R55より内陸を通っている。アップダウンを繰り返した後に鯖瀬トンネルと大砂トンネルを相次いで通過する。海沿いの旧道は通行可能だが、東側の交差地点にはガードレールが設置されているため通り抜ける事ができない。

109.「室戸阿南海岸国定公園」 110.徳島r196交差点 111.太田トンネル
 海沿いを走っていると室戸阿南海岸国定公園の標識の下を通過する。標識から先が国定公園に指定されている場所のように思えるが、阿南市の蒲生田岬も含まれているため標識の北側も国定公園と言える。
 沿線の家屋が増えてきた所で徳島r196交差点を左にカーブしながら通過して伊勢田川橋を渡る。橋の左(下流)側にはr196の伊勢田橋が、右(上流)側にはJR牟岐線の橋が架かっている。r196と牟岐線の間を走っていると再びr196交差点を通過する。バイパスと思われるがウォッちずでは県道色に塗られていない。その後は沿線の家屋が途切れた状態を走っていると太田トンネルをくぐる。

112.JR牟岐線 113.ゆずり車線 114.反対側車線にもゆずり車線あり
 太田トンネルを出ると緩やかな勾配を下り、浅川駅のすぐ南でJR牟岐線のガード下を通過する。その後は内陸部を走っており緩やかな上り勾配となり、峠部分を越えると下りに転ずる。二桁国道とあって勾配が緩やかにもかかわらずゆずり車線が設置されている。

115.JR牟岐線 116.徳島r299交差点 117.R193大里交差点
 大黒川に沿った下り勾配の2車線道路を走っていると視界が開けて沿線の家屋が増える。JR牟岐線の下を通過した後に右にカーブして徳島r299交差点を通過する。阿波海南駅の東を通り過ぎた直後にR193大里交差点を通過する。この交差点はR193の終点であり、香川県高松市を結んでいるが、分断区間(県道で繋がっている)があるなどかなりの酷道である事を付け加えておく。

国道55号 part3