国道471号
part6

R8安楽寺交差点〜R248中央町南交差点
小矢部市→
→津幡町→かほく市→宝達志水町→羽咋市

243.安楽寺交差点以降は上り勾配 244.道坪野集落 245.上り勾配の快走路
 R8安楽寺交差点からは上り勾配となる。右の急カーブを曲がって道坪野集落を通り抜ける。左カーブを曲がってチェーン着脱場を過ぎると勾配が幾分か緩やかになるが、小刻みなカーブが連続している。

246.富山r324交差点 247.集落内にしては勾配はきつい 248.交通量の少ない2車線道路を快走
 ヘアピンカーブに近い右カーブを通過するが、その途中に富山r324が交差している。約700mで再びr324交差点を通過するとr324の重複が終わる。その後も上り勾配の2車線道路が続いているが、交通量が非常に少ないせいもあって走りにくさは感じない。

249.石川県津幡町に入る 250.急カーブもある 251.石川r74交差点
 名もなき峠を越えて石川県津幡町に入る。石川県側の勾配は8%と急だがセンターライン付きの2車線道路なので走りにくさはさほど感じない。右の急カーブを曲がって河合谷橋を渡った直後に石川r74交差点を通過する。r74は小矢部津幡線という路線名で富山県に通り抜けられるが、県境の前後が狭路険道である。

252.石川r221交差点 253.大海川の流域を快走 254.下り6%勾配
 左にカーブして上河合橋を渡って大海川の左岸を走っていると石川r221交差点を通過する。下河合新橋を渡った先でr221交差点を通過して短い重複区間が終わる。蛇行する大海川の右岸を走っていると6%の勾配を下って大海川を渡った直後にかほく市に入る。

255.箕打集落 256.石川r226交差点 257.石川r227交差点
 かほく市に入ってからも道路状況に変化はなくアップダウンしている2車線道路がひたすら続く。右にカーブしながら石川r226交差点を通過し、さらに走ると石川r227交差点を通過する。r226交差点から西側を並走している道路が旧道と思われ、r227もその一部である。

258.アップダウンのある快走路 259.宝達志水町に入る 260.石川r75押水放牧場前交差点
 一旦下った後に緩やかな勾配を上っているとまた名もなき峠を越えて宝達志水町に入る。緩やかな勾配を上っていると右カーブを曲がって石川r75押水放牧場前交差点を通過する。

261.石川r75交差点を左折 262.直線道路を西進 263.R159宝達山東間口交差点を右折
 紺屋町橋の北詰で石川r75との交差点を左折して輪島・羽咋方面に進む。かつては直進のr75が国道に指定されていたが、経路変更が行われている。r75交差点からは前田川に沿って西の方角に向かって緩やかな勾配を下る。約1.4km走るとR159宝達山東間口交差点に至り、右折してR159との重複区間を七尾・羽咋方面に進む。

264.R159重複区間 265.おにぎりはR159のみ 266.宝達川橋の前後に勾配あり
 宝達山東間口交差点からは100番台国道と重複しているため両側に歩道が設置された路側帯の広い2車線道路となり走りやすい道路状況である。交通量も増えてしまうものの混雑する程ではなく信号機付きの交差点もほとんどないため流れはスムースである。緩やかな勾配を上った後に宝達川橋を渡るが、旧道である石川r75は宝達川隧道で川の下を通っている。

267.石川r229国道河原交差点 268.竹生野高架橋の北詰を左折 269.旧道との交差点を右折
 宝達川橋の勾配を下っていると石川r229国道河原交差点を通過する。以降もアップダウンの少ない2車線道路を走り、竹生野高架橋を渡った直後の信号機のない交差点を左折する。立体交差点の接続路のような道路を下った先でT字路に突き当たるが、ここは右折である。左折方向の町道は旧道であり、宝達川隧道を経て石川r75交差点まで戻る事ができる。なお、この2ヶ所の交差点に案内標識は設置されていないため、事前のルート確認は必須である。

270.宝達志水町竹生野 271.竹生野踏切 272.R249交差点を右折
 旧道との交差点からも比較的走りやすい2車線道路が続いている。JR七尾線の竹生野踏切からは直線道路を走ってR249交差点に突き当たる。最も海に近い場所を通っているるR249だが、ここは宝達志水町域であってこの交差点が起点ではない事が分かる。R471は右折して輪島・羽咋方面に進む。

273.R249重複区間 274.宿交差点 275.おにぎりはR249のみ
 R249交差点からはR249との重複区間を走るが、直前で重複していたR159と同様に交通量はさほど多くない。平坦な直線道路を走っていると緩やかなS字カーブを曲がりながら宿交差点を通過する。JR七尾線が西側を並走しており、さらに西にはR159も並走状態となっている。

276.左折するとなぎさドライブウェイの中央口に至る 277.羽咋市に入る 278.石川r29新保交差点
 なぎさドライブウェイの中央口に至る町道との交差点を通過して緩やかな勾配を上っていると峠部分で羽咋市に入る。市町境からの緩やかな勾配を下っていると石川r29新保交差点を通過する。

279.緩やかなアップダウンあり 280.R249・R415・石川r232兵庫町交差点
 羽咋市の市街地の手前でR249・R415・石川r232兵庫町交差点を通過する。R471と異なりR415はこの交差点が起点のため、これより北に重複しておらず3国道重複区間とはならない。

281.市道が交差している左カーブを通過 282.R249・石川r232中央町南交差点
 羽咋市役所の南で市道が接続している左カーブを曲がり、市役所の真西でR249・石川r232中央町南交差点に至る。この中途半端な状態にある交差点がR471の起点である。案内標識には羽咋駅方面のr232のヘキサが消されている。