国道460号
part4

R352住吉町交差点〜R8柳橋町交差点
出雲崎町→柏崎市

156.R352・R402重複区間 157.道の駅「越後出雲崎天領の里」 158.夕日ライン橋
 住吉町交差点からはR352R402との重複区間となるが、道路状況には特に変化は見られない。約900m走ると道の駅「越後出雲崎天領の里」を通過し、隣接する石油公園を過ぎてから夕日ライン橋を渡る。橋の下は河川ではなく海である。

159.シーサイドルートを快走 160.勝見集落 161.おにぎりはR352のみ
 夕日ライン橋を渡り終えてからは沿線の家屋が少なくなる。旧道らしき町道との交差点を通過して海岸線沿いを走っていると勝見集落を通り抜ける。この勝見集落は出雲崎町の最後の集落で、集落を通り過ぎた後に市町境を通過して柏崎市に入る。峠を越えている訳ではないので柏崎市側も境の近くに集落が存在している。

162.石地集落 163.新潟r336交差点 164.沿線にはリゾートマンションがある
 柏崎市で最初の集落の石地集落を走っているとその南端付近で新潟r336交差点を通過する。r336交差点を過ぎるとカーブが多くなり緩やかな勾配を上る。石地海水浴場があるためか、民宿だけでなくリゾートマンションも建っている。

165.新潟r48交差点 166.「飛砂多し 走行注意」 167.砂浜との距離が近く高低差も小さい
 石地海水浴場の駐車場の南端で新潟r48交差点を通過する。大崎集落では砂浜との距離が近く高低差がほとんどないためか、飛砂に注意を促す看板が立てられている。沿線に点在する家屋にも砂避けの塀が設置されているものが多い。

168.新潟r373交差点 169.椎谷岬トンネル 170.新潟r279交差点
 やや急な右カーブを曲がっていると新潟r373交差点を通過する。海岸線に沿って走っていると緩やかな勾配を上った後に椎谷岬トンネルをくぐる。トンネルの前後に旧道が交差しており、どちらもゲート等で閉ざされていないが、観音岬の北にバリケードが設置されているため通り抜ける事はできない。椎谷鼻灯台へは南側からアプローチしなければならない。トンネルを出て椎谷集落を走っていると新潟r279交差点を通過する。

171.正面に見える山は米山か? 172.新潟r23交差点 173.新潟r23交差点を過ぎると急勾配
 新潟r279交差点を過ぎると沿線の集落が途切れる。高台に建つ高浜小中学校跡の下を通って少し走ると宮川集落に入り、その中で新潟r23交差点を通過する。r23交差点を過ぎると急勾配を上って集落から離れる。

174.市道が交差している左カーブを曲がって内陸に進む 175.フェンスの向こう側は柏崎刈羽原子力発電所 176.刈羽村に入る
 R460(実質R352)の沿岸部には珍しく標高が少し高い位置を走っていると大湊集落に至る市道が交差している左カーブを曲がって内陸へと進む。右側には長いフェンスが設置されているが、その向こう側は東京電力の柏崎刈羽原子力発電所である。原子力発電所の敷地に沿って走っていると刈羽村に入り、その直後に刈羽トンネルをくぐる。

177.新潟r148交差点 178.原子力発電所の敷地に沿って走る 179.再び柏崎市に入る
 刈羽トンネルを出てすぐに新潟r148交差点を通過する。引き続き柏崎刈羽原子力発電所に沿っており、道路と敷地の間には有刺鉄線付きのフェンスが設置されている。東京電力のサービルホールの前を通過した直後に刈羽交差点を通過する。原子力発電所に出入りする場合はこの交差点を村道に進んだ後に道なりに右にカーブし、突き当りを右折してR460(実質R352)の下を通る事になる。逆方向から走ってきた場合は側道に進んだ先の突き当りを左折する。
 原子力発電所に沿って緩やかな右カーブを走っていると再び柏崎市に入る。平成の大合併により西川町が柏崎市になったため、刈羽村(の本体)は村境の全てが柏崎市に接している。一見すると海に面しているように見えるが、沿岸部は全て柏崎市に属している。

180.原子力発電所の南端部を通過 181.新潟r215荒浜交差点 182.アトムミュージアムの前を通過
 原子力発電所の敷地の南端部を走っていると左カーブを曲がって発電所から離れて荒浜集落に入る。荒浜集落の中ほどで新潟r215荒浜交差点を通過する。集落を出るとアトムミュージアムという柏崎原子力広報センターの建物の前を通過する。

183.柏崎市松波 184.安政橋 185.安政町交差点を右折
 防砂林のある直線道路を走っていると沿線の家屋が多くなり、商業施設も点在するようになる。ごく緩やかな勾配を上った先で鯖石川に架かる安政橋を渡る。橋からの緩やかな勾配を下り切った所で市道との安政町交差点となるが、R460(実質R352)は右折して柏崎港・柏崎市街方面に進む。直進の市道を進んでも市街地に行く事はできるが、若干狭い区間もあるためか、案内標識に地名は表記されていない。

186.市街地へは右折したものとは別の安政町交差点から向かう 187.「ここはさわやかゾーン」 188.柏崎潮風公園に沿って走る
 安政町交差点を右折してすぐに別の市道との安政町交差点があるが、柏崎市街地は左折の市道に案内されている。老人ホームを過ぎると左カーブを曲がり、柏崎潮風公園に沿って走る。公園と言っても国道からの見た目はただの防砂林にしか見えない。

189.東港町交差点を左折 190.アクアパークの西側を通る 191.新潟r37・r151西本町交差点を右折
 柏崎潮風公園と柏崎アクアパークに挟まれた場所で市道との東港町交差点に至り、左折して柏崎駅方面に進む。アクアパークの西側を南に向かって走っていると緩やかなカーブを曲がった後に新潟r37・r151西本町交差点を右折する。案内標識が設置されておらず直進のr37も2車線道路のため、事前にルートを確認していないと真っ直ぐ進んでしまう可能性がある。交差点の南東にソトバが設置されているが、r37のそれは取り付けられていない。

192.柏崎市西本町 193.新潟r369西本町交差点を左折 194.市街地の割に交通量はさほど多くない
 新潟r37・r151との西本町交差点からも2車線道路が続いており、約400m走ると新潟r369との西本町交差点を左折して上越・長岡方面に進む。r369西本町交差点からも2車線道路が続いているが、歩道が設置されておらず家屋が密集しているので大型車両では走りにくいかもしれない。

195.新潟r316新橋交差点 196.JR信越本線をオーバーパス 197.R8・R352・R402柳橋町交差点
 緩やかなカーブの先で新潟r316新橋交差点を通過し、やや急な勾配を上っているとJR信越本線をオーバーパスする。勾配を下って跨線橋が終わった直後にR8・R352・R402柳橋町交差点に突き当たる。案内標識にR353のおにぎりが描かれているが、50m程東の枇杷島交差点を含めているためであり、厳密に言えば両者は異なる交差点である。