国道459号
part5

R115水原ランプ〜R349古谷交差点
福島市→二本松市

267.旧道との交差点を左折 268.R115・R459の下をくぐる 269.二本松市に入る
 R115水原ランプを側道に進むと左カーブで180度方向を変え、旧道との突き当りを左折して本宮・岳温泉方面に進む。R115・R459の下をくぐった先でR115の福島市街からの出口及び猪苗代方面への入口に当たる道路との交差点を通過する。その後はカーブの多い2車線道路を走り、緩やかな右カーブで市境を越えて二本松市に入る。

270.福島r354を結ぶ市道との交差点 271.カーブの多い2車線道路を下る 272.二本松市岳温泉
 二本松市に入ってから少し走ると福島r354を結ぶ市道との交差点を通過して不動平橋で油井川とr354を越える。その後はカーブの多い緩やかな下り勾配の2車線道路を走る。R115との重複区間では交通量が増加したが、水原ランプ以降の交通量は少なくなっている。

273.ニコニコ橋 274.福島r386交差点 275.福島r30交差点を左折
 やや急な勾配を下った後に深堀川に架かるニコニコ橋を渡り、上り勾配を走った後に福島r386交差点を通過する。岳温泉を走っていると程なくして福島r30交差点に至り、左折して二本松市街方面に進む。信号機のない交差点で直進のr30も2車線なので案内標識を見逃すと真っ直ぐ進んでしまうかもしれない。

276.「二本松市街10km 国道4号9km 東北道8km」 277.道路情報は「うつくしま ふくしま」 278.カーブの多い2車線道路を下る
 福島r30交差点からは緩やかな勾配の直線道路を走る。緩やかな右カーブ付近からは周辺の家屋がなくなり山間部の雰囲気が出てくる。急なものを含めてカーブが多いが、交通量は少なくセンターライン付きの2車線道路なので決して走りにくい訳ではない。

279.毘沙門堂集落 280.長閑な風景の中を快走 281.市道が接続している左急カーブを曲がる
 紅葉橋の前後でヘアピン状にカーブした後に視界が開けて集落に差し掛かる。毘沙門堂集落では下り勾配から上り勾配に転じるが、その後は緩やかな勾配を下って行く。家屋が途切れる事なく続いているが、密集していないので非常に走りやすい道路状況である。カーブは緩やかなものがほとんどだが、市街地の手前に市道が接続しているカーブはやや急である。

282.東北道 283.福島r355岳街道入口交差点を左折
 左急カーブを曲がって少し走ると東北道の下をくぐり、福島r355岳街道入口交差点を左折する。そのルートから察するにr355郡山方面とR459福島方面はR4の旧道に該当すると思われる。

284.岳街道入口交差点からは上り勾配 285.福島r355二本松インター入口交差点を左折
 岳街道入口交差点からは右にカーブしながら勾配を上り、平坦になった所で福島r355二本松インター入口交差点を右折する。交差点の名称が示す通り、東北道の二本松ICが接続しており、左折すると東北道に入る事ができる。

286.二本松市成田日向 287.大壇こ線橋 288.R4羽石IC
 二本松インター入口交差点からも上り勾配が続いているが、岳街道入口交差点〜二本松インター入口交差点の間に比べると緩やかである。緩やかな右カーブを曲がった先で大壇こ線橋でJR東北本線をオーバーパスするが、跨線橋にありがちな前後の勾配はない。
 跨線橋を過ぎてすぐにR4羽石ICとなり、R4福島方面は左方向、R4郡山方面は右方向に別れる。R459は案内標識に表記されてないが、福島方面に重複しているため左方向へ進む。

289.福島r129二本松市役所入口交差点 290.片側2車線道路 291.R4冠木ミニICを側道へ進む
 R4に合流すると片側2車線道路を走り、程なくして福島r129二本松市役所入口交差点を通過する。交差点の名称が示す通り、左折してr129を走ると市役所に行く事ができる。二本松市役所入口交差点からは下り勾配となるが、程なくして上り勾配となりR4冠木ミニICに至る。R459は側道に進んでR4との短い重複区間が終わる。

292.市道との交差点を右折 293.R4福島方面の出口及び郡山方面への入口の道路との交差点 294.二本松市上竹
 側道を下った後に市道との交差点に突き当たる。交差点の形状からして左折しかできないように見えるが、右折する事もできる。R459トレースであれば右折しなければならない。R4の本線の下をくぐった先でR4福島方面からの流出路及びR4郡山方面への流入路の交差点を通過する。その後は緩やかな勾配を下った後に上りに転ずる。

295.高田橋 296.福島r73平石高田2交差点 297.二本松市平石高田
 阿武隈川に架かる高田橋を渡って勾配を下っていると福島r73平石高田2交差点を通過する。右折して1.8km走った所に終点のある浪江町役場の二本松事務所がある。平石高田2交差点からは緩やかな上り勾配の2車線道路を走る。大きく左にカーブした後に東北新幹線の第二栗須トンネルの上を通る。と言ってもトンネルの上なので特別な風景が見られる訳ではない。

298.長閑な風景が広がっている 299.歩道が改良されていた 300.福島r40バイパスとの交差点
 家屋と水田が混在する長閑な風景の中を2車線道路で走り抜ける。急なカーブも存在しているが、信号機付きの交差点はほとんどないのでハイペースで走る事ができる。緩やかな下り勾配の左カーブを曲がりながら福島r40との交差点を通過する。このr40はバイパスであり、旧岩代町の中心部を通らずに三春・本宮に行く事ができる。

301.福島r40交差点を右折 302.小浜川沿いを走る 303.市道との交差点を左折
 福島r40バイパスとの交差点から緩やかな勾配を下り切った所で福島r40現道との交差点に突き当たり、右折して三春・浪江方面に進む。小浜川に沿って南下していると旧岩代町の中心部に入り、沿線の建物が多くなる。センターラインは消えかけており道幅が若干狭いので走りにくさを感じる。r40交差点から約900mで市道との交差点を左折する。案内標識にr40のヘキサが表記されているが、直進の道路がr40でないことが分かる。

304.福島r40交差点 305.上り10%勾配 306.広域農道との交差点
 市道との交差点を左折した直後に福島r40との交差点を通過する。旧岩代町の中心部は緩やかな上り勾配となる。岩代運動公園付近は10%とかなりの急勾配だが、その距離はさほど長くない。急勾配区間が終わると沿線の建物が少なくなり、滝の橋を渡った先で広域農道との交差点を通過する。

307.アップダウンのある2車線快走路 308.バイパスが建設中 309.バイパス建設区間内に右急カーブあり
 広域農道との交差点を過ぎてからは沿線の家屋がほとんどない状態になるが、田畑は存在しているので人里離れた場所ではない。移川の右岸を走っているが、忠実に川に沿っている訳ではなく線形が改良されている区間もあるので概ね走りやすい。緩やかな左カーブを曲がっていると前方に橋台が見えるが、これは建設中のバイパスのものである。バイパスが造られている区間には急カーブが1ヶ所あるので線形の改良を主目的としたバイパスだろう。

310.上流側の橋は建設済み 311.点在する集落を繋ぐ 312.西新殿集落
 左にカーブした先で建設中のバイパスと接続するが、上流側に架けられる橋はほとんど完成しているようだった。移川から離れると沿線の家屋が途切れるが、少し走ると野竹内や西新殿といった集落を通り抜ける。

313.宮ノ下集落 314.集落がない場所も快走路 315.R349大久保交差点
 集落を結びながら緩やかなカーブとアップダウンを繰り返す2車線道路を快走する。緩やかな勾配を下っていると合戦場のしだれ桜の前を通過する。大久保川に架かる大久保橋を渡った直後にR349大久保交差点を通過する。

316.R349重複区間 317.道の駅「さくらの郷」 318.R349古谷交差点を左折
 大久保交差点からはR349との重複区間となるが、道路状況には特に変化はなく走りやすい2車線道路が続いている。大久保側に沿って右にカーブした先で道の駅「さくらの郷」を通過する。名称の由来となっているのは合戦場のしだれ桜であり、1.2km程離れている。道の駅を過ぎてすぐに古谷交差点を左折する事でR349との重複区間が終わる。大久保交差点からの距離は約800mと非常に短い。

国道459号 part6