国道448号
part3

R220串間駅前交差点〜R220交差点
串間市→
→志布志市→大崎町→志布志市→大崎町

115.今度の重複区間には串刺しおにぎりがある 116.JR日南線 117.商業施設も点在
 串間駅前交差点を左折すると再びR220との重複区間となる。串間駅や串間市役所に近い場所だけあって沿線には建物が密集しており、歩道のない2車線道路で通過する。JR日南線のガードを過ぎると歩道が現れ、沿線の建物の密度も多少下がり普通の家屋よりも商業施設の割合が高くなる。

118.宮崎r449今町交差点を道なりに右折 119.善田川の右岸を走る 120.JR日南線と並走している
 善田川に架かる今町橋を渡った西詰の宮崎r449今町交差点を道なりに右折して善田川の右岸を走る。緩やかな左カーブで善田川から離れて、福島今町駅からは日南線に沿って直線的な2車線道路を走る。鉄道と並走しているとはいえ非電化区間のため目立たない。

121.緩やかなアップダウンとカーブの快走路 122.串間市高松 123.高松トンネル
 海沿いの割にアップダウンしている2車線快走路を日南線とともに西に進む。福島高松駅付近を通過し、少し線路と距離を取って高松集落を通過する。再び日南線に隣接した状態を走っていると高松トンネルをくぐる。海沿いを走る旧道は入口で閉鎖されており通行できない。

124.鹿児島県志布志市に入る 125.大黒リゾートホテル 126.R220のおにぎりの方が小さい
 イルカランドという海の駅の前を通過してすぐに県境を越えて鹿児島県志布志市に入り、程なくして大黒リゾートホテルを通過する。イルカランドも大黒リゾートホテルも志布志湾を望む事ができる。鹿児島県に入ったからと言って道路状況が劇的に変化する訳でもなく、海沿いの高台のカーブの多い2車線道路を走る。200番代国道との重複区間だが交通量はさほど多くない。

127.案内標識の中にも串刺しおにぎり 128.おにぎりの支柱に「凍結注意」と警告されている 129.鹿児島r65交差点
 2車線快走路を走っているとダグリ岬遊園の出入口に当たるダグリ公園入口交差点を通過する。比較的規模の小さいこの手の遊園地は時代の波に抗えず閉鎖されるケースが多い中、ダグリ遊園は営業が続けられている。海水浴場が隣接しているが、園内には流水プールもある。曲線半径の大きなカーブをいくつも通過しながら西の方角に進む。夏井大橋でJR日南線の上を通過し、程なくして鹿児島r65との交差点を通過する。

130.志布志市街地に向けて勾配を下る 131.権現橋 132.志布志支所前交差点
 鹿児島r65交差点から少し進むと左にカーブし、志布志市街地に向かって勾配を下る。勾配を下り切った所で鹿児島r3・r507権現橋交差点を通過し、権現橋で前川を渡って市街地に入る。市街地と言っても低層の建物が多く、道路状況としても整備された2車線道路で市街地特有の狭苦しさは感じない。
 鹿児島r63関屋口交差点を通過してすぐに市道との志布志支所前交差点を通過する。この交差点を右折すれば志布志市志布志町志布志にある志布志市役所志布志支所に行く事ができる。ちなみに志布志市役所の本庁舎は旧有明町役場である。

133.鹿児島r508郵便局前交差点 134.市街地西部を走る 135.国鉄志布志線跡
 鹿児島r508郵便局前交差点を通過するが、左折してr508に進めばすぐに日南線の終着駅の志布志駅に至る。郵便局前交差点以降は沿線の建物の密度が低くなるが、商業施設が多く建っており賑やかな印象を受ける。市の中心部を通り抜ける幹線道路のため交通量は多く流れは悪い。志布志高校を通り過ぎた先で国道の上を横切っている高架があるが、これはかつての国鉄志布志線のものであり、現在は道路に転用されている。志布志駅は現在でこそ日南線の端の駅だが、1987年までは志布志線と大隅線も乗り入れていた。

136.交通量が多く流れは悪い 137.菱田橋 138.大崎町に入る
 志布志線高架跡以西も商業施設が多く存在しているが、志布志港入口交差点を過ぎて安楽橋を渡ると沿線の商業施設も少なくなる。志布志港から鹿児島市方面に向かう車両が多いのか、志布志港入口交差点以降は交通量が多くなりさらに流れが悪くなる。菱田川に架かる菱田橋を渡った直後に30m程だけ大崎町域を通っているが、市町境標識は設置されていない。その後250m程進むと正式(?)に大崎町に入る。

139.R220交差点を左折
 大崎町に入ってすぐの交差点を左折する事でR220から分岐して単独区間になる。串間駅前交差点からの距離は約20.8kmであり、宮崎市〜日南市の重複区間を含めると合計70kmも重複している事になる。

国道448号 part4