国道399号 |
part6 |
鳩峰峠〜R113竹原交差点 |
高畠町→南陽市 |
276.長い下り勾配 | 277.福島県、宮城県よりも路上堆積物が多い | 278.連続ヘアピンカーブ |
ヘアピンカーブを含むカーブの多い狭路をひたすら下る。北にR113、南にR13とE13東北中央道があるためわざわざ酷道区間を走る必要がないせいもあって交通量は極めて少ない。 |
279.標高500m付近から道幅が広くなる | 280.最後の連続ヘアピンカーブ | 281.冬季閉鎖用ゲート |
標高500mを下回った辺りから道幅が広くなるが快適に走れる程ではなくヘアピンカーブも残っている。樹木が伐採されて視界が開けた所で最後の連続ヘアピンカーブを曲がると下有無川の谷筋区間に入りカーブが落ち着く。 鳩峰峠から約6.5kmで冬季閉鎖用のゲートを通過する。ゲートの奥(南陽市寄り)に転回スペースはなく、作業道(?)を利用して転回するしかない。ただし、転回できるのは小型トラックまでで大型トラックの転回は極めて困難だろう。 |
282.直線道路を下る | 283.大沢山橋 | 284.センターラインが完全に消えている |
冬季閉鎖用のゲートからは直線基調の狭路を下って行く。大沢山橋を渡って以降は2車線道路になるが、センターラインが完全に消えてしまっている。線上をタイヤが通って削れる程の交通量はないため、保守が後手に回っているだけだろう。 |
285.ぶどうまつたけラインとの交差点 | 286.高畠町の中心部の南を走る | 287.北に0.8〜1.0kmの位置にR113が並走 |
センターラインが見える状態になった直後にぶどうまつたけラインという広域農道との交差点を通過する。その後は集落に入っており点在する家屋の間を通り抜けながら平坦で直線的な2車線道路を走る。北に0.8〜1.0km行くとR113が並走しており、高畠町の中心部の東には道の駅「たかはた」もある。 |
288.山形r1交差点 | 289.山形r1・R7交差点を右折 | |
高畠町の中心部の南で山形r1交差点を通過し、約500mで山形r1・r7交差点を右折して新潟・南陽方面に進む。最初のr1交差点からr1・r7交差点からはr1が重複、r1・r7交差点からはr7が重複している。 |
290.「新潟137km 白石56km 南陽8km」 | 291.山形r7交差点 | 292.石ケ森橋 |
山形r1・r7交差点からは北の方角に向かって走り、約400m先でr7交差点を通過して短い重複区間が終わる。弥生橋の北詰で自転車横断帯が横切っているが、これは山形r384(米沢県南公園自転車道線)で、山形交通高畠線の廃線跡が転用されている。r384との交差点を過ぎると緩やかな勾配を上って石ケ森橋を渡る。 |
293.R113根岸交差点を直進 | 294.おにぎりはR113のみ | 295.直線道路を快走 |
石ケ森橋の勾配を下り切ると左カーブが始まり、その途中でR113根岸交差点を通過する。案内標識にR399のおにぎりは表記されていないが、直進して新潟・南陽方面に進む。R113との重複区間に入ってからも道路状況に大きな変化はなく平坦で直線的な2車線道路が続く。 |
296.拡幅(?)工事中 | 297.R13・R113深沼交差点/E13南陽高畠ICを直進 | |
拡幅と思われる工事箇所を走っているとR13福島・米沢方面へのショートカット機能を持つ市道との交差点を通過し、その先でR13・R113深沼交差点/E13南陽高畠ICを通過する。左折はE13東北中道の南陽高畠ICであり、案内標識には右折方向にR13、おにぎり下の補助矢印が右折と直進に向いている。よって直進と右折がR13である事は容易に判断できる。R399(とR113)はどちらかに重複しているのかという話になるが、直進と右折どちらにも重複している。ただし、R113は約2.6km先の赤湯交差点以西がR399に降格しているため国道トレースでは選択できない。なお、赤湯交差点はR399のかつての終点である。 |
298.南陽市に入る | 299.R13・R113串刺しおにぎり | 300.自動車専用道路 |
深沼交差点から先の赤湯バイパスは自動車専用道路のため歩行者や自転車、軽車両、125cc以下の2輪車は進入できない。緩やかな上り勾配が始まり、E13東北中央道の本線の高畠深沼橋をくぐった直後に南陽市に入る。R13とR113の串刺しおにぎりは設置されているが、そこにR399のおにぎりは取り付けられていない。 |
301.R13・R113鍋田ランプを側道へ進む | 302.左折車線と右折車線が分離 | 303.R13・R113鍋田交差点を右折 |
深沼交差点から800m弱で鍋田ランプの側道へ進み、鍋田交差点を右折するとR13、R113から分岐して単独区間に戻る。東西方向どちらも側道から直進して再び赤湯バイパスに戻る事はできない構造である。なお、南陽市街方面のR399はかつてはR13に指定されていた。 |
310.山形r156三間通交差点 | 311.南陽跨線橋 | 312.南陽市若狭郷屋 |
椚塚交差点からも対面2車線道路が続いており、程なくして山形r156三間通交差点を通過する。r156は停車場線であり、左折して約700m先にJR奥羽本線・山形鉄道の赤湯駅がある。三間通交差点を過ぎると左カーブを曲がった後に南陽跨線橋で奥羽本線と山形鉄道の上を越える。右にカーブしながら跨線橋からの勾配を下り切った所で南陽市役所の西を通過する。 |
313.山形r3宮内交差点付近には商業施設あり | 314.「新潟121km 長井14km」 | 315.R113のおにぎりが撤去されている |
左カーブを曲がって商業施設が集まっている場所を通過してから山形r3宮内交差点を通過する。山形鉄道のおりはた駅と西工業団地の間を通り過ぎると沿線の家屋が少なくなる。 |