国道377号
part4

R32新羽床口交差点〜R11姫浜交差点
丸亀市→まんのう町→琴平町→まんのう町→三豊市→観音寺市

134.新羽床口交差点からは片側2車線 135.左折する道路は旧道
 新羽床口交差点からはR32との重複しながら西の方角に進む。二桁幹線国道と重複しているせいもあって片側2車線と非常によく整備されている。道路状況の割に交通量は少なく、信号停止はあるものの流れは良い。ただし、交通量が少ないと言ってもあくまで道路状況に比してという意味であって、R377の単独区間に比べればかなり多くの車が走っている。旧道でもある香川r282の交差点を通過しても道路状況は変わらず片側2車線道路が続く。

136.R32・R438中新田交差点 137.R32・R438岡田バイパスとの交差点 138.香川r47をオーバーパス
 香川r282交差点から少し走るとR32・R438中新田交差点を通過する。R438は酷道として有名な(と言ってもR439のおまけと言う認識かもしれない)だが、この辺りは準幹線国道と言える。中新田交差点を過ぎて皿池大橋を渡った先でもR438との交差点を通過するが、こちらは岡田バイパスである。2015年3月25日とおよそ1年前に開通したバイパスだが、案内標識は設置されていなかった。
 2ヶ所のR438との交差点以降も片側2車線道路が続いている。左カーブの途中には香川r47をオーバーパスする箇所があるが、側道等で繋がっていない。さらに走ると香川r195と交差している箇所があるが、R377(実質R32)を琴平方面に走行している場合の右折は禁止されている。

139.香川r195交差点を過ぎると上り勾配 140.まんのう町に入る 141.羽間高架橋
 香川r195交差点を過ぎると上り勾配となり、名もなき峠を越えるとまんのう町に入る。緩やかに下っていると羽間高架橋で高松琴平電鉄琴平線と旧道でもある香川r282をオーバーパスする。高架橋を渡ると右にカーブしながら勾配を下る。

142.香川r46安造田交差点 143.祓川大橋 144.香川r200交差点
 平坦になってから山裾を走っていると香川r46安造田交差点を通過するが、r46とは平面ではなく立体で交差している。祓川大橋で土器川を渡った対岸で香川r199杉の上西交差点を通過するが、こちらもr199とは立体交差となっている。まんのう町役場を通過してから香川r200交差点と香川r190交差点を相次いで通過する。

145.三坂山高架橋 146.まんのう町買田 147.R32・R319買田東交差点
 三坂山高架橋で香川r4と金倉川とJR土讃線の上を通過する。そのすぐ先で買田峠を越えるが、バイパス化工事の際に掘り下げられたのか峠を越えたという実感はほとんど持てない状態になっている。
 新羽床口交差点から約10.4km走るとR32・R319買田東交差点に至る。ここでR32は高知方面に左折し、R377は直進する。片側2車線のうち左側車線はR32への左折専用車線となるため、右側車線から直進する事になる。

148.単独分岐後も交通量が多い 149.琴平町域を掠める 150.再びまんのう町に入る
 買田東交差点からは対面2車線となるが、意外に交通量が多いままであった。交差点から程なくして香川r208買田交差点を通過し、以降は上り勾配となる。勾配が出てきた所で町境を通過して琴平町に入るが、境標識は設置されていない。勾配を上り続けて峠部分で再びまんのう町に入る。琴平町を通る距離は900m程度である。

151.香川r23佐文交差点 152.三豊市に入る 153.アップダウンを繰り返す
 町境からの勾配を下り切った所で香川r23佐文交差点を通過し、緩やかな勾配を上っていると三豊市に入る。2ヶ所目のまんのう町域を通る距離は1.6km程度である。三豊市に入ってからも長閑な風景の中を走る2車線道路という点において変化はないが、アップダウンが多い。と言っても勾配は緩やかなため走りにくさはほとんど感じない。

154.香川r219交差点 155.香川r218交差点 156.三豊市山本町神田
 アップダウンを繰り返す2車線道路を走っていると信号機のない香川r219交差点を通過する。その後は開けた場所を走っておりほぼ平坦な状態になる。香川r218交差点を通過してr218と重複した後に砂川交差点を通過すると重複が解消される。その後は平坦かつ直線的な2車線道路を走るが、交通量はこれまでの単独区間に比べると多い。

157.香川r5長瀬交差点 158.「豊浜10km 大野原7km」 159.三豊市山本町辻
 長瀬橋を渡ってすぐに香川r5長瀬交差点を通過し、しばらくr5と並走した後に香川r6毘沙門交差点付近からは離れていく。毘沙門交差点付近からはアップダウンのある状態を走るが、多少交通量が多いものの概ね快走路と言える。

160.観音寺市に入る 161.観音寺市原町 162.香川r240交差点
 緩やかな勾配を下っていると市境を通過して観音寺市に入る。観音寺市に入ってからも道路状況や周辺の風景は変わらずローカル快走国道が続いている。平坦な2車線道路を走っていると香川r240交差点を通過する。

163.旧大野原町に入る 164.香川r241丸井市場交差点を右折 165.観音寺市大野原町丸井
 香川r240交差点を通過してすぐに粟井川を渡り、直後の香川r241丸井市場交差点を右折する。直進のr241を道なりに走り高松道以西を市道を通る事でR11に至るため、真っ直ぐ進む車の方が多かった。とは言えR377も走りやすい2車線道路が続いている。

166.観音寺市大野原町中姫 167.香川r24交差点 168.香川r8辻東交差点
 2車線快走路を走っていると左にカーブして香川r24交差点を通過するが、案内標識は設置されておらずソトバが立てられているだけである。ただし、反対方向には案内標識が設置されている。同じ2車線ながらR377よりも整備されている市道との中姫中央交差点を通過してすぐに香川r8辻東交差点を通過する。

169.旧大野原町の中心部は若干狭苦しい 170.観音寺市大野原町大野原 171.高松道
 辻東交差点からは旧大野原町の中心部だった場所を通り抜けているせいもあって2車線ながら両側に建物が密集しており狭く感じられる。沿線には普通の家屋よりも店舗を兼ねている物が多い。中心部を通り過ぎてからもやや狭苦しい2車線状態が続いている。沿線の家屋が少なくなってきた所で高松道の下をくぐる。

172.旧豊浜町に入る 173.JR予讃線 174.香川r243須賀交差点
 高松道を通過して少し走ると旧豊浜町に入り、右カーブの先でJR予讃線の踏切を通過する。踏切のすぐ北には豊浜駅がある。踏切からすぐに香川r243須賀交差点を通過する。旧豊浜町の役場からは少し離れた場所だが、中心だった駅に近いため周囲の建物は多い。

175.最後の最後までアップダウンがある 176.R11・香川r245姫浜交差点
 須賀交差点から極緩やかな勾配を上り、下りに転じて下り切った所でR11・香川r245姫浜交差点に至る。起点も終点もR11との交差点だが、両地点の距離はR377の120kmに対しR11は118kmと意外にも大きな差はない。これはR11が海沿いの大回りとなるルートを取っているためである。なお、R11は高松市の中心部を通り抜けているなど幹線道路のため交通量が非常に多い。