国道374号
part1

R53新河辺交差点〜R484交差点
津山市→勝央町→美作市→美咲町→和気町→赤磐市

1.R53・R179・R429新河辺交差点 2.「姫路90km 美作13km」 3.2車線快走路
 岡山県津山市の市街地の東に位置するR53・R179R429新河辺交差点がR374の起点だが、R179に重複しているため案内標識におにぎりは表記されていない。市街地との距離は離れているものの中国道の津山ICに近く、周辺には郊外型の商業施設が多い。なお、岡山・津山市街方面はR53・R179・R429重複区間、鳥取・智頭方面はR53・R429重複区間である。
 新河辺交差点からR374(実質R179)を走り始めると緩やかな勾配を上り、JR姫新線をオーバーパスする。市道の跨道橋の下を過ぎると緩やかな左カーブを曲がり、その後中国道と姫新線が隣接した谷筋を下って行く。

4.おにぎりはR179のみ 5.岡山r350交差点 6.岡山r413金井交差点
 旧道と思われる市道との交差点を通過し、2車線快走路を走っていると広戸川を渡る。岡山r350交差点を通過した後に左にカーブしながら岡山r413金井交差点を通過する。金井交差点から市道を北上するとJR姫新線の美作大崎駅に行く事ができる。

7.津山市池ヶ原 8.勝央町に入る 9.岡山r52・r415黒坂交差点
 中国道とJR姫新線の南側を東の方角に向かって走る。カーブが多いものの緩やかなものばかりなので走りやすい道路状況と言える。市町境を通過して勝央町に入り、少し走ると岡山r52・r415黒坂交差点を通過する。

10.黒坂橋 11.簡易パーキングあり 12.勝央町勝間田
 黒坂交差点を過ぎてすぐに黒坂橋を渡ってJR姫新線の上を通過して緩やかな右カーブを曲がる。姫新線と並走しながら緩やかなカーブをいくつも通過しながら2車線道路を快走する。北側を並走している中国道に勝央SAがある。

13.勝間田大橋 14.岡山r67勝間田交差点 15.岡山r361交差点
 滝川に架かる勝間田大橋を渡ると勝央町の中心部と言える場所に差し掛かる。勝間田駅の北で岡山r67勝間田交差点と岡山r361交差点を相次いで通過する。2つの交差点の間の距離は極めて短いため、信号機は連動しているものと思われる。

16.勝間田東交差点を道なりに右へ進む 17.直線道路を快走 18.勝央町黒土
 岡山r361交差点から程なくして町道との勝間田東交差点を道なりに右へと進む。以降は直線道路となっており非常に走りやすい。町の中心部からは離れているが、沿線には少なからず商業施設が存在している。

19.勝央IC 20.美作市に入る 21.旧道との交差点を通過
 新河辺交差点から約10.0kmで美作岡山道路との勝央ICを通過する。美作岡山道路は地域高規格道路であり、その一部(勝央JTC〜湯郷温泉IC)がR374のバイパスとして供用されている。美作岡山道路そのものは無料で通行する事が可能だが、勝央ICから中国道方面は勝央JCTまでの間に出口がないため、中国道の有料区間を通らなければならない。
 勝央ICを通過してすぐに美作市に入るが、市町境付近にも家屋があるため境感は薄い。滝川の右岸を右にカーブし、その後左にカーブしながら旧道と思われる市道との交差点を通過する。

22.美作市中尾 23.明見トンネル 24.岡山r51明見交差点を右折
 バイパス化された平坦な直線道路を走っていると上り勾配となり、その先で明見トンネルをくぐる。トンネルを出ると右にカーブしながら勾配を下った先で岡山r51明見交差点に突き当たる。R374は右折して姫路・岡山方面に進む。なお、左折してすぐの場所に道の駅「彩菜茶屋」がある。

25.三星大橋 26.梶並川の対岸に美作市役所がある 27.R179入田交差点
 明見交差点を右折してすぐに上り勾配となり、三星大橋で旧道とJR姫新線、滝川の3つの上を通過してやや急な勾配を下る。その後は塩垂山と滝川の間を走る。対岸には美作市役所を含む市の中心部があるのだが、賑やかな雰囲気は感じられない。川から離れて両側に建物がある状態になり、左にカーブした先でR179入田交差点を通過する。この交差点でR179が姫路・佐用方面に向かうため単独区間となる。

28.入田南交差点 29.吉井川の右岸を快走 30.湯郷温泉街へは右折して市道(岡山r349旧道)
 市道との入田南交差点を通過して左カーブを曲がると周辺の建物が途切れて吉野川に沿って走る。岡山r349の旧道との交差点付近からは湯郷温泉と呼ばれる場所を通っており、温泉街への案内が目立つ。

31.美作市湯郷 32.岡山r349・r361交差点 33.鷺湯橋
 湯郷温泉の吉井川寄りを走っていると左の急カーブを曲がりながら岡山r349・r361交差点を通過し、その直後に鷺湯橋を渡った後に岡山r51交差点を右にカーブしながら通過する。鷺湯橋の南北のどちらの交差点にも案内標識にヘキサが表記されていない。

34.美作岡山道路の湯郷温泉ICへは右折 35.美作市巨勢 36.吉井川の左岸を走る
 畑中集落を走っていると美作岡山道路の湯郷温泉ICに至る市道との交差点を通過する。2019年5月の時点では、湯郷温泉ICより南の区間は供用されていない。下倉敷集落を通り過ぎると集落が途切れるが、道路状況としては走りやすい2車線道路が続いている。

37.山間部ながら快走路 38.岡山r359・r379樫村交差点 39.異常気象時通行規制区間に入る
 吉井川に沿った2車線快走路を走っていると樫村集落の中で岡山r359・r379樫村交差点を通過する。樫村集落を過ぎると異常気象時通行規制区間に入るが、起点には通行止ゲートは設置されていない。なお、連続雨量180mm超、時間雨量40mm超で通行止となる。

40.尾原集落 41.青野集落へは右折 42.物産店、食事処がある
 雨量通行規制区間に入った後も緩やかなカーブを繰り返す2車線快走路が続いている。尾谷集落には休憩や食事ができる物産店・食事処が存在している。道の駅に比べると規模は小さいが行楽シーズンは多くの車で賑わっているようである。

43.吉井川沿いを淡々と走る 44.美作市福本 45.福本大橋
 吉井川の左岸を走っていると異常気象時通行規制区間が終わり、小原集落に差し掛かる。川から少し離れて徐々に左にカーブして市道との交差点を2ヶ所通過した後に福本大橋で河会川を渡る。

46.岡山r414福本交差点 47.堤防の内側を走る 48.岡山r26高下交差点
 福本大橋を渡りえた先で岡山r414福本交差点を通過する。吉井川の堤防の内側を走っていると川に沿ってやや急な右カーブを曲がる。川から離れて集落の中を走っていると市町境を通過した美咲町に入り、その直後で岡山r26高下交差点を通過する。r26の路線名は津山柵原線と言い、北上すれば津山市の中心部に行く事ができる。

49.「岡山42km 備前30km」 50.周匝橋 51.岡山r351・r703交差点
 高下交差点からもしばらくは美咲町域を走っているが、左側の山は美作市に含まれている。緩やかな勾配を上った後に周匝橋を渡るが、その手前に岡山r703が交差している。r703は路線名を備前柵原自転車道線という自転車道で、その大部分は片上鉄道の跡が転用されたものである。周匝橋を渡り終えると岡山r351・r703交差点を通過する。下流側に向かうのがr703だが、この区間は鉄道跡ではなく車両での通行も可能である。

52.片上鉄道跡を通過 53.旧吉井町の中心部を走る 54.岡山r265中村橋交差点
 岡山r351・r703交差点からは緩やかな勾配を下った後に片上鉄道跡を通過する。その後は旧吉井町の中心部を通り抜ける。旧市街地の南部で岡山r265中村橋交差点を通過して、中村橋で滝山川を渡って赤磐市に入る。中村橋の東半分は和気町域に含まれているが、橋上だけで距離も短いため境標識は設置されていない。

55.赤磐市福田 56.R484交差点
 平坦な2車線道路を走っていると緩やかな左カーブを曲がった後にR484交差点を通過する。R484を約1.4km走ると美作岡山道路の吉井ICに行く事ができる。美作岡山道路の勝央JTC〜湯郷温泉ICはR374のバイパスとして供用されているが、吉井IC〜熊山ICは岡山r27として、熊山IC〜瀬戸ICは岡山r79としてそれぞれ供用されている。なお、吉井IC〜佐伯IC及び熊山IC〜瀬戸ICは2019年3月24日に供用されたばかりである。

国道374号 part2