国道151号
part2

R257長篠ロータリー交差点〜R473中設楽交差点
新城市→東栄町

55.「飯田117km 豊根44km 東栄28km」 56.JR飯田線と並走 57.旧道との交差点
 長篠ロータリー交差点からはR257が分岐して単独区間に戻り、引き続き対面2車線道路を走る。JR飯田線とともに宇連川の谷筋を走っていると旧道と思われる市道との交差点を通過する。

58.富栄跨線橋 59.愛知r389交差点 60.愛知r439大野交差点を左折
 富栄跨線橋でJR飯田線の上を通過して宇連川沿いを走って大野頭首工の脇を通る。飯田線と宇連側の間を走っていると愛知r389交差点を通過する。r389の一部はR151の旧道でもある。
 三河大野駅の前で右の急カーブを曲がって大野橋を渡り、愛知r439大野交差点を左折して飯田・東栄方面に進む。r439は宇連川の右岸を通っており、案内標識には表記されていないが新城市街地に行く事もできる。

61.新城市大野 62.井代集落 63.愛知r439交差点
 大野交差点からしばらくは沿線の建物が密集した中を走る。宇連川沿いになってからは集落を繋ぎながら川沿いを走る。緩やかながら上り勾配が続いており、やや急なカーブもあるがおおむね走りやすい道路状況と言える。湯谷温泉の手前で愛知r439との交差点を通過する。湯谷大橋の先で愛知r524が交差しており、鳳来寺山パークウェイと呼ばれる元有料道路である。

64.湯谷温泉の対岸を走る 65.能登瀬集落 66.愛知r434交差点
 湯谷温泉駅を含む温泉街の対岸を北上する。温泉街を通り抜けている旧道の愛知r439は1.0〜1.5車線幅狭路だが、現在の国道はセンターライン付きの2車線道路で走りにくさはほとんど感じない。沿線の家屋が途切れて谷筋に入った所でr439との最後の交差点を通過し、連続する急カーブを曲がってから愛知r434交差点を通過する。r434は約350m先の宮下橋の南詰という中途半端なルートに見えるが、未成県道でも分断県道でもなく、愛知県民の森線という路線名が示す通り、国道と愛知県民の森を繋ぐ県道である。

67.宇連川の谷筋を快走 68.R474/E69鳳来峡IC 69.鳳来橋
 名越集落と山の間を走り抜けた後は宇連川の狭い谷筋を走る。市道の柿平橋の南詰を通過するが、橋を渡った対岸にJR飯田線の柿平駅や柿平集落がある。名号集落を走っているとR474/E69三遠南信道の鳳来峡ICを通過して鳳来橋を渡る。2024年1月時点では南側の浜松いなさJCTまでは供用されているが、北側の飯田方面は未供用で2025年度に開通する予定である。

70.建設中のR474/E68三遠南信道が確認できる 71.JR飯田線 72.R474/E69三遠南信道の7号橋(仮称)をくぐる
 新大橋と川合橋を相次いで渡るが、前者は宇連川に、後者は支流の亀淵川に架けられており、以降は亀淵川沿いを走る。右カーブを曲がっているとJR飯田線の跨道橋をくぐり、その先で建設中のR474/E69三遠南信道の7号橋(仮称)をくぐる。

73.法面の工事のため片側交互通行規制中 74.JR飯田線 75.亀淵川の谷筋を快走
 法面の工事のため片側交互通行規制が敷かれた区間を過ぎると集落が途切れて狭い谷筋を走る。勾配は緩やかながらカーブが多い。とは言うものの曲線半径の小さなカーブは少なく概ね走りやすい道路状況と言える。

76.池場集落 77.東栄町に入る 78.愛知r9交差点
 やや急なカーブを曲がって池場集落を通り抜け、池場駅の前を通り過ぎた直後に東栄町に入る。市町境の少し手前から近くを流れている河川が豊川水系から天竜川水系に替わっている。
 左カーブの先で愛知r440東栄駅北口交差点を通過する。r440を約300m進んだ所に東栄駅があるが、町役場を含む中心部とは直線で5km程度離れており山を越えなければならない。さらに少し進むと愛知r9との交差点を通過する。r9で相川を渡った対岸は静岡県浜松市天竜区であり、静岡r1との交差点がある。なお、r1は静岡県だけでなく愛知県と長野県も通っており、3県に跨る数少ない主要地方道のひとつである。

79.「飯田94km 阿南54km 豊根21km」 80.市原トンネル 81.R474/E69三遠南信道の1号橋(仮称)をくぐる
 市原橋を渡って右の急カーブを曲がった後に市原トンネルをくぐって海老嶋大橋を渡る。トンネルの手前に交差している町道は旧道であり、海老嶋大橋の南をくぐった後に北詰で交差している。また、海老嶋大橋の上を横切っているのは建設中のR474/E69三遠南信道の1号橋(仮称)である。

82.R474/E69三遠南信道・東栄IC 83.奈根川の流域を走る 84.新本郷トンネル
 R474/E69三遠南信道の東栄ICを通過するが、前述のとおり鳳来峡IC〜東栄IC間は未供用のため浜松方面に行く事はできない。供用されている方も佐久間川合ICまでであり飯田市まで繋がっていない。
 東栄ICからは蛇行する奈根川の流域を北上する。急カーブは少なく概ね走りやすい道路状況だが、新本郷トンネルの手前にやや急なカーブがある。すぐ西側に本郷隧道があるが、南北両坑口にフェンスが設置されているため進入できない。

85.愛知r74本郷交差点 86.駒久保トンネル 87.R473先林交差点
 本郷トンネルを出ると東栄町の中心部と言える場所に差し掛かるため周辺の家屋が増える。その中心部を通り抜けている愛知r74との本郷交差点を通過して駒久保トンネルをくぐる。緩やかな左カーブを曲がっているとR473との先林交差点を通過して飯田・豊根方面に進む。案内標識には表記されていないがここから先はR473が重複している。

88.アップダウンあり 89.バイパス化された快走路 90.R473中設楽交差点
 先林交差点からはR473が重複した状態でアップダウンのある2車線道路を走る。約1.3kmで中設楽交差点を通過するとR473の重複が終わる。右折の浜松・佐久間方面の町道が旧道である。

国道151号 part3