国道136号
part1

R1南二日町IC〜R414出口交差点
三島市→函南町→伊豆の国市→伊豆市→伊豆の国市→伊豆市

1.R1・静岡r21南二日町交差点 2.4車線道路 3.昼間は交通量が多い区間である
 静岡県三島市の市街地の南に位置するR1・静岡r21南二日町ICがR136の終点であり、ここから伊豆半島の先端に近い下田市に向かう。立体交差化されている交差点を南に進むと中央分離帯のない4車線道路を走る。沿線には多くの商業施設が建っており、昼間であれば交通量が多い区間である事は想像に難くない。右折車線が設置されてない交差点が多く、右折車両がいると流れが悪くなる。右折車線があるのは静岡r141梅名交差点くらいである。

4.函南町に入る 5.R136伊豆中央道との大場川南交差点
 緩やかな勾配を上った後に第1避溢橋と第2避溢橋を連続で渡るが、その間で函南町に入る。第2避溢橋からは緩やかな勾配を下り、R136伊豆中央道との大場川南交差点を通過する。直進と右折がR136と案内されているが、右折は伊豆中央道や修善寺道路を経るバイパスルートである。今回の走行は直進して現道を走る。
 大場川南交差点を過ぎてからも4車線道路が続いており、静岡r138塚本陸橋交差点を通過する。大場川南交差点から約900m走った所で左側車線が減少し、以降は対面2車線道路になる。

6.函南町肥田 7.伊豆の国市に入る 8.静岡r129原木交差点
 対面2車線道路になってすぐに蛇ヶ橋を渡り、伊豆箱根鉄道駿豆線の西側を南下する。伊豆の国市に入った直後に静岡r137交差点を通過するが、r137の先には原木駅がある。さらに南下を続けていると静岡r129原木交差点を左にカーブしながら通過する。交差点の形状のためか、R136の三島方面からr129への右折は禁止されている。

9.狩野川の堤防の内を走る 10.静岡r134四日町交差点 11.伊豆の国市中條
 原木交差点を過ぎてからは狩野川右岸の堤防の内側を走り、程なくして静岡r134四日町交差点を通過する。立体交差点のよう見えるが、r134の松原橋が近接しているが故の構造で、r134に行くには四日町東交差点を通らなければならない。跨道橋をくぐってすぐにr134八坂神社交差点を通過する。沿線に家屋が建ち並でいる状態が続いており、交通量が多い事もあって若干の走りにくさを感じる。

12.静岡r132反射炉入口交差点 13.伊豆箱根鉄道と狩野川の間を走る 14.伊豆箱根鉄道は単線ながら電化されている
 伊豆長岡駅の西で静岡r131南條交差点を通過し、少し走った所で静岡r132反射炉入口交差点を通過する。反射炉とは韮山反射炉を指しており、明治日本の産業革命遺産として世界遺産に登録されている。
 反射炉入口交差点からは伊豆箱根鉄道と狩野川に挟まれた状態となる。沿線の家屋がなくなるうえに見通しが良いため非常に走りやすい道路状況と言える。狩野川から離れてすぐに伊豆箱根鉄道からも離れる。

15.伊豆の国市守木 16.旧大仁町の中心部を走る 17.R414・静岡r19三福交差点
 ほぼ平坦かつ直線的な2車線道路を走っていると周囲の商業施設が増えてくる。これは旧大仁町の中心部に差し掛かったためである。田京駅の西を通過して少し走るとR414・静岡r19三福交差点を通過する。R136三島方面からR414沼津方面への右折ができないため、南下している場合の案内標識にR414のおにぎりは表記されていない。なお、三福交差点の北西、大仁中央IC付近に道の駅「伊豆のへそ」がある。

18.三福交差点以南も対面2車線道路 19.「下田53km 伊豆市5km」 20.修善寺道路との大仁南IC
 三福交差点からはR414が重複しているが、道路状況や周辺の風景には特に変化は見られない。沿線の商業施設と交通量の多い状態が続く。緩やかな右カーブを曲がり大仁警察署の前を通り過ぎた先で修善寺道路の大仁南ICを通過する。修善寺道路の大仁南IC以北は無料で通行できる区間である。また、修善寺道路はR136とR414のバイパスに指定されている。

21.狩野川大橋 22.修善寺道路との熊坂IC 23.静岡r80交差点
 大仁南ICを通り過ぎてすぐに狩野川に架かる狩野川橋を渡って伊豆市に入る。橋を渡り終えると大きく左にカーブした後に修善寺道路との熊坂ICを通過する。カーブが終わった直後に交差点があるが、こちらは市道との交差点である。熊坂ICは南側の下田方面とのみ接続しており、このインターチェンジより南の区間は料金所が設置されており有料道路となっている。
 熊坂ICからは狩野川の堤防の上を走っており、程なくして静岡r80交差点を通過する。熊坂ICとr80交差点の間の約300mは伊豆の国市域を通っているが、市境標識は設置されていない。

24.狩野川の堤防上を走る 25.伊豆市修善寺 26.静岡r12横瀬交差点を右折
 静岡r80交差点以降も堤防上を走っているが緩やかな右カーブを描きながら緩やかな勾配を下ると川から離れる。静岡r129交差点を通過するが、r129が一方通行の出口に当たるためR136(R414重複)から進入する事はできず、案内標識も設置されていない。
 再び狩野川沿いとなった所で静岡r12横瀬交差点となり、右折して下田・天城湯ヶ島方面に進む。交差点の形状は三差路であり、各方面とも交通量が多いため信号機の切替りタイミングは通常とは異なる。

27.湯川橋交差点からは上り勾配 28.桂川の左岸を走る
 横瀬交差点からは緩やかな勾配を下り、市道との湯川橋交差点を過ぎると上り勾配となる。湯川橋交差点を左折して市道を南下すると伊豆市役所に行く事ができる。上り勾配が落ち着いた所で沿線の家屋が途切れる。家屋が現れると緩やかな勾配を下る。

29.修善寺道路/天城北道路との修善寺IC 30.静岡r18交差点を左折
 桂川沿いを走っていると修善寺道路/天城北道路との修善寺ICに至る。右折の沼津・三島方面が修善寺道路で有料区間であり、左折の下田・西伊豆方面が天城北道路で無料区間である。直進に静岡r18が案内されているせいで左折して下田方面に進みたくなるが、左折しなければならないのは修善寺道路の越路大橋を過ぎた直後の交差点である。もっとも、修善寺ICを左折しても天城北道路がR136及びR414に指定されている事からミスコースとは言えない。

31.修善寺ICの下を通過 32.天城北道路と並走 33.越路トンネル
 静岡r18交差点を左折した直後にr18の右折車線からの道路に合流する形となる。上り勾配のやや急な右カーブを曲がると天城北道路と並走し、本立野トンネルの坑口付近から少し離れた状態となる。さらに勾配を上っていると越路トンネルをくぐる。

34.左に見えるのは本立野集落 35.天城北道路 36.天城北道路の大平IC
 越路トンネルを出た直後は上り勾配だが、市道との交差点を通過すると下り勾配となる。左側に本立野集落を見下ろしながらほぼ真南の方角に走っていると天城北道路の跨道橋の下をくぐり、そのすぐ先で大平ICを通過する。走行した日(2018年12月1日)は大平ICより南の区間は供用されていないが、工事は行われており月ヶ瀬ICまでの1区間は2019年1月26日に開通している。

37.直線的な2車線道路 38.緩やかなアップダウンあり 39.狩野川の流域を走っている
 大平IC以南はカーブも勾配もほとんどない2車線道路を走る。交通量が少なそうな場所だが、行楽シーズンを中心に休日はやや交通省が多くなる。その交通量も月ヶ瀬ICまでの区間が供用されれば減少するものと思われる。

40.柿木橋 41.伊豆市青羽根 42.R414出口交差点を右折
 狩野川の支流の柿木川に架かる柿木橋を渡り、対岸の静岡r349と狩野川を挟む形で南下を続ける。沿線にはほとんど途切れる事なく家屋が続いている状態だが、意外にアップダウンが多い。
 三福交差点から約11.6kmでR414出口交差点に至り、右折して西伊豆・土肥方面に進む。直進のR414に起点のある下田が案内されている事からも想像できるが、下田市に向かうに当たってR136の方が遠回りとなる。

国道136号 part2