国道119号
日光宇都宮道路、宇都宮北道路、宇都宮環状道路

日光IC〜R4平出工業団地交差点
日光市→宇都宮市

1.日光IC 2.料金所はETCに対応 3.宇都宮・東北道方面は左側へ
 R119においてほぼ全線に渡って並走しているバイパスがあり、起点の日光市側から日光宇都宮道路、宇都宮北道路、宇都宮環状道路となっている。通常であればわざわざバイパスの走行記を書くことはないが、総延長が短い国道のため現道を走行後に日光市まで戻ってバイパスも走行している。
 日光宇都宮道路自体は清滝ICまであるがR119のバイパスとして指定されているのは日光ICより東であり、以西はR120のバイパスとなっている。そのため今回は日光ICからの走行記となる。日光駅の南東で市道に接続しているが、信号機のない交差点である。写真には信号が見えるがこれは歩行者横断用の信号機であり交差点の車両の流れを制御するものではない。インターに入ると料金所を通過し、その先で二手に別れる道路の左側へ進む。右側が清滝IC方面のR120BPである。

4.日光PA 5.今市IC
 本線に合流すると片側2車線道路を宇都宮方面に進む。本線に入ってから約2.5kmで日光PAを通過する。日光道で唯一のSAPA施設である。次の今市ICはR121の盲腸線バイパスを介してR119現道・R121R352と接続しており、少し離れた所でR461にも行く事ができる。なお、この今市ICから東は別料金となっている。

6.土沢IC 7.R121板橋バイパスの下を通過
 今市ICから約4.4kmで土沢ICを通過する。インターの供用開始日は2011年3月26日となっており、開通後に追加されたインターである。接続するR121・R352板橋バイパスの全通は2013年3月10日とさらに新しく、日光道を跨ぐ跨道橋を含む区間が最後の開通区間である。

8.大沢IC 9.大沢本線料金所 10.宇都宮市に入る
 栃木r110に接続している大沢ICを通過してすぐ大沢本線料金所を通過する。大沢ICで降りる車両は本線料金所を通らないが、r110との交差点の手前にある料金所を通らなければならない。本線料金所の先でインターからの流入車線と合流する。大沢本線料金所から大きく左にカーブしてからしばらく走ると市境を越えて宇都宮市に入る。

11.「動物注意」 12.徳次郎ICで流出 13.R293との交差点
 現道と近接した状態で山裾を走っているとやや急な右カーブを曲がって進行方角を南へと変化させる。日光ICから約23.1kmで徳次郎ICとなるが、ここで側道に入って日光道から流出する。そのまま直進して本線を走ってもR119のバイパスとして続いているのだが、徳次郎IC〜宇都宮IC間はなぜか側道も国道に指定されているため、できる限り無料区間を走るという当サイトに方針に因るものである。側道から降りるとR293との交差点となる。左折すれば500m程東にR119現道が走っている。

14.側道は片側2車線 15.除雪されておらず左側車線が走行不可 16.東北道・宇都宮IC
 R293との交差点から先は間に日光宇都宮道路を挟んだ片側2車線道路となっている。日光宇都宮道路が盛土の上にあるため反対側車線の様子を窺うことはできない。約1.4km走ると東北道の宇都宮ICを通過してインター接続道路を回り込むようにカーブする。

17.宇都宮IC以降は片側3車線 18.R119現道宇都宮IC入口交差点へは側道へ
 宇都宮ICからの流出道路と合流すると片側3車線になるが、東北道の本線下をくぐった約500m先で左側車線がそのまま側道になり、残り2車線が高架道路に上る。側道に進むとR119現道との宇都宮IC入口交差点に至る。今回は徳次郎ICで降りたためそれ以南が無料区間だが、日光宇都宮道路としても宇都宮ICから南は無料区間である。

19.制限速度は80km/h 20.野沢ランプ 21.非常電話あり
 宇都宮北道路の高架区間は片側2車線であり、制限速度は80km/hと高い速度が設定されている。これは高速道路や有料道路以外の道路においては全国的に見ても珍しい制限速度である。付近に住宅の少ない右カーブ区間は遮音壁が設置されていないが、その他の区間には設置されており景色は見えない。宇都宮北道路の区間内の唯一のランプである野沢ランプを通過し、高速道路のような状態を南下する。速度制限標識が電光式であったり非常駐車帯に非常電話が設置されていたりするため余計に高速道路のような雰囲気を感じてしまう。

22.平面道路に下りると交差点がある 23.R119宇都宮環状道路との上戸祭IC
 制限速度が60km/hに下げられ、さらに走ると40km/hにまで下げられる。緩やかなS字カーブを描きながら高架道路から下りて行くと通常の交差点を通過する。交差点のすぐ先でR119宇都宮環状道路との上戸祭ICを左折する。インターと名付けられているが、進行方向によっては信号機を介さなければならない。ここで右折するとR119現道との上戸祭町交差点に至る。

24.宇都宮環状道路区間も片側2車線 25.栃木r63関掘町交差点 26.栃木r125下川俣町交差点は跨道橋が建設中
 上戸祭ICからは宇都宮環状道路になるが片側2車線という道路状況は変わらないが、日光宇都宮道路や宇都宮北道路と比べて沿線には建物が存在しており、国道との出入りもできる。栃木r63関掘町交差点は立体交差化されているがその他の交差点は平面で交差している。東北新幹線の東にある栃木r125下川俣町交差点の前後は跨道橋が建設されている。

27.建設中の高架道路脇を走行 28.R4平出工業団地交差点
 跨道橋の建設中区間が終わると通常の片側2車線道路に戻り、程なくしてR4平出工業団地交差点に至る。一桁国道との交差点であるせいか、立体交差化されており、R119日光方面とR4春日部・小山方面がアンダーパスする形になっている。