国道53号
part1

R30大雲寺交差点〜R484大田交差点
岡山市

1.R30・R180・R250・岡山r21大雲寺交差点 2.片側2車線道路を北上 3.岡山r27・r47柳川交差点
 岡山駅や岡山県庁、岡山市役所それぞれから微妙な距離にあるR30R180R250・岡山r21大雲寺交差点がR53の起点である。東西方向の道路はかつてはR2だったが、岡山バイパスに一本化された際にR250とr21に降格している。
 大雲寺交差点から片側2車線道路を走るが、反対側車線との間に路面電車の岡山電気軌道の清輝橋線がある。線路自体も中央分離帯を挟んでおり、通常の路面電車のように交差点の除いて線路を横切る事はできない構造である。約1.0kmで岡山r27・r42柳川交差点を通過するが、岡山電気軌道の東山線を横切る。

4.柳川交差点以北は片側3車線 5.岡山r27・r402番町交差点を左折
 柳川交差点からは路面電車がなくなり、片側3車線道路を走る。岡山駅に近い場所であり昼間であれば交通量が多いであろう事は想像に難くない。岡山r27・r402番町交差点に至ると左折して津山・新見方面に進む。

6.番町交差点からも片側3車線 7.JR山陽本線と津山線をオーバーパス、山陽新幹線をアンダーパス 8.R180清心町交差点を右折
 番町交差点からも片側3車線道路となっており、万町跨線橋東交差点を過ぎると万町跨線橋でJR山陽本線と津山線をオーバーパスし、同時に山陽新幹線の下をくぐる。跨線橋の勾配を下り切った所でR180清心町交差点を右折する。R180は直進して総社・新見方面に向かう。大雲寺交差点からの距離は約2.4kmである。

9.4車線道路 10.岡山r96学南町交差点を左折
 清心町交差点からは中央分離帯がなくなり車線の数も1つ減って4車線道路になる。緩やかな左カーブを曲がって岡山県総合グラウンドの横を走っていると岡山r96学南町交差点に至り、左折して鳥取・津山方面に進む。

11.岡山県総合グラウンドの北側を走る 12.伊島北町交差点 13.井島北町交差点以西は片側2車線道路
 学南町交差点からも4車線道路が続いており、岡山県総合グラウンドの北側を通り過ぎた後に伊島北町交差点を通過する。交差しているのは市道ながらR53の津山方面へのショートカット路として機能しているため右折する車両も多い。ウォッちずでは南に県道が接続しているが、これは岡山県総合グラウンドを起点とする岡山r700、岡山総社自転車道線である。
 伊島北町交差点からは中央分離帯付きの片側2車線道路になる。沿線には多くの商業施設が建っており交通量も多い。岡山中央病院の南でr700が横断歩道を渡って北側に移って分岐する。

14.市道との交差点を右折 15.津島高架橋 16.津高大橋
 学南交差点から約1.9km走ると市道との交差点を右折する。直進すると約500m先でR180と交差する。市道との交差点からS字状のカーブを曲がりながら津島高架橋を通過する。岡山r238首部橋西交差点を過ぎると緩やかな勾配を上って津高大橋を渡る。

17.E2山陽道の岡山IC 18.田益大橋とE1の田益高架橋 19.左側車線が岡山r72への側道になる
 交通量の多い片側2車線道路を走っているとE2山陽道の岡山ICを通過する。ここまでの区間は岡山ICと岡山市の中心部を結ぶルートだが、その割に右左折が多い。岡山ICを過ぎて少し走ると田益大橋を渡ってE2山陽道の田益高架橋の下をくぐる。そのすぐ先で左側車線が岡山r72への側道になってしまうため、国道をトレースしたり鳥取・津山方面に進むためには右側車線を走っている必要がある。

20.市道とのランプを通過 21.岡山r237に接続するランプを通過 22.吉宗交差点
 対面2車線道路となってからもバイパス区間は続いており道路状況としては走りやすい部類に入る。北向きの出口と南向きの入口のみのランプを通過して少し走ると岡山r237と接続しているランプを通過する。菅野高架橋を渡った先で吉宗交差点を通過するが、岡山市街方面の市道はR53の旧道と思われる。

23.ゆずりレーン 24.岡山r386金山口交差点 25.辛香トンネル
 吉宗交差点からはやや急な勾配となるためか、ゆずりレーンが設置されている。ただし、ゆずり“車線”ではなく“レーン”なので延長は短く利用頻度は低いと思われる。岡山r386金山口交差点を過ぎると大きく左にカーブして辛香トンネルをくぐる。

26.岡山市北区御津中山 27.野々口西交差点 28.JR津山線をオーバーパス
 辛香トンネルを出て右にカーブして緩やかな下り勾配を走っていると左にカーブして集落に差し掛かる。勾配がほとんどなくなった状態で直線道路を走っていると緩やかな勾配を上ってJR津山線を跨線橋で越える。

29.岡山r81・r218かつらぎ橋交差点 30.JR津山線と並走 31.岡山r61宇垣交差点
 跨線橋の勾配を下り切った所で岡山r81・r218かつらぎ橋交差点を通過する。JR津山線と旭川に挟まれた間を走っていると岡山r61宇垣交差点を通過する。沿線には意外にも複数の商業施設が見られる。

32.岡山r31交差点を道なりに右へ進む 33.旭川の右岸を走る 34.岡山r53金川交差点
 宇垣交差点を過ぎてすぐに岡山r31との交差点を通過するが、R53は道なりに右方向へと進む。その交差点形状とルートから察するにr31は旧道と思われる。旭川の支流の宇甘川に架かる新観浪橋を渡って少し走ると岡山r53金川交差点を通過する。交差点の西側に市道が接続しているが、これもR53の旧道と思われる。

35.異常気象時通行止規制に入る 36.道路改良工事が行われていた 37.御津第一洞門
 旭川右岸の平坦で直線的な2車線道路を走っていると川に沿って大きく左にカーブした先で御津第一洞門をくぐる。山が川に迫った場所を通っているが、対岸の岡山r457の沿線には集落が存在している。

38.「鳥取111km 津山37km」 39.岡山r453交差点 40.鹿瀬橋
 谷筋を走っていると御津第二洞門と御津第三洞門という短いロックシェッドを2つ続けてくぐって御津鹿瀬集落を通り抜ける。左カーブを曲がって岡山r453交差点を通過して鹿瀬橋で旭川の左岸に移る。

41.岡山r457土師方口交差点 42.岡山r211なかよし橋交差点 43.「空港津山道路の早期実現を!」
 鹿瀬橋を渡り終えて左カーブを曲がった先で岡山r457土師方口交差点を通過する。少し直線道路を走ってから大きく右にカーブして岡山r211なかよし橋交差点を通過する。“なかよし”橋は中吉橋と書き、仲が良いを意味するのではなく、右岸の中田と左岸の吉田から一字ずつを取ったものと思われる。

44.旭川の左岸を走る 45.R484大田交差点
 旭川の左岸の谷筋を走っているとR484の旧道らしき道路との交差点を通り過ぎて大宮橋の東詰でR484大田交差点を通過する。R484は吉備中央方面、美作・和気方面のどちらにも酷道区間が存在している。

国道53号 part2