国道号
part

R207東分交差点〜R205江頭交差点
江北町→大町町→武雄市→嬉野市→
→東彼杵町

66.西分高架橋 67.旧道が合流 68.JR佐世保線と並走
 R207東分交差点からは対面2車線道路となるが、歩行者及び軽車両は通行を禁止されている。これはJR佐世保線を越える西分高架橋に歩道が設置されておらず路側帯も広くないためだろう。線路の上を通ってから左にカーブして下り、山口橋と境川橋を渡った先で旧道と合流する。山口橋と境川橋は上下線で分離しており、その前後にかけて中央分離帯が設置されている。境川橋以西は普通の対面2車線道路を佐世保線と並走しながら走る。

69.大町町に入る 70.大町町役場入口交差点 71.「長崎86km 大村50km 武雄7km」
 町道との白石高商業科前交差点の直後に大町町に入る。佐賀r351大町ひじり学園前交差点付近で緩やかな右カーブを曲がると町の中心部に差し掛かる。2024年8月時点のウォっちずではr351を県道として表記していない。大町町役場や大町駅を通り過ぎてから佐賀r214下潟交差点を通過する。
 大町町の中心部を過ぎてからも平坦な直線道路が続いており、武雄市に入った後に北方駅の傍を通る。追分交差点を過ぎるとJR佐世保線から離れて旧北方町の中心部に差し掛かる。

72.武雄市北方町大字志久 73.北方中学校入口交差点 74.佐賀r24大崎交差点
 かつての北方町の中心部を走っていると市道との北方中学校入口交差点を通過する。左折にR34のおにぎりが表記されているが、この市道は部分開通しているR34武雄バイパスの東端が接続しており、大村市はそちらに案内されている。さらに進むと旧市街地の西部で佐賀r24大崎交差点を通過する。

75.R498北方工業団地入口交差点 76.R498重複区間 77.R498・E34武雄北方ICを左折
 大崎交差点を過ぎて左カーブを曲がっているとR498北方工業団地入口交差点を通過する。2017年3月31日までは佐賀r331であったが、元々のR498と交換するかたちで国道に指定されるようになっている。
 北方工業団地入口交差点からはR498が重複しているが、道路状況に特に変化は見られない。緩やかな右カーブを曲がり、E34長崎道の本線の北方高架橋とランプ橋の間の武雄北方IC交差点を左折する。直進のR498はr331とルート交換する以前は佐賀r24であった。交差点の右折は武雄北方ICの出口であり、入口は交差点の直後を右折する。

78.E34長崎道と並走 79.R34武雄バイパスとの武雄北方IC南交差点を右折
 武雄北方IC交差点からはE34長崎道の本線とランプの間を上り、100m強でR34武雄バイパスとの武雄北方IC南交差点に突き当たり、右折して大村・嬉野方面に進む。武雄バイパスの鳥栖方面が延伸される以前は右カーブであり道なりに通行するだけであった。

80.武雄バイパス 81.歌垣の橋 82.R498二俣交差点
 武雄北方IC南交差点からも緩やかな上り勾配が続いている。武雄北方ICからの流出路が合流すると同時に歌垣の橋でJR佐世保線を越える。緩やかな勾配を下り、歌垣の橋を渡り終えた直後にR498二俣交差点を通過する。佐賀r331や佐賀r24とルート交換がなされる以前はこの二俣交差点がR498との唯一の交差点であった。

83.武雄高架橋 84.沿線には商業施設が建ち並ぶ 85.物産館前交差点
 二俣交差点を過ぎて武雄高架橋を下った先で平面道路に戻る。武雄市の中心部の手前ではあるが沿線に多くの商業施設が建っている。その東端で造成工事が行われていたのでさらに商業施設が増えるかもしれない。

86.佐賀r53・r345白岩球場入口交点 87.片側1車線道路 88.藤山橋
 物産館前交差点からは中央分離帯付きの片側1車線道路になり、佐賀r53・r345白岩球場入口交差点を通過する。緩やかな右カーブを曲がって天神崎交差点を通過すると車線が増えて片側2車線道路になる。

89.佐賀r330武雄高校前交差点 90.R34大村方面は左側車線、R35佐世保方面は右側車線 91.西九州新幹線
 武雄市の中心部と言える場所を片側2車線道路で走っていると佐賀r330武雄高校前交差点を通過する。第三御船橋を渡るとR34大村方面は左側車線、R35佐世保方面は右側車線を走るようにとの標識が設置されている。片側2車線道路のまま西九州新幹線の高架橋をくぐる。

92.R35・佐賀r53下西山交差点を左折 93.西九州新幹線 94.峠に向かって上る
 西九州新幹線野高架橋をくぐった先でR35・佐賀r53下西山交差点を左折して大村・嬉野方面へ進む。この交差点はR35の起点である。終点は佐世保市の佐世保市役所前交差点であり、二桁国道ながら延長は35km程度と非常に短い。右折の伊万里方面はr53のヘキサが表記されているが、スーパーマップルではr24と表記している。また、r53(r24?)は国道の旧道と思われる。
 下西山交差点を左折した直後に再び西九州新幹線野高架橋をくぐる。以降は上り勾配が始まり、交通量が少なくなった対面2車線道路を上って行く。

95.平原峠 96.佐賀r208寺ノ下交差点 97.山裾を快走
 平原峠を越えて緩やかな勾配を下っていると佐賀r208寺ノ下交差点をやや急な右カーブを曲がりながら通過する。以降は山裾の開けた場所を通っており、直線的で見通しの良い快走路を走る。

98.武雄市東川澄町永野 99.右に見える高架は西九州新幹線 100.R497/E35西九州道・武雄南IC
 市道との亀水交差点を過ぎると沿線の家屋が増えるが、走りにくく感じるような道路状況ではない。右前方に見える西九州新幹線の高架橋が近づいてきた所でR497/E35西九州道の武雄南ICを通過する。国道と高速道路、新幹線が交差している珍しい場所であり、“西九州クロス川澄”という愛称が付けられている。武雄南ICのすぐ東の武雄JCTでE34長崎道に接続しており、そちらとは接続しておらず佐世保方面にしか出入りできない。

101.佐賀r102日出城交差点 102.E34長崎道の大草野橋 103.西九州新幹線
 市道との土手交差点から緩やかな勾配を上って佐賀r102日出城交差点を通過する。ウォっちずでは南側の旧道も県道として表記しているが、国道との接続部は歩行者や自転車しか通れなくなっている。
 やや急な左カーブを曲がりながら緩やかな勾配を下り、嬉野市に入った直後にE34長崎道の大草野橋をくぐる。対面2車線道路をさらに走ると西九州新幹線野高架橋をくぐって直後にr102長谷交差点を通過する。

104.佐賀r28一位原交差点 105.佐賀r346三本桜交差点 106.佐賀r346下宿交差点
 家屋が断続的に続く中を走っていると佐賀r28一位原交差点を通過する。さらに南下すると佐賀r346三本桜交差点を通過する。r346は佐賀r1とのみゆき公園入口以東に未供用区間があったが2022年3月21日に開通している。三本桜交差点から100m先の下宿交差点でr346が分岐するが、鋭角に交差しているうえに1.0〜1.5車線幅の狭路とあって案内標識が設置されておらず県道との交差点には見え難い。

107.西九州新幹線 108.道の駅「うれしのまるく」 109.佐賀r41築城交差点
 西九州新幹線の高架橋をくぐってすぐに道の駅「うれしのまるく」を通過する。西九州新幹線の武雄駅〜長崎駅の開業の直前の2022年9月20日に開業した新しい道の駅で、嬉野温泉駅に隣接している。道の駅を通り過ぎてから佐賀r41築城交差点を通過して嬉野市の市街地を走る。

110.温泉四区交差点は右方向へ進む 111.佐賀r1嬉野総合支所前交差点 112.佐賀r303温泉一区交差点
 嬉野市の市街地を走っていると旧道と思われる市道との温泉四区交差点を右方向へ進む。嬉野市役所の近くで佐賀r1嬉野総合支所前交差点を通過してさらに走ると佐賀r303温泉一区交差点を通過する。r303は岩屋川内嬉野温泉停車場線という路線名であるが、ここでの嬉野温泉は西九州新幹線の嬉野温泉駅ではなく嬉野温泉バスセンターを指している(国鉄バス時代は自動車駅として嬉野温泉駅とされていた)。

113.旧道(?)と合流 114.佐賀r6轟交差点 115.「長崎63km 大村27km 東彼杵11km」
 左カーブを曲がって旧道らしき市道との交差点を通過してから佐賀r6轟交差点を通過する。R34とr6に挟まれた塩田川に轟の滝があるが、観光客向けの駐車場は国道側にのみ置かれている。

116.佐賀r106交差点 117.県境に向かって上って行く 118.長崎県東彼杵町に入る
 直線基調の緩やかな上り勾配の2車線道路を走っていると佐賀r106交差点を通過する。r106は県境を越えて長崎県川棚町を結んでいるが、長崎県側の県境から3kmは県道に指定されておらず林道が繋ぐ形になっている。塩田川から支流の俵坂川流域に替わった後に俵坂峠を越えて長崎県東彼杵町に入る。

119.等高線沿いに下る 120.安全速度は40km/h 121.二ノ瀬集落
 長崎県に入ってからはカーブの多い下り勾配の2車線道路を走る。等高線に沿っているため勾配は佐賀県側とほとんど変わらないが、カーブの数が多くその中には急なものも少なくない。

122.E34長崎道の彼杵川橋 123.勾配、カーブともに緩やかになる 124.東彼杵町役場に至る町道との交差点
 E34長崎道の彼杵川橋の下をくぐると勾配、カーブどちらも緩やかになる。山裾を走り沿線の家屋が増えた辺りで東彼杵町役場に至る町道が交差している左の急カーブを曲がる。

125.大三根橋 126.R205江頭交差点/E34長崎道・東そのぎIC
 大三根橋を渡って直線道路を走り、緩やかな勾配を上った先でR205江頭交差点/E34長崎道・東そのぎICに至る。R205はこの交差点が起点であり、大村湾の北岸を通って佐世保市に至る。左折方向は東そのぎICである。

国道34号 part3