国道19号
part5

R20高出交差点〜R403木戸交差点
塩尻市→松本市→安曇野市

207.高出交差点以降は中央分離帯がある 208.沿線には商業施設が建ち並ぶ 209.金塚南交差点と金塚交差点
 R20R153高出交差点からは北の方角に向かって走る。交差点から200m強の区間には中央分離帯が設置されているが、以降は対面2車線道路になる。塩尻市の中心部からは多少離れているが沿線には商業施設が建ち並んでおり賑やかな雰囲気で昼間ともなれば交通量も多い。緩やかな右カーブを曲がりながら近接している金塚南交差点と金塚交差点を通過する。このうち金塚交差点では長野r25が接続している。

210.金塚交差点からは片側2車線 211.E19長野道の塩尻北IC 212.左側車線が減少
 金塚交差点を過ぎて少し走ると車線が増えて片側2車線道路となって広丘駅東口交差点を通過する。その直後に長野r290との野村交差点を通過する。r290は停車場線だが広丘駅の東口ではなく野村踏切を越えた西口のロータリーに接続している。JR篠ノ井線に沿って真北の方角に向かって走っていると市道の跨道橋をくぐり、さらに走ると長野r294えびの子大橋交差点を通過する。えびの子大橋は交差点の上を跨いでいる市道の橋である。
 商業施設が建ち並ぶ中を走っているとE19長野道の塩尻北ICを通過する。並走する鉄道がJR中央本線から篠ノ井線へと代わったのと同様に並走する高速道路も中央道から長野道に代わっている(ただし、番号はE19から変化なし)。塩尻北ICを過ぎた後に左側車線が減少する。

213.松本市に入る 214.沿線には商業施設が多い 215.長野r295平田交差点
 2車線道路になってすぐに市境を越えて松本市に入る。長野r287村井交差点を通過して商業施設が建ち並ぶ間を走り、長野r48村井下町北交差点を通過する。塩尻市の市街地からも松本市の市街地からも離れた場所だが、沿線には多くの商業施設が建っているのは二桁国道ならではだろう。長野r295との平田交差点を道なりに左にカーブしながら通過する。交差点の形状からも分かるとおり、r295はR19の旧道である。

216.JR篠ノ井線をオーバーパス 217.南松本交差点 218.「長野75km 明科16km」
 平田交差点からすぐに上り勾配となってJR篠ノ井線の跨線橋を通過する。平坦で直線的な2車線道路を走っていると市道との南松本交差点と長野r296高宮交差点を通過する。r296はR19に向かう方向の東向き一方通行の道路とあって南松本交差点で交差している市道の方の交通量が多い。

219.松本電鉄 220.北アルプスは冠雪している 221.R143・R158・R403渚1交差点
 長野r297鎌田交差点を通過してすぐに松本電鉄のガードをくぐる。左、右とS字状のカーブを曲がった先でR143R158R403渚1交差点を通過する。この交差点はR143の起点、R158とR403の終点である。案内標識に表記されていないR403はR19の長野・明科方面に重複している。

222.渚1交差点の北は改良工事中 223.JR大糸線をオーバーパス 224.長野r295新橋交差点
 渚1交差点の北は道路改良工事が行われている様子だったが、その距離は短く車線が増えた所で渋滞の解消には至らないと思われる。落合橋の北詰で長野r320白坂交差点を通過してから程なくして跨線橋を通るが、下の鉄道はJR篠ノ井線から分岐しているJR大糸線である。篠ノ井線の西を並走していると長野r295新橋交差点を通過する。西に延びる市道はR147の旧道であり、かつてはこの交差点が終点であった。

225.奈良井川沿いを走る 226.R147・R254・R403平瀬口交差点
 新橋交差点からは奈良井川の右岸を走る。平坦かつ直線的な2車線道路で見通しが良いため走りやすい。渚1交差点から約4.0kmでR147R254・R403平瀬口交差点を通過する。R147、R254ともにこの交差点が終点であり、R403と異なり渚1交差点までR19に重複していない。なお、R254の佐久・上田方面に行くには松本トンネルと三才山トンネルの2ヶ所の有料区間が存在している(2020年9月1日に無料開放予定)。

227.奈良井川の右岸を走る 228.安曇野市に入る 229.長野r57田沢交差点
 平瀬口交差点を過ぎてからも奈良井川とJR篠ノ井線の間を走る。奈良井川が犀川に合流した後に市境を越えて安曇野市に入る。田沢駅の西で長野r57田沢交差点を通過する。田沢駅は右折して市道(?)を少し走った先にある。

230.長野r57田沢北交差点 231.「長野65km 明科5km」 232.「4月2日・3日 聖火リレー 長野県内 交通規制実施」
 JR篠ノ井線に沿って北上していると長野r57田沢北交差点を通過してr57との短い重複区間が終わる。篠ノ井線があるためか沿線には途切れる事なく集落が続いている。長野r495光橋東交差点を通過して少し走るとE19長野道の上を通過するが、橋の名称はその名も国道19号橋である。

233.安曇野市明科中川手 234.長野r51塔ノ原交差点 235.明科駅前を通過
 途切れる事なく続く家屋の間を走っているとやや急な右カーブを曲がって長野r51塔ノ原交差点を通過する。旧明科町の中心部だった場所を走っていると明科駅の真ん前を通過する。

236.長野r302東栄町交差点 237.「長野60km 信州新町35km」 238.R403・長野r276木戸交差点を左折
 明科駅の前を通り過ぎた後に長野r302との東栄町交差点を通過する。旧明科町の中心部の北端付近でR403・長野r276木戸交差点に至り、左折して長野・信州本町方面に進む。渚1交差点からここまでがR403が重複している。

国道19号 part6