国道9号
part7

R29南隈交差点〜R179長瀬東交差点
鳥取市→湯梨浜町

307.鳥取r156湖山東交差点 308.鳥取市湖山町北 309.鳥取r264空港入口交差点
 R29・鳥取r41南隈交差点を過ぎてからも片側2車線道路が続いている。鳥取市の中心部から見て少し北を通っているが、交通量は非常に多い。緩やかな右カーブを曲がりながら鳥取r156湖山東交差点を通過する。湖山川に架かる大賀橋を渡った後に左カーブを曲がって鳥取r264空港入口交差点を通過する。交差点の名称が示す通り、鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)の出入口に当たり、右折してすぐの位置にターミナルビルや駐車場がある。

310.「松江121km 米子89km 倉吉40km」 311.鳥取r266空港西入口交差点 312.空港西入口交差点以西は沿線の建物は少ない
 空港入口交差点から緩やかな右カーブを曲がった先で鳥取r266空港西入口交差点を通過する。このr266は鳥取空港線という路線名であり、僅か500mしかない(空)港県道である。2つの空港の出入口の交差点からも片側2車線道路が続いており、空港の南側を西に向かって走る。

313.鳥取r190とのランプ付近で右側車線が減少 314.鳥取r318溝川交差点 315.鳥取市伏野
 緩やかな勾配を上って鳥取r190への側道が分岐した所で右側車線が減少する。東向き車線は2車線のままで緩やかな勾配を下って右カーブを曲がった先で鳥取r318溝川交差点を通過する。鳥取r318と鳥取r265で福部ICまで行く事ができるというルートからR9の旧道と思われる。溝川交差点からは対面2車線道路を走る。

316.日本海を望む 317.鳥取r258交差点 318.道の駅「神話の里白うさぎ」
 溝川集落を通り過ぎると右側に日本海が見える。起点から210km程走ってようやく海沿いとなる瞬間である。そのまま海沿いを走っていると鳥取r258交差点を通過し、その直後に道の駅「神話の里白うさぎ」の前を通る。道の駅の中には某コーヒーショップの名称をもじったすなば珈琲がある。

319.白兎隧道 320.チェーン着脱場とゆずり車線が併設されている 321.水尻トンネル
 道の駅を過ぎると左カーブを曲がって海から離れる。緩やかな勾配を上っていると白兎隧道をくぐる。トンネルを出て勾配を下っているとガソリンスタンドの前に設置されたチェーン着脱場とゆずり車線を通過する。右にカーブしてJR山陰本線と近接した後に旧道らしき市道との交差点を通過して水尻トンネルをくぐる。

322.日本海が見える好景観道路 323.酒津第一トンネル 324.酒津第二トンネル
 水尻トンネルを出ると少し高い位置から海を望む事ができ、左にカーブした先で酒津第一トンネルと酒津第二トンネルを相次いでくぐる。トンネルの間の区間の北に酒津集落があるが、少し高い位置を走っているせいもあって国道から出入できない。

325.旧道への右折はできない 326.鳥取r165宝木交差点 327.鳥取r233下坂本交差点
 酒津第二トンネルを出てすぐに旧道との交差点を通過するが、旧道への右折と旧道からの右折はできないようになっている。旧道との交差点を過ぎると視界が開けて平野を走る。特定中型車以上の車両が通行できない鳥取r165との宝木交差点を通過する。その後、宝木橋を渡った先で鳥取r233下坂本交差点を通過する。左折してr233を南下すると山陰道の瑞穂宝木ICに行く事ができるが、鳥取IC方面としか接続していない。

328.中央分離帯が現れる 329.龍見台の前を通過 330.鳥取r32交差点
 対面2車線道路を走っていると中央分離帯が現れて片側1車線道路になり、日光交差点を過ぎると車線が増えて片側2車線道路になる。上り勾配を走っていると龍見台という展望台の前を通過して下りに転ずる。海に近い場所の平坦な状態の道路を走っていると鳥取r32交差点を通過する。r32を南に進むとR9山陰道の浜村鹿野温泉ICに行く事ができる。瑞穂宝木ICとは異なり鳥取・米子両方面と接続している。

331.左側車線が減少 332.直線で見通しは良いが事故が多発している模様 333.R9山陰道の支援と鳥取r275八束水交差点を右折
 鳥取r32交差点を過ぎてすぐに左側車線が減少し、以降は対面2車線道路を走る。平坦な直線道路で見通しは良いはずだが、事故がよく発生するようで大きく目立つ注意喚起の看板が複数設置されている。
 八束水隧道をくぐった直後にR9山陰道(正確には支線)と鳥取r275との八束水交差点に至る。直進の山陰道方面に進むと青谷ICに行く事ができるが、岩美IC〜福部ICとは異なり現道も指定を外れていない。よって交差点を右折して夏泊方面に進む。直進の道路そのものは自動車専用道路ではないが、青谷ICからは自動車専用道路となるため、R9トレースの場合は徒歩や原付等は現道に進むしかない。なお、鳥取西IC〜青谷IC間は2019年5月22日に供用されたばかりである。

334.八束水交差点以降は海沿いを走る 335.登坂車線あり 336.魚見台を通過
 八束水交差点からも対面2車線道路が続いており、交差点からしばらくは海沿いを走る。緩やかな左カーブを曲がって海岸線から離れると上り勾配となり船磯集落の南から西にかけて回り込むようなルートを通る。勾配は8%とややきつく登坂車線が設置されている。上下線が分離した所で左カーブを曲がって魚見台という展望台の前を通過する。

337.登坂車線が終わる 338.鳥取市青谷町青谷 339.急カーブには分離帯がある
 魚見台を過ぎてすぐに登坂車線が終わり、峠部分を越えて下り勾配となる。青谷町農村広場付近で市道との交差点を通過して緩やかな勾配を上って再び下り勾配になり、程なくして分離帯が現れて左の直角カーブを曲がる。名もなき峠を越えると長い下り勾配が始まり、反対側車線には登坂車線が設置されている。

340.鳥取r280交差点 341.海越しに見えるのは丸山崎 342.鳥取r51青谷交差点
 R9山陰道の青谷ICに接続している鳥取r280との立体交差点付近で反対側車線には登坂車線が終わり、集落に差し掛かった所で平坦になる。海岸線沿いを走っていると鳥取r51青谷交差点を通過するが、r51は狭路区間があるため特定大型車以上の車両は通行できない。

343.青谷大橋 344.鳥取市青谷町井手 345.鳥取r274交差点
 青谷交差点を通り過ぎてすぐに勝部川に架かる青谷大橋を渡る。勝部川の左岸を上っていると大きく右にカーブして川から離れて直線的な2車線道路を走る。右にカーブしながら鳥取r247交差点を通過してから明神崎を左にカーブする。

346.カーブの多いシーサイドルートを走る 347.湯梨浜町に入る 348.JR山陰本線と隣接した状態で並走
 カーブの多い海沿い区間を走っていると青谷町長和瀬集落を通過して少し走ると市町境を越えて湯梨浜町に入る。湯梨浜町に入ってからは海岸線から少し離れた場所を走っており、緩やかなながら長い勾配を下る。概ね内陸を並走していたJR山陰本線はここでは隣接した状態である。

349.つわぶき大橋の下を通る 350.山陰道の園跨線橋をくぐる 351.下り6%勾配
 鳥取r259交差点を通過して旧泊村の中心部を通るが、バイパス化された道路のため沿線の建物は少ない。JR山陰本線とともに左カーブを曲がり、泊駅の西で鳥取r162泊駅前交差点を通過する。r162は停車場線ではなく、泊港線といって駅と反対側に向かう県道である。泊駅前交差点を過ぎると右カーブを曲がりながらR9山陰道の園跨線橋の下をくぐる。その後は山陰本線が南に逸れて行き、R9は6%のやや急な勾配を下って西に向かう。

352.泊東郷IC(鳥取r22原交差点) 353.山陰道の泊高架橋をくぐる 354.集落間は海沿いを走る
 R9山陰道との泊東郷ICを通過するが、インターチェンジの南には鳥取r22が接続しており、原交差点という名称も付けられている。その後少し走ると山陰道の泊高架橋の下を通過する。宇谷集落を過ぎると海岸線沿いを走る。

355.宇野集落 356.ハワイ海水浴場 357.羽合大橋の東詰には鳥取r501が交差
 宇野集落を走っていると宇野海水浴場を通過し、その西隣にはハワイ海水浴場がある。橋津川の河口部に架けられた羽合大橋の西詰で鳥取r501が交差しているが、これは倉吉東郷自転車道線のため案内標識は設置されていない。

358.橋津入口交差点 359.R179長瀬東交差点を右折
 羽合大橋を渡り終えてから大きく左にカーブして進行方角を南に変え、自転車道の鳥取r501と並走するようにして南下しているとR179長瀬東交差点に至る。R9山陰道の羽合高架橋の下の交差点を右折して松江・米子方面に進む。はわいIC以西の山陰道は2019年8月の時点では供用されていないため、現道と山陰道との並走状態が終わる。

国道9号 part8