国道4号
part14

R281沼宮内北口交差点〜R395沖交差点
岩手町→一戸町→二戸市

735.「青森165km 十和田93km 二戸40km」 736.東北新幹線 737.御堂駅の東を通過
 R281沼宮内北口を過ぎてからも平坦でカーブの少ない対面2車線道路が続いており、道路状況にはこれと言って変化は見られない。西側にはいわて銀河鉄道が並走しており、東北新幹線の高架橋をくぐった後に御堂駅の近くを通る。駅までの約50mの道路は県道には指定されていない。

738.長閑な風景の中を快走 739.御堂集落 740.いわて銀河鉄道
 いわて銀河鉄道に沿って走っていると御堂集落を通り抜けた後に左カーブを曲がっていわて銀河鉄道の跨道橋をくぐって右カーブを曲がる。カーブ部分は急なため中央分離帯が設置されている。

741.岩手町吉谷地 742.右直角カーブ 743.いわて銀河鉄道
 北上川といわて銀河鉄道の間を走っていると大きく左にカーブした先で右の急カーブを曲がっていわて銀河鉄道の跨道橋をくぐる。2つの跨道橋が隣接しているが、どちらもいわて銀河鉄道である。

744.一戸町に入る 745.岩手r30奥中山高原駅口交差点 746.十三本木峠(R4最高地点)
 登坂車線のある勾配を上っていると奥中山高原跨道橋の下で町境を越えて一戸町に入る。一戸町に入ってからはほとんど勾配のない状態になる。岩手r30奥中山高原駅口交差点を通過した後に緩やかな緩やかな勾配を上っていると十三本木峠を越える。集落に近く勾配が緩やかなだが、標高は458mありR4の最高地点である。

747.中山跨線橋 748.いわて銀河鉄道と並走 749.「この先急カーブ 注意」
 十三本木峠を越えても上り勾配が続いているが、中山跨線橋を過ぎると下り勾配になる。袖ヶ沢橋を渡ってからは小繋川沿いをいわて銀河鉄道とともに下って行く。急なカーブもほとんどないため走りやすい道路状況である。

750.西田子こ線橋 751.「青森149km 十和田77km 二戸24km」 752.小繋駅前を通過
 西田子こ線橋の前後にはカーブがあるものの警告の標識に描かれている程の急なものではなくよほど速度を出していない限りは曲がり切れるだろう。いわて銀河鉄道の東側を走っていると小繋駅の前を通過する。

753.小繋トンネル 754.小繋こ線橋 755.一桁国道だが交通量は少ない
 小繋トンネルをくぐった先の小繋こ線橋を渡っていわて銀河鉄道の北側に出る。総延長は748kmと非常に長いR4だが、起点から走行した場合は594kmにして初めてのトンネルである。逆に北から南に向かって走行した場合は最後のトンネルとなる。小繋集落の北を走っていると東北新幹線とクロスするが岩手一戸トンネルという長大トンネルの上を通っている。

756.笹目子トンネル 757.一戸町小鳥谷 758.岩手r101小鳥谷バイパス南口交差点
 笹目子トンネルをくぐった後にいわて銀河鉄道とともに緩やかな左カーブを曲がって進行方角を北に戻す。小繋川の東側の平坦で直線的な2車線道路を走っていると岩手r101小鳥谷バイパス南口交差点を通過する。r101が旧道である事は言うまでもないだろう。

759.小鳥谷バイパス南口交差点からは上り勾配 760.岩手r15姉帯交差点 761.いわて銀河鉄道
 小鳥谷バイパスに入ってからは緩やかな勾配を上って新稲荷橋で小繋川とともに岩手r101の上を通る。少し高い場所を通っているため旧道沿いの集落を視認できる。岩手r15姉帯交差点を通過した先で旧道と交差していたと思われるが、現在は接続しておらず旧道を通り抜ける事はできなくなっている。姉帯交差点付近からの緩やかな勾配を上っているといわて銀河鉄道の跨道橋をくぐって左カーブを曲がる。

762.歩道設置工事のため片側交互通行規制中 763.岩手r274女鹿口交差点 764.子守橋
 馬淵川沿いになった所で工事のため片側交互通行規制が敷かれていた区間を通る。川と隣接している場所のため水流によって道路が崩落した災害復旧工事かと思ったが、どうやら歩道を設置する工事のようである。工事箇所が終わってからもしばらく川に沿って走り、岩手r274女鹿口交差点を過ぎた後に川から離れる。r274は旧道であり一戸町の中心部を通り抜けている。

765.一戸町の中心部の東を走る 766.岩手r274県立一戸病院入口交差点 767.「青森IC144km 八戸IC41km」
 一戸町の中心部の東側を走っているがバイパスのため沿線の建物は多くない。岩手r274との県立一戸病院入口交差点を通過するが、ここで交差しているr274は旧道ではなく、本来の旧道と一戸バイパスを繋ぐために新たに造られた区間と思われる。県立一戸病院入口交差点以降も走りやすい2車線道路が続いている。

768.E4A八戸道・一戸IC 769.岩手r5伊保内入口交差点 770.岩手r274小井田交差点
 一戸町の中心部の北で一戸ICを通過するが、これまで並走していたE4東北道ではなくE4A八戸道のインターチェンジである。蒔前橋というランプ橋をくぐった直後に岩手r5伊保内入口交差点を通過し、そのすぐ先で岩手r274小井田交差点を右にカーブしながら通過して旧道と合流する。

771.E4A八戸道の馬淵川橋 772.ドライブイン鳥越 773.鳥越跨線橋
 小井田交差点から程なくして沿線の家屋が途切れて馬淵川の谷筋を走り、右カーブの先でE4A八戸道の馬淵川橋の下をくぐる。馬淵川橋付近からはいわて銀河鉄道との並走状態が再開される。馬淵川から離れた後に緩やかな勾配を上って鳥越跨線橋を通過する。跨線橋の直後に東北新幹線とクロスしているが、鳥越トンネルの上を通っている。

774.岩手r6浄法寺入口交差点 775.岩手r274とのランプ 776.馬仙大橋
 短いロックシェッドをくぐった後に岩手r6浄法寺入口交差点を通過してすぐに岩手r274とのランプを通過する。一戸町の中心部を通っていたr274と同一の県道でこちらも旧道に当たる。大きく右にカーブしていると二戸市に入り、馬仙大橋でr274と馬淵川の上を通る。

777.二戸市石切所晴山 778.大村交差点 779.福岡跨線橋
 二戸市に入ってすぐに中心部の近くを通るが、バイパスのため沿線の家屋は少なく道路状況も良好である。市道との大村交差点を通過して東北新幹線の福岡トンネルの上を通過した後に福岡跨線橋でいわて銀河鉄道の上を通って緩やかな勾配を下る。

780.岩手r24中曽根交差点 781.日金橋 782.岩手r32米沢交差点
 福岡跨線橋からの勾配を下り切った所で岩手r24中曽根交差点を通過する。日金橋を渡るが、この橋は馬淵川の上に架かっているが右岸と左岸を繋いでいるのではない。東北新幹線といわて銀河鉄道と並走しながら北に進んでいると岩手r32米沢交差点を通過する。

783.斗米駅の傍を通る 784.岩手r274金田一交差点 785.R395沖交差点
 米沢交差点の直後に斗米駅の東側を通過して少し走ると緩やかな右カーブを曲がると東北新幹線からは離れるがいわて銀河鉄道との並走は続く。岩手r274金田一交差点を通過して旧道と合流するが、左折の金田一方面の市道も旧道である。金田一交差点から少し進むとR395沖交差点を通過する。この交差点はR395の終点である。

国道4号 part15