ミニカ山梨オフ |
昨年、ミニカを乗り換えたにも関わらず参加したミニカ全国オフ@秩父だったが、今年も全国規模のオフが開催されるということなので参加してきました。奇しくもミニカを降りてからちょうど1年が経った日だった・・・ |
|
ただ山梨に行くだけはもったいないと言うことで往路でR469を完走してから山梨入り。前日の予報ではあまり良い天気でないとのことだったが、秋晴れの絶好の行楽日和でした。そんなこんなで集合場所のシャトー勝沼に到着。3連休な上こんな良い天気だからかめちゃくちゃ混んでいる。タイミングよく空いているスペースに車を停めてとりあえず挨拶をする。集合時間までまだあるので数台が来ているだけだった。やはり各地で行楽渋滞が発生しているらしく遅れる方もいるようだ。 |
|
雑談をしているとどんどん参加者が到着。ただでさえ混雑している駐車場を占拠してしまってます。佐○急便のセールスドライバーのような服装の警備員(シャトーの従業員?)に睨まれながらも枠を無視して無理やり停めざるを得ない状況でした。哀れ、プジョーがミニカに囲まれてます。一番右の写真は三重より参加のまーしーさんのH31ミニカ。これでも昨年より車高が上がってます。 |
|
一通り参加者が到着したため工場を見学しに行きます。昼休みだからかラインは止まっているし意外に小さいし見学したという気分はイマイチ味わえず。元々ワイン飲まないから興味ナッシング、というせいもあるだろうけど。まぁ、でも結構賑わってました。そりゃ駐車場も混雑するわな。 |
|
見学が終わるとお次の目的地、恵林寺に移動です。シャトー勝沼の従業員は訳の分からん集団がいなくなってホッとしているのではないでしょうか?型式が違えど同じミニカがこんな台数並んで走るなど他では見られませんよ。故に注目度は抜群です。田舎道だからあまり人いなかったけど。途中で工事によるダートがあったがシャコタンチェイサーが立ち往生していた。ダートを軽快に走り抜けるわげの号を撮ろうとしたがタイミングが合わず撮れなかった。 |
|
途中ダンガン2台が置いてある車屋の前を通過し無事恵林寺に到着。しかしここの駐車場がまた混んでるんだわ。とりあえず無理やり全部停めて恵林寺に向かうことになった。寺社仏閣には興味もないし知識もないので恵林寺については何も語るまい。1時間ほどの自由行動となったが、とりあえず日陰を求めて土産物店へ。山梨と言うことで巨峰ソフトクリームを食しました。かなり美味しかったです。自由時間が終わると三重塔をバックに記念撮影を撮ります。ミニカ何も関係ないやん!と突っ込まないように。別に車が全てのオフ会ではありませんので。 恵林寺を後にすると隣にある信玄館で昼食です。昼食と言ってもすでに2時を過ぎてますが・・・。200人くらい収容できる大食堂の一角で放蕩セットを食べました。気温が高い上に広すぎてクーラーがあまり効かないのか、めちゃくちゃ熱かった。ミニカ乗りのお話も熱かったですけど。 |
|
昼食を食べ終わると再び移動です。駐車場に向かう途中にデトマソを発見!オールホワイトのデトマソです。純正カラーじゃないのかな? 今度の移動は古い型からと言うことでH1系からスタート。今回参加のH1系は3台で、ナビ装着率100%、ETC装着率66.7%。古い車とは言え侮れません。ま、デトマソも充分古い車の部類に入るんでしょうけど。 |
|
今回のメイン会場(?)の笛吹川フルーツ公園の駐車場に到着。意外に高台にあり山梨市の街並みが一望できます。施設から少し離れた駐車場が空いていたのでそこに全車を停める。ただ並べるだけでは芸がないということで型式順に並べてみました。年を追うごとに丸くなっていくのが分かります。時代がそういう流れになってるんだろーな。 |
|
持ち寄ったお土産やらパーツを並べ、主催者がくじを作っている間にオーナーさんが自分の車を紹介。お土産の中には焼売があったのだが、パッケージには「温めて食べてください」という表示が!そこでご登場願うはインプレッサ。エンジンの廃熱を利用して温めることになりました。はてさてどーなることやら・・・ |
|
くじを作っている間、ヒマを持て余した連中は黒いのを並べたり、5ドアを並べたりとやりたい放題。これも同じミニカを好きという情熱を持ってるからできることなんですよ。この頃、かなべぇ。さんが登場。オフの直前でグピオ君がお亡くなりになっているのでお連れの方のオデッセィでの参加です。 |
|
日が暮れ始めた頃くじが完成。お土産披露会&パーツ交換会の始まりです。照明はわげの号とまーしー。号を利用。デトマソミーティングと違いくじなので何が当たるか分からずドキドキです。おいらはレガシィの純正フォグとイプサムのストラップとあと一つなんか忘れた(..;)そしておいらが持ってきた 最後に皆で記念撮影をして終了となりました。時間に余裕のある人は2次会ってことで飯を食いに行ったらしいが、翌日が仕事ということでここでオイトマすることにしました。 |