国道482号
part8

R9村岡地域局前交差点〜R426鳥居橋東詰交差点
香美町→豊岡市

347.宮の上橋 348.融雪水パイプあり 349.緩やかな勾配を上る
 R9村岡地域局前交差点からも2車線道路が続いているが、交通量は減少する。村岡郵便局の前を通り、宮の上橋で昆陽川を渡ってからは周辺の家屋が少なくなる。家屋だけでなく田畑の途切れ、緩やかな上り勾配の2車線道路を走る。

350.蘇武トンネル 351.豊岡市に入る 352.兵庫r258交差点
 村岡地域局前交差点から約3.2km走ると蘇武トンネルに入る。2003年に供用された蘇武トンネルの全長は3692mで、R482が国道に制定された当初の分断区間を解消したトンネルである。そのトンネルに市町境があり豊岡市に入る。
 トンネルを出た直後にやや急な右カーブを曲がる。香美町側の勾配も緩やかだったが、豊岡市側も非常に緩やかである。信号機のない兵庫r258交差点を通過し、ほとんど勾配の感じられない2車線道路を快走する。

353.兵庫r135交差点 354.豊岡市日高町栗栖野 355.道の駅「神鍋高原」
 山裾の平坦な2車線道路を走っていると兵庫r135交差点を通過する。このr135は村岡地域局前交差点からここまでが重複区間となっている。右カーブを曲がって神鍋山の南西側を走っていると道の駅「神鍋高原」と隣接する位置にある兵庫r712交差点を通過する。

356.緩やかな勾配を下る 357.但馬ドーム付近は急カーブが連続 358.豊岡市日高町栃本
 道の駅からは緩やかな勾配を下って行く。但馬ドーム付近はヘアピンカーブを含む急カーブが連続している。勾配はさほど急ではないが、日高町栃本集落までの間に標高を50m以上落とす。

359.簡易パーキングあり 360.兵庫r529石井交差点 361.2車線ながらやや狭苦しい
 急カーブ連続区間が終わってからも下り勾配は続いている。兵庫r529石井交差点からは両側の路側帯が緑色に塗られたやや狭苦しい2車線道路を走る。狭苦しいと言っても交通量が少ないため走りにくさはそれほど感じない。

362.兵庫r268西中学校前交差点 363.植村直己冒険館の前を通過 364.兵庫r259伊府交差点
 兵庫r268西中学校前交差点からは通常の2車線道路に戻り、勾配もほとんどない状態となる。植村直己冒険館の前を左にカーブしながら通過し、緩やかな勾配を下った先で兵庫r259伊府交差点を通過する。

365.旧道との久田谷交差点を通過 366.久斗トンネル 367.R483北近畿豊岡道との日高神鍋高原IC
 伊府交差点を過ぎて大きく左にカーブして北東の方角に向かって走っていると旧道との久田谷交差点を通過する。旧道沿いに家屋が並んでいる集落の北側を走っていると緩やかな左カーブを曲がりながら勾配を上った後に久斗トンネルをくぐる。トンネルを出て緩やかな右カーブを曲がった先でR483北近畿豊岡道との日高神鍋高原ICを通過する。走行した2019年6月時点においてはこのインターチェンジより北の区間は工事中であり供用されていない(2020年度に開通予定)。

368.旧日高町の中心部に差し掛かる 369.R312祢布交差点を右折
 日高神鍋高原ICが終点となっているため、インターチェンジを過ぎると交通量が増大する。約600m走るとR312祢布交差点に至る。R482は支柱に付加された出石方面の案内が示す通り、右折してR312との重複区間に入る。

370.R312重複区間 371.R312岩中交差点を左折
 祢布交差点を右折してR312との重複区間を南に向かって走る。300番台国道ながら南北の幹線国道のため交通量は多めである。約300m走ると岩中交差点に至り、左折するとR312との短い重複区間が終わる。なお、右折の地名が案内されていない道路がR482の旧道であり、かつては重複区間がなく交差しているだけであった。

372.旧日高町の中心部を走る 373.JR山陰本線の日高踏切 374.R312旧道との但馬日高郵便局前交差点を左折
 岩中交差点からは旧日高町の中心部の南を走っており、センターライン付きの2車線道路ながら建物が密集しているため若干の狭苦しさを感じる。JR山陰本線の日高踏切を通過してすぐに但馬日高郵便局前交差点となり、左折して但東・出石方面に進む。但馬日高郵便局前交差点の南北方向の道路はR312の旧道に当たる。

375.兵庫r162江原駅前交差点 376.R312の旧道区間を走る 377.旧鶴岡橋は撤去されている
 但馬日高郵便局前交差点からはR312の旧道区間を走る。旧日高町の中心部と言える場所を走っているため沿線の家屋は多く歩道がないため狭苦しさを感じる。兵庫r162江原駅前交差点を過ぎてからも道路状況に変化はない。円山川の手前で左急カーブを曲がるが、かつては直進した先に旧鶴岡橋が架かっており、R312から分岐する地点であった。

378.円山川の左岸を走る 379.R312旧道との交差点を右折 380.鶴岡橋
 円山川の左岸を走っていると右にカーブしながら緩やかな勾配を上り、市道との交差点を右折して鶴岡橋を渡る。城崎・豊岡市街方面の市道はR312の旧道である。鶴岡橋を渡り終えた直後に市道との交差点を通過するが、この市道は旧道との間を繋ぐ道路である。

381.堤防の上を走る 382.上の郷川付近で改良工事が行われている 383.仮設橋を渡る
 鶴岡橋からは堤防のような盛土の上を走る。左側は河川敷で右側は集落だがR482から直接出入りできる家屋はない。上郷橋の南で兵庫r249との交差点を通過する。日高町上郷集落を通り過ぎた後に上の郷川を渡るが、その前後は改良工事のため仮設橋を通らされる。

384.兵庫r249交差点 385.兵庫r249交差点以降は2.0車線幅 386.豊岡市出石町片間
 改良工事区間が終わると平面道路を走り、程なくして兵庫r249交差点を通過してr249の重複区間が終わる。r249が分岐した直後からセンターラインがなくなって2.0車線幅道路になる。上り勾配の2.0車線幅道路を走っているとセンターラインが現れた後に下り勾配になり、旧出石町域に入る。

387.兵庫r248交差点 388.兵庫r248交差点の東にも狭路区間が残っている 389.平坦な直線道路を快走
 山裾を平坦な2車線道路を走っていると兵庫r248交差点を通過するが、以降は再び2.0車線幅道路になってしまう。緩やかな左カーブを曲がるとセンターラインが復活して短い2.0車線幅区間が終わる。

390.R426鳥居橋東詰交差点を右折
 緩やかな右カーブを曲がった後に緩やかな勾配を上って鳥居橋を渡り、その東詰でR426鳥居橋東詰交差点となる。案内標識にR482のおにぎりが表記されていないが、右折してR426との重複区間を福知山・出石市街方面に進む。なおかつては100m程下流に架かっていた鳥居橋がR482に指定されていたが、2004年の台風23号によって被災したため通行止となり、現在の鳥居橋が2011年に供用されて通行止が解消されるに至っている(旧鳥居橋は撤去済み)。

国道482号 part9