百井別れ


*右下と左下に伸びるのが酷道477号 *通過車両の殆どがR477花背峠〜r38を走行 *R477からR477を見下ろす
 R477の花背峠方面から見たもの。これを見れば切り返し必須と言われる理由が分かる。広義のT字路には違いないが左折と言うより左旋回だよ、これじゃ。ちなみに。R477花背方面とr38の交通量はそこそこあるのだが(と言っても10分程の滞在中に5台未満)、R477百井方面に向かう車は皆無。

*画面を横切るのがR477花背峠方面 *百井方面からの進入だとこう見える *百井別れ接続部拡大。右に伸びる道路が国道
 次にR477百井方面からの写真を3枚。R477のガードレールを見ながら左にカーブして百井別れに達する。こちらからならr38の見通しが利くし逆方向ほど鋭角でないので一発で曲がるのもさほど難しくない。もちろん車種による。

*ここから見ると百井方面への道路が見えない *R477百井方面には進ませたくないらしい *ここまで近づいても百井方面は国道に見えない
 r38方向から撮影。おそらくこちらから来る車両が一番多いのではなかろうか。普通の人が普通に走っていれば「右方向に道なんてあった?」もしくは「え?あれが国道?」となる可能性が高い。ちなみにr38を南方向に進むとR1とR9の堀川五条交差点に至る。

*バス停名称も百井別れ *ミラー越しに国道を撮影 *百井別れ以東は通行規制区間
 そんな強烈な百井別れだが実はバス停がある。その名もズバリ百井別れ。しかも一日4,5往復と意外に多い。写真撮影中も車が通っているわけだが皆視線が冷たい。バス停なので人がいてもおかしくないはずだが・・・。
 そして当然と言えば当然だが百井別れから東は異常気象時の通行規制区間となっている。しかし連続雨量160mmまで耐えられるのかという気がしないでもない。それに大原百井町までの3kmとあるが、あそこまでたった3kmしかなかったのかと今更ながらその短さに驚く。走ってみると3km以上あるように感じられる。