国道454号
part1

R104内舟渡交差点〜青森r218交差点
八戸市→五戸町→新郷村

1.R104・青森r19内舟渡交差点 2.片側2車線道路 3.市道との前田交差点
 青森県八戸市の市街地から見て北西に位置するR104・青森r19内舟渡交差点がR454の起点である。400番代の国道にもかかわらず単独区間で始まり、しかも片側2車線道路である。これは市街地と東北新幹線の八戸駅とを結ぶルートに当たる事も関係していると思われる。
 沿線に商業施設の多く休日は交通量が多そうな片側2車線道路を走る。市道との前田交差点を通過するが、この市道は八戸市の中心部の環状道路の一部で整備状況も良く交通量も多い。

4.青森r20交差点を右折 5.青森r20交差点からも片側2車線道路 6.えんぶりっじ
 内舟渡交差点から約2.4kmで青森r20との交差点を右折して五戸方面に進む。直進すると八戸駅の東口に行く事ができる。r20交差点を右折してからも片側2車線道路が続いている。八戸駅の東口に至る市道との交差点を過ぎると緩やかな勾配を上ってえんぶりっじを渡る。橋の下には東北新幹線だけでなくJR八戸線と青い森鉄道がある。

7.「十和田湖61km 五戸12km」 8.青森r20交差点 9.左側車線が減少
 えんぶりっじからは左にカーブしながら緩やかな勾配を下り、市道との交差点と青森r20との交差点を相次いで通過する。どちらの交差点も左折して市道へ進めば八戸駅の西口に行く事ができる。r20交差点を過ぎてすぐに左側車線がなくなり、同時に中央分離帯もなくなって対面2車線道路になる。

10.E4A八戸道の八戸西IC(盛岡方面) 11.E4A八戸道の八戸西IC(三沢方面) 12.浅水川の流域を快走
 青森r20交差点から少し走るとE4A八戸道との八戸西SICを通過する。青森県内で初のスマートインターチェンジであり、供用開始は2019年3月23日と新しい。八戸西SICからはカーブの少ない2車線道路であり交通量が少ない事もあって走りやすい。

13.「五戸8km 国道4号8km」 14.若干狭苦しい箇所もある 15.五戸方面の市道は旧道
 浅水川の左岸を走っており平坦で急なカーブも少ないものの沿線に家屋が多く狭苦しい箇所も存在している。それでも乗用車であれば苦労するような道路状況ではない。道路状況が良くなって走りやすくなった直後に左の急カーブを曲がる。カーブに五戸市街に向かう市道が交差しているが、その道路は旧道である。そしてこの交差点の直後に五戸町に入る。

16.浅水川沿いのバイパスを快走 17.青森r214交差点 18.旧道との交差点を通過
 バイパスは浅水川に沿っており平坦で見通しの良い道路となっている。青森r214交差点を通過して少し走ると浅水川から離れるが、道路状況は良いままである。豊間内集落の南で旧道である町道との交差点を通過する。

19.山裾を快走 20.五戸町扇田 21.R4扇田駐車帯前交差点を右折
 旧道と合流してからも走りやすい2車線道路が続いている。左カーブを曲がって山裾から離れた後に緩やかな上り勾配の右カーブを曲がり、その先でR4扇田駐車帯前交差点に突き当たる。案内標識にR454のおにぎりが表記されていないが、右折してR4との重複区間を青森・十和田方面に進む。

22.扇田駐車帯 23.旧道(?)との交差点 24.登坂車線あり
 扇田駐車帯前交差点を右折した直後に名称の由来となった扇田駐車帯の真ん前を通過するが、駐車スペースのみの小さな駐車帯である。緩やかな上り勾配の対面2車線道路を走っていると旧道と思われる町道との交差点を通過する。交差点を過ぎると登坂車線区間が始まる。

25.ドライブインあり 26.おにぎりはR4のみ 27.青森r15とは立体交差
 登坂車線の延長は1.2km程あり、途中に昔ながらのドライブインがある。上り勾配が終わると同時に登坂車線がなくなって2車線道路に戻る。地蔵平工業団地に向かう町道との交差点を過ぎると再び上り勾配となる。大きく左にカーブした後に青森r15とのランプを通過する。

28.側道に進んでR4から分岐 29.青森r15の旧道との交差点を左折
 上り勾配から下り勾配になった直後に側道に進んでR4から分岐し、右、左とカーブした先の突き当りを左折して新郷・倉石・十和田湖方面に進む。案内標識には右折の五戸市街方面にr15のヘキサが表記されているが、ウォッちずでは県道扱いされていないため町道に降格しているものと思われる。

30.やや狭苦しい2車線道路 31.五戸川流域区間に向かって下がる 32.集落の切れ目は走りやすい
 青森r15の旧道との交差点付近は比較的整備されているが、すぐに狭い歩道しかない2車線道路になって家屋が密集している集落を通り抜ける。短い勾配を下って五戸川の流域を走っていると戌橋を渡る。戌橋の前後は沿線の家屋も少なく見通しが良くて走りやすい。

33.中市集落 34.交通量は少ない 35.緩やかなアップダウンを繰り返す
 中市集落内は歩道は両側に設置されているものの幅が狭く2車線道路とは言え走りやすいとは言い難い。沿線の家屋が少なくなると緩やかな勾配を下り、アップダウンを繰り返す2車線道路を走る。ほぼ途切れる事なく集落が続いているが、交通量は多くない。

36.青森r142交差点 37.新山神社の前を通過 38.長閑な風景の中を走る
 青森r142交差点を通過した直後にもr142交差点を通過するが、前者はバイパスで後者は現道である。現道はウォッちずで県道扱いされているものの五戸川に架かっていた橋がないため県道に指定されている方がおかしいくらいである。r142交差点からは五戸川の左岸の山裾を走る。交通量は少なく勾配もカーブも緩やかなので非常に走りやすい。

39.新郷村に入る 40.「ピラミッド キリストの墓」 41.青森r145交差点
 2車線道路を走っていると市村境を通過して新郷村に入る。三川目川に架かる獅子神橋を渡ると早くも新郷村の中心部と言える場所に差し掛かる。信号機のない青森r145との信号機のない交差点を通過する。

42.青森r45交差点 43.青森r45交差点以西はセンターラインなし 44.村道との交差点を道なりに左へカーブ
 家屋が密集していて走りにくさを感じる2車線道路を走っていると青森r45交差点を通過するが、以降はセンターラインのない1.8車線幅道路と少々狭くなる。新郷村役場の北西で村道が接続している左の急カーブを曲がる。村道沿いに戸来小学校があるためか、土日と祝日を除く7:00〜8:30の時間帯は村道へ進入できない。

45.バイパスが建設中 46.村道が交差している左カーブを曲がる 47.三獄神社
 村道との交差点以降もセンターラインのない狭路が続いているが、バイパス工事が行われているため遠からず2車線道路になるものと思われる。村道が接続する左の急カーブを曲がる。土日と祝日を除く7:00〜8:30の時間帯は村道へ進入できないが、これは役場の北西で接続していた村道とは繋がっていない別の道路である。2ヶ所目の左急カーブを曲がり終えた先でセンターラインが復活して2車線道路になる。

48.キリストの里公園 49.長峰集落 50.山裾を走る快走路
 山裾の2車線道路を走っているとキリストの里公園の前を通る。キリストの墓やピラミッド、資料館まであり、真偽のほどはさておき、B級観光スポットのひとつだと言える。また、新郷村は青森県の酪農の発祥の地でもあるらしい。

51.青森r45交差点 52.青森r218交差点
 五戸川の左岸を走っていると青森r45交差点を通過してr45の重複が終わる。r45は右折してすぐに右に鋭角に曲がるルートだが、鋭角に右折するまでの区間はR454の旧道と思われる。なお、r45にバイパスのような道路が供用されているが県道に指定されているのは急カーブが連続している元からの道路である。
 五戸川寄りの快走路を走っていると青森r218交差点を通過する。右折方向がr45と案内されているが、これはR454旧道を経てr45に行けるルートという意味であり、r45が接続しているのではない。

国道454号 part2