国道424号
part1

R24鳥子川橋東詰交差点〜R370沖野々交差点
紀の川市→海南市

1.R24・和歌山r62鳥子川橋東詰交差点 2.和歌山r14打田交差点 3.直線道路を南下
 紀の川市の市役所の南東に位置するR24・和歌山r62鳥子川橋東詰交差点がR424の終点で、ここから田辺市の起点に向かって走る。早朝という時間帯のせいもあってR24の交通量は少なく、R424のそれはさらに少ない。約300m走ると和歌山r14打田交差点を通過するが、これはR24の旧道である。打田交差点からも直線道路が続いており、周辺は田畑が多いため見通しは非常に良い。

4.竹房橋 5.和歌山r13竹房橋南詰交差点を右折
 緩やかな勾配を上った後に紀の川に架かる竹房橋を渡り、左岸に着いた所で和歌山r13竹房橋南詰交差点に突き当たり、右折して海南・桃山方面に進む。和歌山県内においてR24は紀の川の右岸を走っているのに対して、このr13が左岸を走っている。

6.やや急な勾配を上る 7.市道との交差点以西は下り勾配 8.旧道と合流
 竹房橋南詰交差点を右折した直後にも交差点があるが、右折側の道路はR424の旧道である。ウォッちずでは現役の国道として扱われているが、案内標識もないので沿線に用事でもない限り通る事はないだろう。旧道との交差点からはやや急な勾配を上り、高野方面に行ける市道との交差点を過ぎると峠部分を越えて下りに転ずる。勾配がなくなった直後に旧道との交差点を通過する。なお、旧道は半分以上が1.5車線幅の狭路である。

9.和歌山r3荒川中学校前交差点 10.紀の川市桃山町市場 11.和歌山r128・r130市場交差点を左折
 沿線に家屋の多い2車線道路を走っていると和歌山r3荒川中学校前交差点を通過する。さらに西進し左にカーブした先の和歌山r128・r130市場交差点を左折して海南・貴志川方面に進む。r128は紀の川右岸のR24へ、r130は岩出市に行けるため、直進もしくは右折する車両も多い。

12.「海南19km 紀美野10km」 13.上り10%勾配 14.紀の川市桃山町最上
 市場交差点からも直線道路が続いているが、最上橋からは10%の急勾配を上る。急勾配が終わってからは家屋と果樹園が混在する中を走る。早朝のため交通量が少ないが、幹線国道として機能しており昼間の交通量は多い。

15.尼岡橋 16.アップダウンを繰り返す 17.和歌山r13貴志川町北交差点
 アップダウンとカーブを繰り返しながら2車線道路を走る。信号機付きの交差点の数が少ないため交通量の割に速いペースで流れている事が多い。貴志川の堤防が見えてきた所で左にカーブして少しだけ川沿いを走って和歌山r13貴志川町北交差点を通過する。

18.高尾橋 19.海南市に入る 20.和歌山r10七山交差点
 和歌山r129交差点を通過して少し進むと緩やかな左カーブの先で和歌山r10星子橋東交差点を通過する。その後すぐに市境の野田原川を渡って海南市に入る。橋を渡り終えると緩やかな勾配を上りr10七山交差点を通過する。

21.カーブが多い 22.左前方に延びる道路は旧道か 23.「海南11km 紀美野7km R370 4km」
 海南市に入ってからも2車線道路が続いているが、カーブが多くそのうちのいくつかは急である。断続的に集落を通り抜けており見通しの悪い箇所も多い。貴志川の右岸を走っているが、川とは少し離れているため川沿いという印象は薄い。

24.アップダウンも多い 25.海南市下津野 26.八幡橋
 アップダウンとカーブを繰り返す2車線道路を走っていると右にカーブしながら緩やかな勾配を上り八幡橋を渡る。八幡橋は上下線で別の橋に別れており、元から架かっていた橋に追加で架けて2車線化したものと思われる。その橋の東詰と西詰に和歌山r138が交差している。

27.貴志川の左岸を走る 28.R370・R424木津バイパスとの野上新橋西詰交差点を右折
 八幡橋西詰交差点からは左にカーブしながら勾配を下り、別院集落を通り過ぎると貴志川沿いを走る。緩やかな左カーブを曲がった先でR370・R424木津バイパスとの野上新橋西詰交差点に至る。案内標識では三方向ともR370と表記されているが、直進の有田川方面はR424の木津バイパスとして供用されているはずである。この木津バイパスは1ヶ月前の2017年3月4日に開通しており、まだ時間が経過していないため現道も国道の指定を外れていない。よって、現道を走るべく右折してR370重複区間を海南市街方面に進む。

29.R370重複区間 30.やや急な勾配を上る 31.R370沖野々交差点を左折
 野上新橋西詰交差点からはR370との重複区間を海南市街地に向かって走る。左にカーブしながら勾配を上った先にR370から分岐する沖野々交差点があるが、案内標識が設置されておらず事前にルートを確認しておかないとR424へ進む事は極めて難しい。点滅信号のある横断歩道付近を左折する道路がR424である。

国道424号 part2