国道417号 |
part4 |
R8東鯖江交差点〜R365織田北交差点 |
鯖江市→越前町 |
164.鯖江市柳町 | 165.JR北り北陸本線の手前で右カーブ | 166.清水跨線橋 |
R8東鯖江交差点からは鯖江町の中心部と言える場所を通る。沿線には家屋が建ち並んであり店舗を兼ねているものも少なくない。約400m走ると右カーブが始まると同時に上り勾配となり、左カーブの後にJR北陸本線の上を清水跨線橋で通過する。JR北陸本線は北陸新幹線が延伸開業した後に敦賀駅以北の福井県内はハピラインふくい線に変更される予定である。 |
176.「越前海岸(梅浦)20km 越前町4km」 | 177.糺橋 | 178.福井r188石田上町交差点 |
糺町交差点からも平坦で直線的な2車線道路が続く。沿線の商業施設、交通量共に少なくなるため走りやすくなったと感じる。糺橋で日野川を渡って程なくすると福井r188との石田上町交差点を通過する。 |
179.平坦な直線道路を快走 | 180.越前町に入る | 181.福井r28西田中交差点 |
平坦な直線道路を西進していると朝日大橋で和田川を渡って越前町に入る。市町境の河川だが日野川に比べると規模は小さい。越前町に入ってさほども走っていないが、福井r28西田中交差点付近から町の中心部と言える場所に差し掛かる。 |
182.越前町役場の前を通る | 183.福井r184・r187朝日交差点 | 184.朝日交差点以西は上り勾配 |
越前町役場の南を通過するが、平成の大合併以前は朝日町の中心部であった。福井r184・r187朝日交差点を通過して左の急カーブを曲がると緩やかな上り勾配が始まり、右カーブを曲がる。 |
185.道の駅「パークイン丹生ヶ丘」 | 186.道の駅以降は下り勾配 | 187.福井r189金谷交差点 |
道の駅「パークイン丹生ヶ丘」からは下り勾配となり、平坦になった所で福井r189との金谷交差点を右にカーブしながら通過して天王川の流域を走る。天王川は九頭竜川水系に属しており、日本海に向かう西ではなく東が下流である。 |
188.「越前海岸(梅浦)14km 織田5km」 | 189.福井r263交差点 | 190.谷筋ながら快走路 |
天王川を常磐橋で渡った後に福井r263との交差点を通過する。案内標識では右折方向を福井としているが、左折方向もr263に指定されている。交差点付近はセンターライン付きの2車線道路だが、分断区間があるため案内標識に表記していないのだろう。R417は蛇行する天王川を渡りながら快走路を走る。 |
191.常磐峡大橋 | 192.行通橋 | 193.交通量は少ない |
上戸大橋付近からは上り勾配が始まり、常磐峡大橋、道並橋、神田橋、行通橋を次々に渡る。赤い欄干が特徴的な橋が続くが、天王川に架かっているのは上戸大橋と常磐峡大橋だけである。行通橋を渡り終えて少し走ると旧道と思われる町道との交差点を通過する。 |
194.旧織田町の中心部に向かって下る | 195.R365織田北交差点を直進 | |
旧織田町の中心部に向かってやや急な勾配を下っていると景色が開けると同時に勾配が落ち着く。廃線となった福井鉄道鯖浦線の終着駅であった織田駅の北でR365織田北交差点に至る。案内標識にR417のおにぎりが表記されていないが、ここから西、越前海岸(梅浦)方面のR365に重複している。そして、この先R417が表に現れる事はなく、この織田北交差点が実質的な終点と言える。 |
国道417号 part5 |