国道377号
part3

R193交差点〜R32新羽床口交差点
美馬市→
→三木町→高松市→綾川町→丸亀市

93.香川県三木町に入る 94.単独区間よりも山間部っぽい雰囲気 95.ドット絵風の香川県地図
 R193R492交差点を右折した直後に県境を通過して再び香川県三木町に入る。R193もしくはR492を走行していた場合は、1回しか県境を通過しないためごく普通の風景にしか見えない。交差点周辺の中山集落を出ると上り勾配になり、沿線に家屋のない山間部に入る。

96.香川r263交差点 97.おにぎりはR193のみ 98.高松市に入る
 上り勾配の2車線道路を走っていると信号機どころかセンターラインの切れ目すらない香川r263交差点を通過する。r263交差点付近からは下りになるが勾配は緩やかである。堂ヶ平川に沿った2車線道路を走っていると香川r42交差点を左にカーブしながら通過し、そのすぐ先で市町境を越えて高松市に入る。

99.柞野橋の直後は右カーブ 100.新落合橋の東詰は道なりに右へ進む 101.塩江温泉の対岸を走行
 高松市に入ってからも道路状況に大きな変化はなく、カーブの多い2車線道路が続いている。勾配はごく緩やかなため車であれば全く気にならないだろう。落合橋の手前を道なりに進んで橋を渡り、香川r106交差点を通過する。集落が途切れる区間もあるがセンターラインのある2車線道路が続く。

102.道の駅「しおのえ」 103. 104.カーブが多い
 塩江温泉を通過してすぐに道の駅「しおのえ」を右にカーブしながら通過する。道の駅の直後に香川r7交差点、約400m北では香川r30交差点を通過する。r30交差点からは沿線の家屋が途切れるが、香東川の対岸には美術館やら野球場やらがある。岩部橋を渡って香東川の左岸に移ると沿線に家屋が密集した状態を通り抜ける。とは言え100番台国道と重複しているせいもあって歩道が完備されていない点を除けば走りやすいと言える2車線道路である。

105.香川r167交差点 106.香川r43交差点 107.「高松16km 香川6km」
 香東川の左岸を走っていると香川r167交差点と香川r43交差点を相次いで通過する。r43交差点のすぐ北には旧塩江町役場(現在の高松市役所塩江支所)があり、かつての町の中心部だけあって沿線の家屋が多い。

108.景色が開ける 109.R193・R492交差点を左折
 緩やかな下り勾配の2車線道路を走っていると急に景色が開けるようになる。その後片側2車線になった直後の交差点を左折してR192・R492から分岐して再び単独区間となる。R193・R492重複区間は約15.8kmだが、R193・R377・R492の3つ串刺しおにぎりどころか、R193・R377の2つ串刺しおにぎりも立てられてない。

110.久しぶりのR377おにぎり 111.下倉峠 112.高松空港へは右折する
 R193・R492交差点から上り勾配となるが、走りやすい2車線道路なので勾配はあまり気にならない。下倉峠を越えて下り勾配になってすぐに高松空港の滑走路下を通る市道との交差点を通過する。空港はすぐ近くにあるのだが、滑走路やターミナルビルは見えず、ターミナルビルから見て裏側のため交通量も少ない。

113.綾川町に入る 114.ローカル快走国道 115.用地買収に失敗したのだろうか
 下倉峠からの勾配を下り切った所で市町境を通過して綾川町に入る。竹本川の右岸の家屋が点在する長閑な風景の中を走り抜ける。香川r39交差点の少し手前には1.5車線幅と狭い箇所がある。100mに満たない距離である事を考えると拡幅用地の買収に失敗したのかもしれない。

116.香川r39交差点 117.田万川の左岸を走る 118.綾川の左岸を走る
 短い狭路区間が終わるとすぐに香川r39の現道との交差点を通過し、その直後にr39バイパスとの交差点を通過する。2車線快走路を走っていると田万川の左岸を少しだけ走り、田万川が綾川に合流してからは綾川の左岸を走る。空港西大橋の西詰で中讃南部広域農道との交差点を通過する。東の高松空港方面も中讃南部広域農道のようだが、案内標識には左の美合方面しか広域農道と表記されていない。なお、この交差点は五差路になっており、綾川沿いの道路が旧道と思われる。

119.アップダウンあり 120.香川r182交差点 121.香川r182交差点を左折
 広域農道との交差点からは綾川から離れて緩やかな勾配を上った後に下りに転ずる。平坦になった所で香川r182との交差点を通過し、少しだけ重複してから分岐していく。分岐してからのr182の一部は国道の旧道と思われる。
 山田新橋で綾川を渡って少し走ると香川r182との交差点に突き当たる。が、厳密に言えば右折方向はr182ではなく、約150m東のr182とR377を結ぶ市道である。この市道は国道の旧道でもある。

122.「琴平19km 坂出19km」 123.「レオマワールド・綾歌10km」 124.綾川町山田下
 香川r182交差点からも引き続き2車線快走路が続いている。綾川の右岸の平坦で緩やかなカーブを繰り返しながらを走っていると沿線の家屋が密集した状態になる。とは言え歩道が設置されており走りにくいと言える道路状況ではない。

125.香川r17大柳交差点を左折 126.綾上橋 127.香川r17長田交差点を右折
 香川r182交差点から約1.7km走ると香川r17大柳交差点に突き当たり、左折して琴平・美合方面に進む。案内標識のおにぎりがシールである事から、国道に指定される前はr17のヘキサがあったのだろう。
 大柳交差点を左折して緩やかな勾配を上り綾川に架かる綾上橋を渡り、橋からの勾配を下った所でr17長田交差点を右折する。こちらの案内標識のおにぎりはシールで修正した跡が見られない。

128.綾川の南を快走 129.香川r185羽床上交差点 130.
 長田交差点からも走りやすい2車線道路が続いているが、交通量は若干増えている。とは言っても流れが悪くなる事もなければ渋滞が発生する事もない程度である。香川r185羽床上交差点を通過し、香川r278との交差点を2ヶ所通過する。2ヶ所目のr278交差点以降はセンターラインがオレンジ色の実線になる。

131.跨線橋を上る 132.丸亀市に入る 133.R32新羽床口交差点を左折
 高松琴平電鉄琴平線を越える跨線橋への勾配を上り、線路の手前で市町境を通過して丸亀市に入る。跨線橋のやや急な勾配を下った所でR32新羽床口交差点に突き当たる。案内標識にR377は表記されてないが、左折して高知・琴平方面に進む。

国道377号 part4