国道180号
part3

R313新幡見橋交差点〜R182上市交差点
高梁市→新見市

82.新幡見橋 83.「米子103km 新見30km」 84.高梁川の左岸を快走
 R313新幡見橋交差点の直後に新幡見橋で有漢川を渡り、程なくして木野山駅のすぐ傍を通過する。この駅も国道側に出入口は設定されておらず、車両のみならず徒歩でも駅に入る事はできない。JR伯備線とともに高梁川の左岸を走っていると集落が途切れる。対岸の下秋町集落との間に中洲があるが、かつては国道との間に橋が架かっていたようだが、何らかの理由で撤去されたようで橋跡までの階段だけが残っている。

85.鳴門大橋 86.岡山r309交差点 87.ロックシェッドを3つ通過
 鳴門大橋を渡って高梁川の右岸に移る。上流側にはJR伯備線の第1高梁川橋梁も架かっており並走状態が続く。左の急カーブを曲がった先で岡山r309交差点を通過して短いロックシェッドを3つ通過する。伯備線はr309交差点付近で第2高梁川橋梁を渡って左岸に移ってしまう。

88.備中中部広域農道との交差点 89.梶村集落 90.岡山r85交差点
 高梁川の右岸を走っていると備中中部広域農道(かぐら街道)との交差点を通過する。広域農道には平成大橋から成るループが存在している。川沿いの集落のない場所を走っていると緩やかな勾配を下りながら梶村集落に入る。梶村集落を通り過ぎた後に右カーブを曲がっていると岡山r85交差点を通過する。

91.高梁川の右岸を快走 92.入江橋の西詰を通過 93.岡山r197交差点
 山間部の川沿いとあってカーブが多いながらも交通量が少なく快走できる2車線道路を淡々と走る。左岸の入江集落との間に入江橋が架かっているが、集落より奥に行く道路がないためこの橋は入江集落と国道を繋いでいるだけである。ウォッちずでは人道橋のように見えるが、離合はできないものの車両での通行も可能である。
 方谷駅の対岸で岡山r197交差点を通過する。r197は停車場線であり、その先に方谷駅がある。また、中井橋を渡った先で岡山r320が交差しており、しばらくはそのr320と高梁川を挟んだ状態となる。

94.新見市に入る 95.井高集落 96.広石橋
 高梁川の支流の大栢川を渡ると新見市に入る。対岸には佐伏川が合流しており、岡山r302は高梁川を離れて佐伏川沿いを上流に向かう。新見市に入ってすぐに井高集落を通過して緩やかな勾配を上って左岸から第5高梁川橋梁を渡ってきたJR伯備線のトンネルの上を通過する。勾配を下り切った直後に左の急カーブを曲がり、広石橋を渡った先でも左カーブを曲がって広石集落を通り抜ける。

97.柵ヶ瀬集落 98.絹掛の滝以北に複数のロックシェッドあり 99.第6高梁川橋梁の下は中央分離帯がある
 井倉峡と呼ばれる渓谷を走っていると柵ヶ瀬集落を通り抜けるが、集落の中に絹掛の滝がある。滝は国道からも見える位置にあり、公衆トイレのある駐車場がある。ただし、路面陥没の恐れがあるとの事で大型車両は駐車できない。滝を通りりすぎて少し走るとロックシェッドを通過する。短いロックシェッドをくぐって左カーブを曲がるとJR伯備線の第6高梁川橋梁の下を通る。反対側車線の間に橋脚があるため前後に中央分離帯が設置されている。なお、走行時は橋梁の少し南で法面工事が行われていたため、ロックシェッドを橋梁部分を含めた区間に片側交互通行規制が敷かれていた。

100.岡山r50交差点 101.岡山r50交差点 102.井倉大橋と井倉トンネル
 通常の対面2車線道路に戻ってから高梁川の左岸を走っていると右にカーブしてロックシェッドをくぐる。JR伯備線の横瀬山トンネルの坑口付近で左カーブを曲がり、そのまま伯備線に沿って走っていると岡山r50交差点を通過する。200m弱でr50が真庭方面に分岐して短い重複区間が終わる。r50交差点を過ぎてすぐに井倉大橋を渡り、その先で井倉トンネルをくぐる。トンネルを出た直後に岡山r198交差点を通過するが、トンネルからr198への右折、r198からトンネルへの左折はできない。r50とr198のそれぞれ一部区間はR180の旧道と思われる。

103.岡山r474交差点 104.JR伯備線の幸田トンネルの上を通過 105.幸田集落
 井倉トンネルを出て少し走ると岡山r474交差点を通過し、右にカーブしながら緩やかな勾配を上ってJR伯備線の幸田トンネルの上を通過する。蛇行する高梁川に沿って大きく左にカーブしながら幸田集落を通過する。

106.川に沿っているR180に対してJR伯備線は橋梁とトンネルが多い 107.自転車道に転用された伯備線の橋梁 108.JR伯備線
 蛇行している高梁川に沿ってカーブの多い2車線道路を走る。並走しているJR伯備線は3つの橋梁と2つのトンネルでこの区間を通っているが、開業当時からではなく川沿いだったものが付け替えられている。鉄道としては廃された約3kmの区間は自転車道に転用されている。

109.長屋集落の手前にロックシェッドあり 110.岡山r78交差点 111.道路情報板が汚れていて情報を読み取るのが難しい
 短いロックシェッドを2つくぐった後に長屋集落に入り、程なくして岡山r78交差点を左にカーブしながら通過する。そのすぐ先の川合橋西交差点で交差しているのはr78の旧道と思われる。さらに川沿いの左カーブを曲がっていると長屋集落を抜け出して集落が途切れる。

112.JR伯備線 113.新見市石蟹 114.美郷大橋
 右カーブの先でJR伯備線をくぐるが、4.3mの制限高が設定されている。上下線で2つの跨道橋をくぐると石蟹集落に差し掛かる。JR伯備線とともに高梁川の右岸を走っていると石蟹駅付近で岡山r475交差点を通過する。駅に近い場所での県道との交差点だが、r475は停車場線ではなく駅と反対方向に延びている。左カーブを曲がって伯備線から少し離れた後に美郷大橋を渡る。

115.岡山r33生田交差点 116.生田跨線橋 117.岡山r8新見市役所前交差点
 美郷大橋以降は沿線に商業施設が目立つようになる。岡山r33生田交差点を過ぎて右カーブを曲がり、緩やかなながらやや長い勾配を上ると生田跨線橋でJR伯備線をオーバーパスする。跨線橋の直後は沿線の家屋が途切れるが、すぐに新見市の市街地と言える場所に入る。で岡山r8新見市役所前交差点を通過する。交差点の北西に市役所があるが、新見駅からはやや遠く市街地としては南端に近い場所である。

118.市街地内に勾配がある 119.新見大橋 120.新見大橋からは4車線道路
 新見変電所付近から上り勾配となり左カーブを曲がった後に岡山r32への側道が分岐して新見大橋を渡る。新見大橋の下にはr32だけでなく熊谷川やJR姫新線がある。路線名が示す通り、兵庫県姫路市の姫路駅と岡山県新見市の新見駅を結ぶ鉄道である。新見大橋を渡り終えると側道が合流し、以降は4車線道路となる。4車線道路を走っていると岡山r199高尾交差点を通過するが、このr199を南下すると高梁川を渡った先で新見駅に至る。

121.片側2車線道路になる 122.中国道・新見IC 123.前方に見えるのは中国道の高梁川橋
 新見第一中学校付近からは中央分離帯が設置されており片側2車線道路になる。右カーブを曲がりながら中国道との新見ICを通過する。インターチェンジと反対側には岡山r8が接続している。
 インターチェンジを過ぎて少し走ると中央分離帯がなくなって4車線道路となる。高梁川に沿って北の方角に向かって走っていると右側車線が減少した直後に中国道の高梁川橋の下をくぐる。

124.岡山r378鼓橋交差点 125.鼓橋交差点以降は対面2車線道路 126.新向田橋
 高梁川橋の直後に岡山r378鼓橋交差点を通過し、以降は対面2車線道路で高梁川の左岸を走る。既に市街地と呼べる場所からは離れており、沿線の建物は少ない。左カーブを曲がって新向田橋を渡った直後に中国道の上市橋の下をくぐって右カーブを曲がる。

127.中国道と並走 128.R182上市交差点
 上市橋をくぐってからは中国道と隣接した状態を並走する。中国道の谷内川橋の傍でR182上市交差点を通過する。中途半端な場所にある交差点だが、この交差点がR182の起点である。終点は広島県福山市にあるが、起点が岡山県新見市のため陰陽連絡道路になり切れていない。

国道180号 part4