国道180号
part1

R30大雲寺交差点〜R486溝口交差点
岡山市→総社市

1.R30・R53・R250・岡山r21大雲寺交差点 2.片側2車線道路を北上 3.岡山r27・r42柳川交差点
 岡山駅や岡山県庁、岡山市役所それぞれから微妙な位置にあるR30R53R250・岡山r21大雲寺交差点がR180の起点だが、R53に重複しているため案内標識には表記されていない。東西方向の道路はかつてはR2だったが、岡山バイパスに一本化された際にR250とr21に降格している。
 大雲寺交差点から片側2車線道路を走るが、反対側車線との間に路面電車の岡山電気軌道の清輝橋線がある。線路自体も中央分離帯を挟んでおり、通常の路面電車のように交差点の除いて線路を横切る事はできない構造である。約1.0kmで岡山r27・r42柳川交差点を通過するが、岡山電気軌道の東山線を横切る。

4.おにぎりはR53のみ 5.岡山r27・r402番町交差点を左折
 柳川交差点からは路面電車がなくなり、片側3車線の道路を走る。岡山駅に近い場所であり昼間であれば交通量が多いであろう事は想像に難くない。岡山r27・r402番町交差点に至ると左折して津山・新見方面に進む。

6.番町交差点からも片側3車線 7.JR山陽本線と津山線をオーバーパス、山陽新幹線をアンダーパス 8.R53清心町交差点
 番町交差点からも片側3車線道路となっており、万町跨線橋東交差点を過ぎると万町跨線橋でJR山陽本線と津山線をオーバーパスし、同時に山陽新幹線の下をくぐる。跨線橋の勾配を下り切った所でR53清心町交差点を通過するが、ここでR53が鳥取方面に向かうため単独区間が始まる。大雲寺交差点からの距離は約2.4kmである。

9.4車線道路を西進 10.市街地内に急カーブあり 11.岡山市北区三門中町
 清心町交差点からは中央分離帯のない4車線道路となる。伊福町4交差点の直後に左カーブを曲がり、下伊福交差点付近で右カーブを曲がる。岡山市の市街地と言える場所だが、結構な急カーブである。2ヶ所のカーブの後はほぼ真西の方角に向かって4車線道路を走る。

12.岡山r236西崎本町交差点を右折 13.「新見80km 総社17km」 14.万成東町交差点
 JR吉備線の備前三門駅付近を通り過ぎると右の急カーブを曲がった後に左にカーブして岡山r236西崎本町交差点に突き当たり、右折して新見・総社方面に進む。不自然な屈曲はr326に跨線橋を架ける計画があるためだろうか。
 西崎本町交差点の直後には中央分離帯があるがすぐになくなって対面2車線道路となる。上り勾配の2車線道路を走っていると左カーブを曲がって市道との万成東町交差点を通過する。右折して市道を500m程走るとR53との交差点に至る。

15.吉備SAはスマートIC併設 16.笹ヶ瀬川沿いを走る 17.矢板交差点を右折
 万成東町交差点を過ぎると笹ヶ瀬川の左岸を走る。左カーブを曲がって平津橋交差点を通過し、さらに川沿いを走っていると市道との矢板交差点に至り、右折して新見・総社方面に進む。

18.矢板大橋交差点を左方向へ進む 19.R180岡山西/総社一宮バイパスとの楢津東交差点を直進
 矢板交差点の直後に矢板大橋を渡るが、その北詰は左の直角カーブとなっている。また、交差点の上を横切っているのは楢津自転車歩道橋であり、岡山r700岡山総社自転車道線(通称、吉備路自転車道)に指定されている。
 矢板大橋交差点から少し走るとR180岡山西バイパス/総社一宮バイパスとの楢津東交差点となる。直進と右左折の全てがR180となっているが、左折の岡山市街方面が岡山西バイパス、右折の芳賀方面が総社一宮バイパス、直進が現道である。なお、岡山西バイパスはR2までの区間供用されているが、総社一宮バイパスは約1.4km先までしか供用されていない(2019年8月時点)。

20.沿線の商業施設は多い 21.中川橋と岡山r61中川橋交差点 22.岡山r61吉備津彦神社前交差点
 楢津東交差点を過ぎた直後は沿線の商業施設が増えて多少賑やかになる。短いが急な勾配を上って中川橋を渡った所で岡山r61中川橋交差点を通過する。中川橋からの勾配を下った先でr61吉備津彦神社前交差点を通過する。左折してr61を走ると吉備津彦神社に行く事ができる。

23.JR吉備線とともに左カーブ 24.JR吉備線をオーバーパス 25.岡山r389吉備津神社前交差点
 備前一宮駅付近を通過してJR吉備線とともに左カーブを曲がる。直線道路を走っていると左カーブを曲がってJR吉備線をオーバーパスしてから右カーブを曲がり、岡山r389吉備津神社前交差点を通過する。r61と同じ交差点名称かと思ってしまいそうになるが、r61は吉備津“彦”神社前交差点で、r389は吉備津神社前交差点であり、神社自体も別のものである。

26.岡山r245板倉交差点 27.岡山r270加茂交差点 28.山陽道の立田高架橋をくぐる
 右カーブを曲がっていると岡山r245板倉交差点を通過し、そのすぐ先で岡山r270加茂交差点を通過する。2つの交差点は200mも離れておらず、板倉交差点の手前の案内標識にはどちらの交差点も記載されている。加茂交差点からは直線道路を走り、JR吉備線が接近している所で山陽道の立田高架橋の下をくぐる。

29.JR吉備線と並走 30.岡山r241高松稲荷交差点 31.歩道が設置されていない箇所も少なくない
 電化されていないJR吉備線と隣接した状態で並走しながら平坦な直線道路を走る。吉備高原自転車道の自転車用の歩道橋の下をくぐるが、これは前述の岡山r700(=岡山総社自転車道線)ではなく、岡山r701(=岡山賀陽自転車道線。通称、吉備高原自転車道)である。自転車用歩道橋から少し走ると岡山r241高松稲荷交差点を通過した後に備中高松駅の南を通る。

32.R429小山交差点 33.生石橋 34.岡山道・岡山総社IC
 大雲寺交差点から約15.0kmでR429小山交差点を通過する。400番代国道との重複区間だが、案内標識にR429のおにぎりも表記されている。小山交差点を過ぎてすぐに生石橋を渡るが、東詰に門前交差点、西詰に福崎交差点という市道との交差点がある。岡山道の血吸川橋の手前で岡山総社ICへの流入路が分岐する。

35.岡山総社ICからは片側2車線道路 36.前川の流域を走る 37.R180総社一宮バイパス・R429との県立大学入口交差点を左折
 岡山総社ICからは片側2車線道路になり、その直後に市境を通過して総社市に入る。緩やかなカーブを通過しながら片側2車線道路を走っているとR180総社一宮バイパス・R429との県立大学入口交差点に至る。道なりに進む道路が総社一宮バイパスで左折が現道である。バイパスへ全線が開通していないため、R429を通らなければ現道に戻れない。よって左折して現道へと進む。

38.県立大学入口交差点からは対面2車線道路 39.岡山r192交差点 40.R429国分寺口交差点
 県立大学入口交差点からは対面2車線道路になってしまうが、特に道路状況が劣悪な訳ではない。バイパスが並走しているとは言え僅かながら現道の方が短いせいか、交通量は少なくない。岡山r192との交差点を通過してからも直線道路を走っているとR429国分寺口交差点を通過する。右左折どちらもR429だが、右はR180の一宮総社バイパスと現道とを繋ぐR429のバイパスである。

41.国分寺口交差点以西は商業施設が多い 42.井手西交差点 43.岡山r271・r272総社小前交差点
 国分寺口交差点を過ぎると、道路状況に変化は見られないが沿線には商業施設が目立つようになる。岡山r271・r272総社小前交差点を通過した後に東総社駅の南を通過する。駅のすぐ近くを通っており、駅前の広場(?)と接している。

44.岡山r469総社西中学校前交差点 45.総社跨線橋 46.R486溝口交差点
 市道との市役所入口交差点を通り過ぎて緩やかな右カーブを曲がって岡山r469総社西中学校前交差点を通過する。その後は緩やかな勾配を上って総社跨線橋でJR伯備線と吉備線をオーバーパスする。跨線橋のすぐ南に総社駅がある。
 跨線橋からの勾配を下って右のカーブを曲がっているとR486溝口交差点を通過する。R486に倉敷が案内されているが、R486と岡山r24のルートよりもR429の方が便利と思われる。

国道180号 part2