国道152号
part6

R361高遠公園下交差点〜R299湖東新井交差点
伊那市→茅野市

205.ループ橋は市道 206.旧道合流後は歩道なし 207.山間部の谷筋とは思えない風景
 R361高遠公園下交差点からは旧高遠市街地を迂回するバイパスとして建設され、高遠公園下交差点から市道のループ橋までの区間が2010年3月25日に開通した事によってようやく全通となった。高遠公園下交差点から一旦下って左カーブから先で上り勾配となる。旧道との合流後は歩道がなくなるものの走りやすい2車線道路が続いている。杖突峠に向かっているので上りだが勾配は非常に緩やかなうえにカーブも大半が緩やかで走りやすい。

208.高遠北小学校前には歩道橋がある 209.四日市場集落はやや狭い 210.伊那市御堂垣外
 緩やかな上り勾配の快走路と淡々と北に向かって走る。通勤時間帯に入っているのだが交通量は極めて少ない。高遠北小学校の前を通り過ぎて程なくして藤沢川を渡って右に急カーブした先で四日市場集落を通過する。集落内は道路沿いに民家が密集しているためやや狭く一時的にセンターラインが消えてしまう。乗用車同士の離合であれば問題ない程度の道幅だが、大型トラックの通行もあるので油断はできない。四日市場集落以降は2車線道路を概ね快走できる。

211.長野r490交差点 212.歩道設置工事中 213.藤沢集落
 御堂垣外集落のほぼ中央で行止り県道の長野r490交差点を通過する。その後も緩やか勾配とカーブの2車線道路を走っていると比較的規模の大きな集落としては最後となる藤沢集落を通過する。

214.峠に近付くと勾配がきつくなる 215.杖突峠 216.峠を越えて伊那市に入る
 藤沢集落を通り抜けると勾配がきつくなる。家屋が点在知る古屋敷集落からは道路両側の木々によって視界を遮られるようになる。高遠公園下交差点から約17kmで杖突峠に至る。伊那市側は最後の最後まで急カーブがなく勾配も基本的には緩やかなまま峠に着いてしまったが、標高は1247mと決して低い峠ではない。そんな杖突峠を越えると茅野市に入る。ちなみに峠まで並走していた藤沢川は天竜川に合流、つまり太平洋側に流れる。これまでいくつもの峠を越えたがその全てが天竜川の支流である。

217.上田まで71km 218.峠の茅野市側に食事処あり 219.拡幅工事中
 杖突峠を越えると当然ながら下り勾配となる。伊那市側と異なり勾配はきつく急カーブも多いうえに舗装もあまり良くない。その半面車窓から見える景色は茅野市側に軍配が上がる。峠から約700m進むと食事処があるがおそらくは景色が良い事をアピールしているだろう。峠から約1.7kmで最初のヘアピンカーブを通過する。その先では拡幅工事のため片側交互通行規制が敷かれていた。工事現場の写真を見ると崩落復旧工事に見えるが、法面を後退させて道幅を確保している模様。

220.下り8%勾配 221.急カーブが連続 222.茅野市街地を一望できる
 最初のヘアピンカーブから先もヘアピンカーブ連続の急勾配が続く。峠を境にしてここまで様子が変わるのも珍しいだろう。茅野市街地から峠に向かう場合は当然ながら上り勾配となるが、登坂車線が設けられていないため大型トラックやバスに限らず足の遅い車両が前にいるとストレスの溜まる走行を強いられる可能性が高い。

223.安国寺トンネル 224.安国寺トンネルを抜けると急勾配を下る 225.長野r16安国寺交差点を左折
 急カーブが連続する区間を走り終えると安国寺トンネルをくぐる。トンネルを出ると急勾配で一気に標高を下げてから長野r16交差点に突き当たる。R152は交差点を左折するが、以前は右折してR20中河原交差点に向かうr16が国道だった。

226.久しぶりに平坦な状態を走る 227.r16高部東交差点を右折 228.旧r16宮川新井交差点
 安国寺交差点からは平坦な2車線道路となるが、約600m進んだ所でr16高部東交差点を右折しなければならない。驚くべき事に案内標識にはR152のおにぎりが表記されておらず、直進してしまわないように注意が必要である。高部交差点からは諏訪湖に注ぐ宮川を渡って旧r16との宮川新井交差点を右にカーブしながら通過する。

229.中央道の奥に新井交差点 230.R20・R299新井交差点
 高部東交差点から約500mで中央道の高架下をくぐり、直後でR20諏訪バイパスとの新井交差点となる。この新井交差点から東はR299重複区間となって白樺湖・蓼科方面に進む。

231.串刺しおにぎりが立っている 232.かつては有料だったあけぼの隧道をくぐる 233.茅野市街地を東進
 新井交差点を過ぎてすぐにR152・R299串刺しおにぎりを拝む事ができる。新井交差点から約600m、茅野市街地の只中であけぼの隧道をくぐる。かつては有料道路だったが2002年に無料開放化されている。また、トンネルの上をR20現道とJR中央本線が走っているが、R20現道とは直接繋がっていない。
 あけぼの隧道からは茅野市街地の北部を東に向かって進む。市街地と言えど標高は800m程であり、茅野市役所の標高は801mと日本で最も高い位置にある市役所である。その市役所の真北辺りから東西どちらの方向も流れが悪くなり渋滞と呼べる状態になっていた。

234.長野r192(ビーナスライン)との御座石神社交差点 235.緩やかな上り勾配 236.R299湖東新井交差点を左折
 流れの悪い状況は市街地の北東の外れの長野r192御座石神社交差点辺りまで続いていた。なお、行楽シーズンの週末はこの交差点を先頭に渋滞している事が多い。御座石神社交差点からは勾配が少しきつくなるが一般的には緩やかと言える範囲に収まっている。カーブも緩やかなものばかりで交通量がやや多い点を除けば走りやすい状態と言える。
 新井交差点から約8.4kmで湖東新井交差点を左折する。R299はそのまま直進して分岐していく。R152の渋川橋に8tの重量制限が敷かれているためR152の行き先である白樺湖はR299の方に案内されている。

国道152号 part7